添乗報告記●シルクロード入門冬のトルファン・カシュガルあったか体験6日間(2016年12月)
2017.03.16

添乗ツアー名 ● シルクロード入門 冬のトルファン・カシュガルあったか体験6日間 2016年12月29日(金)~2017年1月3日(水) 文・写真 ● 前田優希(大阪支店) 家畜市の屋台のおじさん(カシュガル) 冬の新 … Continued
2017.03.16
添乗ツアー名 ● シルクロード入門 冬のトルファン・カシュガルあったか体験6日間 2016年12月29日(金)~2017年1月3日(水) 文・写真 ● 前田優希(大阪支店) 家畜市の屋台のおじさん(カシュガル) 冬の新 … Continued
2012.05.24
火焔山の前で「火」のポーズ 真ん中が添乗員 2012年4月28日~5月5日 文・写真●田中真紀子(東京本社) 旅って最高だ!世界は広くて美しい!生きているって素晴らしい!そんな風に突き抜けるような感覚を味わった忘れがたい … Continued
2012.05.17
ビビハニム・モスク 「ウズベキスタンって、そもそもどこにあるの?」 「スタンがつく国って、なんとなく危険なイメージがあるんだけど…。」 日本人には馴染みが薄いかもしれませんが、欧州からの観光客も多いこの国は様々な旅を … Continued
2010.09.30
ドラーン・ムカムの演奏と踊り コース:踊るシルクロード6日間 2010年9月9日~9月14日 文●中台雅子(東京本社) ウイグル音楽研究者:鷲尾惟子さんとの出会いから生まれた、全く新しい切り口のシルクロード特別企画ツアー … Continued
2010.05.27
果てしなく続く砂漠の大地 コース:タクラマカン砂漠縦断8日間 2010年5月1日〜5月8日 文●池内明穂(東京本社) “シルクロード”という単語を聞くと、東西の文化・人々が往来し砂漠を進む駱駝のキャラバンや、中国色の強い … Continued
2009.08.08
2009年8月1日〜2009年8月8日 文●八田裕子(東京本社) キュンギョイ・アラトー山脈にて 今回、私はキルギスの山を1泊2日のキャンプをしながら馬で越える騎馬トレックのコースに添乗員として同行してきました。キルギス … Continued
2009.01.10
2008年12月30日〜2009年1月4日 文●平山未来(東京本社) 冬でも子どもたちは外で元気いっぱい! シルクロードの旅行シーズンといえば、春〜秋の間でベストシーズンは秋、とイメージされている方が多いのではないでしょ … Continued
2007.05.06
2007年4月28日~5月6日 文●水野恭一(東京本社) トルファンでお邪魔した民家 記憶はあいまいなのですが、1980年の4月、NHKで始まった番組「シルクロード-絲綢之路-」は、現在のようにデジタル処理もされておら … Continued
2007.05.06
2007年4月28日〜5月6日 文●岡田賢司(大阪支店) 砂漠公路とバス はるかなる奥地・・・といったイメージのシルクロード。 ゴールデンウィークの9日間を利用して、「タッキリ=死、マカン=果てしなく広い」という意味を … Continued