風のインドシナ
新着ニュース
-
[2018-09-08]日本人パスポート保持者のミャンマービザ免除決定
-
[2018-08-24]【重要】国際観光旅客税(1,000円)の導入開始について
-
[2018-06-14]2018年秋〜2019年春出発日限定ツアーパンフレット 『風の季節便』Vol.11号完成!
イベント&説明会
現在設定がありません。風のインドシナ・雲南貴州 ● おすすめツアー
風のインドシナ・雲南貴州 ● 国別にツアーを探す

インドシナ・雲南貴州 旅の情報 専門店ならではの情報たっぷり
ミャンマー情報
★ 「風のミャンマー」各地の紹介
★ ミャンマー旅行の楽しみ方
・聖都ヤンゴン
・世界三大仏教遺跡の町・バガン
・熱気球で空中散歩・バガン
・神秘の湖・インレー湖
・聖地チャイティーヨー(ゴールデンロック)
・ファウンドウーパゴダのいかだ祭り
・ミャンマー西部にアラカン王国をしのぶ
・インレー湖周辺、東部シャン州の少数民族の村
★ ミャンマーの気候&ベストシーズン
★ 【寄稿】ミャンマー精霊紀行 ナッ神に魅了されて
ラオス情報
★ 「風のラオス」各地の紹介
★ ラオス旅行の楽しみ方
・古都ルアンプラバーンの楽しみ方
・ラオスで象に乗ってみる
①象使い入門編
②象乗りキャラバン編
・メコン河畔の村でホームステイnew
・ラオスの村めぐり
・ジャール平原への旅〜第一話 謎の石壺を追う〜
・ジャール平原への旅〜第二話 少数民族の村〜
・国境を越えて暮らす山岳民族-ハニ族とアカ族-
・1泊2日少数民族アカ族の村探訪
★ ラオス料理について
★ おすすめのお土産
★ラオスの伝統的な機織りを体験しよう!
★ ラオスの気候&ベストシーズン
カンボジア情報
・もうひとつの世界遺産「プリア・ヴィヘア」へ
・ワットアトヴィアで禊体験
★ 【寄稿】カンボジアに咲く 仏様の微笑
ベトナム(北部)情報
・ベトナム北部山岳地帯への鉄道の旅
・サパでのんびりハイキング体験記
・旧市街をぶらぶら食べ歩き ハノイ編
中国雲南省情報
★ 雲南旅行の楽しみ方
・雲南の少数民族マーケット
・麗江と白沙のすごし方
・元陽・ハニ族の棚田
・最後の桃源郷・瀘沽湖に歌垣と母系社会の残るモソ人を訪ねる
・国境を越えて暮らす山岳民族-ハニ族とアカ族-
・菜の花が埋め尽くす羅平の春
★ 雲南のお祭り
★ トレッキング
・虎跳峡トレッキングのすすめ
・梅里雪山内院、雨崩村巡礼トレッキング
中国貴州省情報
★ 貴州旅行の楽しみ方
・貴州に暮らす少数民族
・トン族のふるさと 肇興周辺の村歩き
・凱里周辺のミャオ族の村々
・少数民族(ミャオ族、トン族)の民宿に泊まる
・西江村~開覚村のショート・ハイキング
・貴州西部 キリスト教の村と洞窟村
★ 貴州のお祭り
・ミャオ族の恋のお祭「姉妹飯節」
・ミャオ族の支系、革家人の牛を祀る「四月八」祭り
インドシナ雲南貴州 添乗報告記
-
添乗報告記●象乗りミニキャラバンとメコン河クルーズ7日間(2016年12月)
-
ラオスを好きになる理由(2016年4月)
-
添乗報告記●「FOOTRAVEL」アンコールワット・地元の子ども達とサッカー交流!
-
添乗報告記●「ミャンマーの少数民族に出会う 奥インレー湖からカヤー州へ7日間」(2014年末 )
-
添乗報告記●ラオス メコンの森で象乗りキャラバン 7日間 (2012年4月)
-
添乗報告記●中国雲南省 梅里雪山内院トレッキング 9日間(2012年4月)
-
添乗報告記●中国貴州省 ヤオ族、スイ族、ミャオ族の暮らしと世界遺産のカルスト地形をたずねる7日間(2011年12月)
-
添乗報告記●中国雲南省 シャングリラの仮面舞踏 ゴドン祭(格冬節)と虎跳峡 6日間(2010年末)
-
添乗報告記●ラオス謎の石壺ジャール平原と世界遺産ルアンプラバーン9日間(2009年末)
-
添乗報告記●チョーミンティンがご案内歴史・自然と“暮らし”に触れる旅 ミャンマー7日間(2009年末)
-
添乗報告記●アンコールワットとカンボジアの暮らしにふれる 7日間(2010年4月)
-
大塚めぐみがご案内 アンコールワットとカンボジア周遊スペシャル8日間(2008年12月)
-
貴州・ミャオ族の祭典「姉妹飯」−少数民族の村々を訪ねて−9日間