【開講記】けっこう充実! 都会の公園と川沿いの鳥たち

講座名:2/11(土・祝)早春の公園で暮らす鳥たち 砧公園・仙川


東急用賀駅から環八を越えて砧公園へ。公園の入り口ではアトリの大群が騒いでいます。数千羽と思われるアトリがいっせいに飛び立つ様子はまさしくアトリトルネード!


アトリトルネード
アトリトルネード


アオゲラがいました。近くを人が通っても気にせず木をつついています。何としても木に穴をあけようという意気込みが伺えます。虫、出てくるか?

上空には尾が長めのオオタカが、公園の木々をカケスが通過していきました。芝生ゾーンの隅ではシメが控えめにたたずんでいます。


オオタカ
オオタカ

小川ではまたまた他アトリの大群が。大勢で水浴び&水飲みしています。こんなに気軽にたくさん見られるのは今年だけでしょうね。次回はあるのか?

常緑樹の中にホンセイインコがいるようです。緑の葉の中に緑の鳥なので見つけにくいですが、つがいになっている二羽を見つけました。いちゃついてますね。


ホンセイインコ
ホンセイインコ

シロハラや、ちょっとレアなオオアカハラもいました。いずれもなかなか発見しにくい藪影です。

落ち葉の中でキジバトが弱ってる! よくよく観察してみると日光浴のようでした。めちゃ天気いいですしね。気持ちはわかります。最後にバードサンクチュアリを観察して、午前の部は終了。


オオアカハラ
オオアカハラ

午後は希望者を募って、近くを流れる野川で引き続き観察です。

キセキレイが河原で飛び回っていますが、最後はまたセグロセキレイに追いかけられていました。もう少しサイズ的に大きくなれれば対等になれそうですけどね。

カワセミが観やすい距離で止まってくれました。川沿いは鳥との距離が近めになるようです。


カワセミ
カワセミ

ヒヨドリが木の上から川に飛び込んで水浴びをしています。けっこうな高さから豪快にダイビングです。カルガモのつがいが浮かんでいます。一緒にいてくれると区別しやすいですね。尾がより黒いとオスで、こげ茶色っぽいとメスです。

河原ですけどイソヒヨドリもいました。その他にもよくよく探すとイカルチドリやイソシギも確認できて、午後の部もなかなかの数を観察できました。


イソヒヨドリ
イソヒヨドリ


剱埼灯台付近のトビとワシ

次回はちょっと三浦半島の先まで遠出して、3/4(土)は城ヶ島です。2/19(日)には近くの剱埼灯台でワシ(オオワシの若い個体?)が見られたそうですよ。期待!



【今回確認できた鳥達】


カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・コサギオオバン・イカルチドリ・イソシギ・オオタカ・カワセミ・コゲラ・アオゲラ・チョウゲンボウ・モズ・カケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ムクドリ・シロハラ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・タヒバリ・アトリ・カワラヒワ・シメ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ・ホンセイインコ


 

風の鳥日和


シェアする