ナキイスカ
ハクトウワシ
ハシグロアビ
オナガフクロウ
アメリカヤマセミ
キョクアジサシ
キイロアメリカムシクイ
キタホオジロガモ
コキアシシギ
ルビーキクイタダキ
ナキイスカ
出発日設定2020/05/19(火)
旅行代金498,000円
出発地東京・名古屋・大阪・福岡
POINT
- 極北カナダ・ユーコン準州で、春の渡りの時期にバードウォッチング
- 自然豊かな州都ホワイトホースやその周辺での鳥観察
- ナキイスカやハクトウワシの営巣の観察チャンス
- 大河ユーコン川やアルパインツンドラ、湖や湿地での鳥観察
- 先住民族の村を訪問し、周辺の豊かな自然で野鳥・野生動物観察

詳細
鳥のエキスパートである講師・大西敏一さんとともに極北の鳥の世界を旅をしましょう。半年以上も雪の世界に閉ざされる極北カナダのユーコン準州では、3ヶ月の短い夏の間に世界中から様々な鳥が営巣の為に集まってきます。はるばる南極からやってくるのキョクアジサシをはじめ、南米やアメリカ本土などから集まってくる大小合わせた200種類以上の鳥たちが白夜のユーコンを訪れます。自然豊かなユーコン準州の州都ホワイトホースでは、大河ユーコン川沿いで営巣するハクトウワシや先住民の神話に登場するワタリガラスなど、極北を代表する鳥たちが人々の日常生活の中で存在しています。このツアーでは、川や湖、森や湿地帯などの異なった鳥たちの生息環境を訪れることにより、より多くのバラエティーに富んだ鳥たちを観察することができます。現地在住ガイドの上村知弘さんも写真撮影や極北の鳥の補足解説などのお手伝いを致します。昨年のツアーではナキイスカの雄やハクトウワシの営巣シーンを始め、北米の鳥が堪能できました。
【期待したい野鳥】
カナダガン・ナキハクチョウ・アメリカコハクチョウ・オカヨシガモ・アメリカヒドリ・マガモ・ミカヅキシマアジ・ハシビロガモ・オナガガモ・アメリカコガモ・オオホシハジロ・クビワキンクロ・スズガモ・コスズガモ・シノリガモ・アラナミキンクロ・ビロードキンクロ・ヒメハジロ・ホオジロガモ・キタホオジロガモ・カワアイサ・ウミアイサ・エリマキライチョウ・ハリモミライチョウ・カラフトライチョウ・シロエリオオハム・ハシグロアビ・ミミカイツブリ・アカエリカイツブリ・ハクトウワシ・アメリカハイイロチュウヒ・アカオノスリ・イヌワシ・ミズカキチドリ・アメリカヒバリシギ・ヒレアシトウネン・アメリカイソシギ・コシグロクサシギ・コキアシシギ・オオキアシシギ・アメリカタシギ・ボナパルトカモメ・コカモメ・アメリカセグロカモメ・キョクアジサシ・アメリカヤマセミ・セジロアカゲラ・ハシボソキツツキ・ニシモリタイランチョウ・ハモンドメジロハエトリ・カナダカケス・カササギ・ワタリガラス・ミドリツバメ・スミレミドリツバメ・サンショクツバメ・アメリカコガラ・カナダコガラ・ルビーキクイタタダキ・コマツグミ・アメリカタヒバリ・キタミズツグミ・キイロアメリカムシクイ・カオグロアメリカムシクイ・キヅタアメリカムシクイ・ウィルソンアメリカムシクイ・ムナフヒメドリ ・サバンナシトド・ゴマフスズメ・ミヤマシトド・ユキヒメドリ ・ハゴロモガラス・クロムクドリモドキ・ギンザンマシコ・ナキイスカ・ベニヒワなど
その他、ビーバー、コヨーテ、ブラックベアー、ドールシープ、マウンテンゴートなどの動物も
【バードウォッチングツアー添乗報告記】
6/7発 カナダ・ユーコン7日間
バードガイド
大西 敏一 (おおにし としかず)
1961年生まれ、大阪府在住。バードコンサルタント。「鳥見は楽しく、鳥には優しく」がモットー。無類のムシクイとシギチ好き。主な著書に『日本の野鳥650』(平凡社)、『探鳥見聞録』(文踊社)などがあり、BIRDER誌(文一総合出版)でも活躍中。
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
各地 東京 バンクーバー ホワイトホース
------------------------
午前 各地から東京(成田)へ。
午後 東京(成田)よりバンクーバーへ。出発予定時刻 成田:16:50 飛行時間:9時間35分
午後 到着後、乗り換えてホワイトホースへ。ホワイトホース到着後、ホテルチェックイン前に極北の大河ユーコン川沿いでバードウォッチングをします。キイロアメリカムシクイやキヅタアメリカムシクイやキョクアジサシ、アメリカセグロカモメなどの鳥を観察しましょう。その後はタウンタウンのホテルへ。 チェックインとオリエンテーション後、街のレストランでお食事をします。 夜はゆっくりとお休みください。
------------------------
|
|
ホテル
|
2日目 |
ホワイトホース マッキンタイヤ湿原フィッシュレイクホワイトホース
朝食前に毎年アカエリカイツブリが営巣する池で探鳥を行います。クロムクドリモドキなどの鳥も見ることができます。朝食後はマッキンタイヤ湿原とフィッシュレイク方面に向かいましょう。マッキンタイヤ湿原ではハクトウワシやアメリカヤマセミ、ワタリガラスなどといった鳥から、アメリカムシクイ類やコキアシシギなどのシギ類との遭遇が期待できます。毎年営巣しているハクトウワシの営巣の様子も見に行きましょう。ランチ後はフィッシュレイク方面にいき、マッキンタイヤ山を軽くハイキングして登ります。カラフトライチョウなどの高山の鳥との遭遇が期待できます
夕食はホワイトホースの街のレストランにて。
------------------------
[font color
|
|
ホテル
|
3日目 |
ホワイトホース
朝食前にダウンタウンに近いユーコン川で探鳥を行います。キヅタアメリカムシクイからミズカキチドリ、フタオビチドリなどのシギ・チドリ類の鳥も探しましょう。ボナパルトカモメなどのカモメ類にも期待しましょう。朝食後はホワイトホース郊外の森へ行き、極北の美しい鳥ナキイスカやコマツグミ、アメリカコガラなどの森の鳥を探します。その後は営巣準備をするハシグロアビなどの水鳥を探して湖を訪れます。キャンプ地でピクニックランチを楽しんだ後、ルイス湿原やマーシュ湖方面へと出かけます。この時期には春の渡り鳥の通り道となっている場所で、コシグロクサシギやアメリカヒバリシギといったシギ類から、アメリカタヒバリ、ツメナガホオジロなど極北の渡り鳥を観察します。マーシュ湖ではキタホオジロガモやクビワキンクロ、アメリカヒドリなどの水鳥を探します。
夕食はホワイトホースの街のレストランにて。
|
|
ホテル
|
4日目 |
ホワイトホースクサワ州立公園メンデンホール湿原ホワイトホース
朝食前に、ダウンタウン郊外の森とため池で探鳥を行います。セジロアカゲラ、アメリカコガモやコスズガモなどの水鳥やスミレミドリツバメなどを探しましょう。朝食後はアラスカハイウェイを走り、クサワ州立公園方面へと出かけます。シギ類のディスプレイなどの観察が期待できます。ピクニックランチ後はメンデンホール湿原に向かいます。アカエリヒレアシシギ、アカオノスリなどの猛禽類やサバンナシトドなどのスズメ科の鳥、ナキハクチョウの営巣の様子との観察も期待できます。
夕食はホワイトホースの街のレストランにて。
|
|
ホテル
|
5日目 |
ホワイトホースカークロスベネット湖タギッシュ川ホワイトホース
今日は早い朝食後に車でホワイトホース郊外へと出かけます。クリンギット族の村であるカークロス方面に向かう道中、小さな湖やアニーレイクの畔にある湿地帯にも立ち寄りましょう。ハゴロモガラスやカオグロアメリカムシクイなどといった湿原を好む鳥から、カモ類や他のアメリカムシクイ類といった多くの鳥を見ることができます。切り立つ山では野生動物のドールシープやイヌワシの姿を見ることができるかもしれません。カークロスの村では先住民族のトーテムポールが建てられており、先住民にとっては世界創世神話に出てくるワタリガラスなどを観察することができます。カークロス付近の大きな湖ではビロードキンクロやアメリカコハクチョウ、サンショクツバメなどの鳥を探しましょう。カークロスの村でランチを食べた後、切り立つ崖に生息するマウンテンゴート(シロイワヤギ)やブラックベアーを探してドライブをします。その後はベネット湖やタギッシュ川など水鳥を探した後、ホワイトホースへと戻ります。
夕食はホワイトホースの街のレストランにて。
|
|
ホテル
|
6日目 |
ホワイトホースバンクーバー
早朝:車で空港へ。
午前:空路、バンクーバーへ。
午後:空路、帰国の途へ。飛行時間:8時間35分
|
|
機内
|
7日目 |
東京各地
午後:東京(成田)着。到着予定時刻 成田:15:50
夕刻:乗り継いで各地へ。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2020/05/19(火) |
¥498,000 |
東京・名古屋・大阪・福岡 |
終了 |
最少催行人員 |
6名
(定員8名)
|
添乗員 |
大西敏一さん、上村知弘さんがガイドとして同行します。
|
利用予定航空会社 |
エアカナダ |
利用予定ホテル |
<ホワイトホース>、ユーコン・イン、ウェストマークホテル
|
一人部屋追加代金 |
50,000円 |
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
(基準日2019年10月1日)エアカナダ21,000円 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
カナダ出国予定日+1日以上必要 |
各国空港税/査証 |
・国際観光旅客税1,000円
・成田空港諸税2,660円
・成田空港諸税450円(国内線)
・中部空港諸税440円(国内線)
・伊丹空港諸税260円(国内線)
・カナダ出国税25.91ドル(約2,360円)
|
その他 |
●旅行代金に含まれないもの
【事前徴収】
・国際観光旅客税1,000円
・成田空港諸税2,610円
・中部空港諸税310円(国内線)
・伊丹空港諸税260円(国内線)
・カナダ出国税25.91ドル(約2,360円)
●その他の地方都市発の場合
・羽田空港~成田空港間の交通費は含まれておらず、この交通機関はお客様ご自身の手配・ご負担になります。
・羽田~成田空港間のリムジン代は片道3,100円(2018年12月現在)。
・設定以外の地方発はお問い合わせ下さい。
●旅券(パスポート)の残存期間
カナダ出国予定日+1日以上必要
●査証(ビザ)
・カナダ入国には事前にeTA(電子出入国カード)の取得が必要です。eTAの認証はお客様ご自身で認証登録を行ってください。登録料として$7(カナダドル)が必要となります。
※外国籍の方は、取得条件が異なりますのでご注意ください。
【弊社にて代行希望される方は】
カナダ電子出入国カード(eTA)登録代行手数料4,320円
●旅行代金に含まれないもの
各国空港税、燃油付加運賃、査証代金、日程表に含まれない食事代、その他個人的な出費、クリーニング代など●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。
|