【WEB限定ツアー】
直営キャンプ「ほしのいえ」を基点に乗馬と草原の生活を満喫します。毎日、馬で草原に出ては、周辺の丘に登ったり、遊牧民のゲルに立寄ったり…。天気が良い夜には地平線まで続く満天の星空に天の川。「ほしのいえ」の気さくなスタッフとやさしい環境に囲まれて、のんびりする時間も魅力です。モンゴルの馬についてのレクチャーや、遊牧民さながらの放牧の手伝いなど、日本の乗馬とは全く違う、「モンゴルの乗馬」を体験できます。
■ツアー選びのポイント:「モリンスクール」と「一般的な乗馬ツアー」の違い
※休業日のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
【未経験者・初心者向け】モンゴルで乗馬デビュー
「ほしのいえ」は大草原のど真ん中にある風の旅行社直営キャンプです
【WEB限定ツアー】
直営キャンプ「ほしのいえ」を基点に乗馬と草原の生活を満喫します。毎日、馬で草原に出ては、周辺の丘に登ったり、遊牧民のゲルに立寄ったり…。天気が良い夜には地平線まで続く満天の星空に天の川。「ほしのいえ」の気さくなスタッフとやさしい環境に囲まれて、のんびりする時間も魅力です。モンゴルの馬についてのレクチャーや、遊牧民さながらの放牧の手伝いなど、日本の乗馬とは全く違う、「モンゴルの乗馬」を体験できます。
■ツアー選びのポイント:「モリンスクール」と「一般的な乗馬ツアー」の違い
日付 | スケジュール | 食事 | 宿泊 |
---|---|---|---|
1日目 |
東京・大阪ウランバートルアルタンボラグ 午後:東京(成田)・大阪(関西)よりMIATモンゴル航空にて空路、モンゴルの首都ウランバートルへ。 夜:到着後、日本語ガイドとともに車で直営キャンプ「ほしのいえ」へ。(走行=約2時間、約70km) |
ゲル | |
2日目 |
アルタンボラグ 終日:朝、目覚めれば草原の中。さっそく「モリン・スクール」にて乗馬練習開始です。 |
ゲル | |
3日目 |
アルタンボラグ 終日:草原乗馬 |
ゲル | |
4日目 |
アルタンボラグウランバートル 午前:草原乗馬 午後:ほしのいえで昼食後、車でウランバートルへ戻ります。帰路、デパートに立ち寄ります。 夕刻:民族音楽コンサート鑑賞 |
ホテル | |
5日目 |
ウランバートル東京・大阪 早朝:車で空港へ。 午前:MIATモンゴル航空にて帰国の途へ。 午後:東京(成田)・大阪(関西)到着。 |
出発日 | 旅行代金 | 出発地 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2020/06/20(土) | ¥246,000 | 東京 | |
2020/07/01(水) | ¥256,000 | 東京、大阪 | |
2020/07/11(土) | ¥266,000 | 東京 | |
2020/07/15(水) | ¥266,000 | 東京、大阪 | |
2020/08/12(水) | ¥278,000 | 東京、大阪 | |
2020/08/26(水) | ¥266,000 | 東京、大阪 |
最少催行人員 | 2名 (定員6名) <各出発地ごとに2名> | 添乗員 | 同行なし。現地係員がご案内。 |
---|---|---|---|
利用予定航空会社 | MIATモンゴル航空 | ||
利用予定ホテル | <ウランバートル> <アルタンボラグ> |
||
一人部屋追加代金 | 8,000円 | ||
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
2,000円(基準日2020年2月1日) 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。 |
||
旅券(パスポート)の残存期間 | モンゴル入国時に6ヶ月以上の旅券(パスポート)が必要。 | ||
各国空港税/査証 | ●旅行代金に含まれないもの ●査証(ビザ) |
||
ビジネスクラス追加代金 | 110,000円~130,000円(日本~ウランバートル往復/出発日・予約クラスにより異なります) | ||
その他 |
【注意事項】 ・乗馬日数は半日のみの乗馬の場合0.5日として計算しています。 ・より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。 ・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。 |
ツアー仮予約
いってきました!
出発日:2017.07.15
(風の旅行社の)Aさんに、この日程のこのコースを勧めていただき本当に良かったです。皆乗馬初心者で、とてもすてきな旅仲間さんたちととても楽しく過ごせました。4人でのんびりできました。Bさんはとっても気さくな方で色々なアドバイスが心強かったです。馬頭琴・ホーミー、そして色んなお話が聞けて本当にぜいたくで、ご一緒できて光栄でした。最終日は疲労がピークで、これ以上がんばると体調を崩すと感じ乗馬はパスしましたが、馬頭琴を練習したりスタッフのCさんからリコーダーを教わったりDさんからホーショールの包み方を教わったり子供達と折り紙をしたり・・・と大変充実した楽しい半日でした。
気候は熱帯夜からストーブまで経験できました。短パン必要でした。トイレがとても静かで、今の日本のトイレがいかにうるさいか(モーター音や水流音など)を感じました。馬は個性が見えたり、放牧中・つかまえる時・乗馬中などモンゴルの人との関係が興味深かったです。お見送りで、すごいスピードで車をぬかしてくれた姿が忘れられません。またあの草原に戻って皆さんに会いたいです。
※遊牧民訪問がもう少し長いとよかったです。
※買い物が、短時間に3ケ所行ったので忙しすぎました。
せめて2ヶ所でじっくり見たかったです。
出発日:2017.07.15
5日間という短い期間でしたが充実した日々でした。
前半はくもり空で、それでも草原の雰囲気に充分満足でしたが、草原最後の日に青空となり、あの絵に書いたようなモンゴルを味わうことができました。景色だけでなく、音楽や馬の振動、母と二人の会話、いろいろと思い出に残る旅行となりました。同行者の旅好きのみなさんとの話も楽しかったです。
出発日:2017.07.15
食事は心配なことのひとつでしたが、毎日おいしくいただくことができました。
しかし年齢的に量が多めでした。残すことに罪悪感がありましたが始めから食べられない分を(ガイドの)AさんやBさんがたいらげて下さりとても嬉しく思いました。非常に親近感を感じ家庭的な旅でした。
旅行メンバーの他の二人はたくさんの国々を旅されておりその思い出話をたくさん聞かせていただきました。まるで実の娘からの旅話を聞く様でした。
風の旅行社のアットホームな企画がこれからもたくさんの旅行者を楽しませて下さいます様に。
出発日:2016.08.16
4泊5日の行程でしたが、雄大な景色とゆっくりとした時間の流れの中でのんびりと過ごすことができ、1週間以上滞在していた気がするくらい、満足感たっぷりの旅でした。
ガイドさんやドライバーさん、現地スタッフの皆さんがとても優しく、7歳の娘がいても安心して一緒に楽しむことができました。また様々な知恵や自然へ配慮が満載の草原の暮らしにも、深く感動しました。次はモンゴルの歴史や文化についてもっと勉強してから行こうと思います。
このたびは本当にお世話になりました。普段、娘に我慢を強いることが多いため、たまの旅行の時にはできるだけ娘のペースや要望に合わせ、互いのストレスを解消するようにしています。今回、パッケージツアーでありながら娘のペースにかなり合わせていただき、心から感謝しています。半ばあきらめていた乗馬も、ガイドのAさんたちの配慮で「もう無理です!」というくらい走らせていただき、十分に満足しました。娘がもう少し大きくなったら、またお世話になりたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
原因は不明ですが、私は帰国の前日から、娘は帰国した午後からお腹を壊しましたが、痛みや嘔吐や発熱は全くなく、軽症です。
出発日:2016.08.13
360度、草原の世界に圧倒!馬に乗って行けども行けども草原がとぎれることなく・・・続き。今、思い出しても、又、あの風景の中に行きたいです。
2日半の乗馬でしたが、先生(トゥルー)のおかげで一人で馬に乗れるようになりました。一人で馬をあやつり、大草原を行く・・・もう本当最高のひとときでした。
宿泊したゲルはとても清潔で居心地のよい空間でした。食事もとてもおいしく、予備に持って行ったカップラーメンの出番はありませんでした。
モンゴル人の心のあたたかさ、寛容さに触れ、又、たくまさと笑顔に接し、モンゴルが大好きになりました。あの広大な自然がいつまでもあのまま残って欲しいし、又、モンゴルに行きたいと思いました。
出発日:2016.08.13
・モンゴルが大好きになりました。自然も、人間も、食事も、なにより乗馬がここまでできるようになり、次なるステップ(かけ足)をしてくなり、来年もまた来たいと思わされたことです。満点の満点の星空、360度の大草原180度の大空と雲、青空、日の出、夕焼け、放牧の馬、ヒツジ、ヤギ、牛のむれ、ハーブや小さな花の草原のいいにおい!風のさわやかさ、上げたらきりがありません。
・事前説明会でもありましたが、馬乳酒による下痢の話、今回馬乳酒は出なかったのですが、ゲル訪問でヨーグルトやチーズをいただいた。とてもおいしかったのですが、そのせいか??全員が帰路や家についてからしばらく下痢がつづきました。せっかくの乗馬のときでなくてほんとによかったです。対応策はなかなかむずかしいですが・・・。
・そういえば、帰路、飛行場でカンビールのおみやげは とりあげられた方が2人いました。徹底していただくといいですネ。
出発日:2016.08.13
今回初モンゴルでしたが、想像以上に楽しく想い出に残る旅となりました。出発前は上手く馬に乗れるか、食事が口に合うか、などの心配も少しありましたが、いざ現地に行ってみると、そんな心配は杞憂に終わりました。
今回の旅で一番ラッキーだったのはガイドのAさんだったことです。彼がガイドでなければ、旅の印象もまた違うものになっていたかもしれません。
また、乗馬の先生として、付き添ってくれたトゥメさんザヤさん、キャンプ長のBさんはじめ、ほしのいえのスタッフの皆さんも、温かい心の人ばかりで(ここでアンケートが終了)
出発日:2016.08.13
担当の方も、親身になって話を聞いて下さいました。ありがとうございます。
出発日:2016.07.12
20年以上あこがれていたモンゴルの草原・青い空・星空 充分楽しめました。夢みたいでした。ゲルも快適でした。 その上 日の出も見ることができました。
又、是非行ってみたいと思います。
素晴らしい草原の中のゲル・・・・。
今も思い出して浸っています。
出発日:2016.07.12
お世話になっております。
書ききれないので、別紙にて記載させて頂きます。
旅行前、(担当の)Aさんにはたいへんお世話になりました。何度もメールや電話で質問しましたが、丁寧に答えて頂きました。とても参考になりました。頼りになりました。
現地では(ガイドの)Bさんに大変お世話になりました。
日本へエアメールをホテルでは出せず、Bさんに投函をお願いしました。お金を払おうとしても「金額が分からないからいらない」と受け取ってくれませんでした。とても誠実で真面目な方でした。来年モンゴルに行っても、ガイドがBさんだったら嬉しいです。
現地のゲルですが、はじめての人には「自分のゲル」の見分けがつきません。特に、初日は迷うと思います。ゲストのゲルには「ドアに赤いバンダナを巻く」とかでもいいので、目印を付けてほしいです。初日の深夜に迷って、知らない人のゲルを開けてしまいました。
現地は天気が悪く、それほど暑くなかったので、シャワーは使用していません。最初から「シャワーは最終日のみ」のつもりだったので、問題ありませんでした。
乗馬、とても楽しめました。落馬など危険な事もなかったです。もっと上手になりたいです。もう1人の乗馬の先生、Cさんにもお世話になりました。
言葉は通じなくても、大丈夫でした。
優しく、素敵な方でした。
またお会いしたいです。
最終日の夜のショーは、必須ではなく、希望者のオプションにしてほしいです。その時間を買い物やホテルでゆっくりしたいです。
最終日のホテルは、想像以上に綺麗でした。モーニングコールを頼みましたが、なかったです。シャワーが途中で止まったので、油断ならないです。目覚まし時計を持っていって良かったです。目覚まし時計は必須だと感じました。
食事は、どれも美味しかったです。特にゲルでの「餃子みたいなの」がいちばん美味しかったので、2回くらい食べたかったです。(今も食べたい気分です)量も、食べきれないくらいでした。この時期は馬乳酒がないそうで、ガッカリしていたのですが、Bさんが探してくれて飲む事ができました。もし言われなかったら、飲めなかったので、言って良かったです。いい経験になりました。
同行者のカメラが初日で壊れ、それ以降のカメラ撮影はすべて私のカメラで行いました。(画像データはすべて山田さんに転送済みです)説明会の時などに、年配のツアー参加者へ、予備カメラ(もしくは使い捨てカメラさえあれば何とかなります。ぜひ1台だけでもいいので、持ってきて欲しいです。同行者にカメラ撮影を全て委託するのは、とても責任を感じてプレッシャーでした。
全体的に、大満足の200点の旅でした。
山田さんに写真データは送ったので、もし可能なら現地でお世話になった方にも、写真を見て頂きたいです。初めてのモンゴルで不安でしたが、本当に行ってよかったです。もっと乗馬が上手くなりたいので、来年もまた行くと思います!
スタッフの方に、どうぞよろしくお伝え下さい。
本当に素晴しい旅を、ありがとうございました。