営業日:月・木・金曜日(11:00〜17:00)
東京本社 03-3228-5173 /
大阪支店 06-6195-8043
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
※休業日のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
自慢のロケーション!「ほしのいえ」にようこそ!
こんなかわいらしい内装のゲルに宿泊します
「ほしのいえ」の料理はおいしいと評判です
すこしだけ夜更かしして星空も楽しみましょう
馬頭琴に触れてみてください
モンゴルの伝統料理「ボーズ」作りに挑戦
のんびりと過ごすもよし
民族衣装を着て大草原ではいポーズ
ゲルを作って構造を学びましょう
遊牧民のゲルを訪問
乗馬用ヘルメット、プロテクター、チャップスなど全て無料レンタル
未経験者は曳き馬で安心乗馬体験
乗馬経験者はのびのびと乗馬をお楽しみ下さい
ほしのいえスタッフがお待ちしております
ホスタイ国立公園で世界で唯一の野生馬「タヒ」に出会う
タルバガンには必ず出会えます。鹿に出会えたらラッキー!
自慢のロケーション!「ほしのいえ」にようこそ!
出発日設定2020/08/01(土)
旅行代金268,000円
出発地東京
POINT
- モンゴル航空直行便で成田空港から約5時間で大草原!
- これぞイメージ通りのモンゴル草原!直営キャンプほしのいえ滞在。
- 乗馬目的の方もモンゴルの草原でのんびりしたい方も一緒にほしのいえに滞在!
- 馬頭琴のミニコンサートあり。実際に楽器に触れてみてください。
- 乗馬体験には、ヘルメット、チャップス、エアジャケットをご用意!(身長130cm以上の方対象)
詳細
成田空港からモンゴルを良く知る添乗員が同行!その日のうちに大草原のど真ん中にある「ほしのいえ」に向かいます!現地にてやりたいことを選んで草原滞在を自由に楽しめます!
【このツアーで体験できること】
その1:草原での乗馬体験
その2:ゲルたて体験
その3:ホスタイノロー国立公園で野生動物を観察
その4:伝統料理「ボーズ」作り
その5:羊の解体見学&石焼料理「ホルホグ」※ホルホグは参加者皆さん食べられます。
などなど・・・
モンゴル滞在の目的が異なるご友人やご家族での参加にピッタリのコースです。アクティブ派ものんびり派も皆で草原に集合しましょう!
【お得な料金もあります!】
大人2名、小人2名の場合・・・小人料金が50,000円引き!
大人2名、小人1名の場合・・・小人料金が36,000円引き!
*人数は他の組み合わせも可能です。料金はお問い合わせ下さい。
*小人とは小学生以上、12歳未満のお子様です。出発日12歳以上は大人料金です。
乗馬の目安
乗馬日数2日間(乗馬を選んだ方のみ)
乗馬距離約10~20km
対 象未経験〜乗馬レベルについて
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
東京 ウランバートルアルタンボラグ
午後:東京(成田)からMIATモンゴル航空にて空路、首都ウランバートルへ。
夜:到着後、日本語ガイドとともに車で草原へ。 宿泊は直営キャンプ「ほしのいえ」です。(走行=約70km、約2時間)到着時は月がちょっと明るいですが、滞在中の深夜1~3時には月が沈むので、頑張って起きれば全天いっぱいに天の川が広がる満天の星空を観察できます。
|
|
ゲル
|
2日目 |
アルタンボラグ
午前:お好きなプログラムを選んでお楽しみ下さい。 【乗馬】大草原での乗馬体験をお楽しみ下さい。日本語ガイドや乗馬スタッフが同行します。(乗馬時間=約2時間) 【草原体験】遊牧民訪問&大草原を体感!車で移動し、遊牧民のゲルをお宅訪問します。ガスも水道も無い大草原で生きる遊牧民の生活には、生きる知恵がたくさんつまっています。「ほしのいえ」周辺を一望できる小高い丘へもハイキング(片道10~15分程度)。オボー(チベット仏教や自然崇拝の標柱)のある頂上では絶景が待っています。
午後:お好きなプログラムを選んでお楽しみ下さい。 【乗馬】日本語ガイドや乗馬スタッフと大草原での乗馬体験をお楽しみ下さい。(乗馬時間=約2時間) 【自然観察】多くの野生動物が保護されている、ホスタイノロー国立公園へ。世界で唯一現存する野生馬の「タヒ」や近年モンゴル国内でもめっきり数を減らした愛嬌ある「タルバガン」(マーモットの一種)を観察します。 滞在期間中、民話「スーホの白い馬」にも登場する楽器「馬頭琴」のミニコンサートをお楽しみ下さい。馬頭琴を実際に触ってみたり、弾き方も教わってみましょう。 ※滞在中のプログラムは当日の天候により前後したり、実行できない場合があります。
|
|
ゲル
|
3日目 |
アルタンボラグ
午前:お好きなプログラムを選んでお楽しみ下さい。 【乗馬】日本語ガイドや乗馬スタッフと大草原での乗馬体験をお楽しみ下さい。(乗馬時間=約2時間) 【伝統料理作り】羊の解体を見学し、石焼料理「ホルホグ」作りを体験しましょう。血を一滴も大地に流さないという羊解体の見学を通して命を頂くことについて学びます。その後、モンゴルの伝統料理「ボーズ」を皆で作ります。もちろん皮も具材も全て手作りです。美味しいお昼ご飯を作りましょう。
午後:お好きなプログラムを選んでお楽しみ下さい。 【乗馬】日本語ガイドや乗馬スタッフと大草原での乗馬体験をお楽しみ下さい。(乗馬時間=約2時間) 【草原体験】コンパクトなミニゲルを使ってのゲル作り体験。釘を一切使わずにいくつかのパーツを組み合わせるゲルの構造は、遊牧民ならではの知恵がつまっています。 ※滞在中のプログラムは当日の天候により前後したり、実行できない場合があります。
|
|
ゲル
|
4日目 |
アルタンボラグ ウランバートル
午前:朝食後、車でウランバートルに戻ります。途中、草原のチーズ工場に立ち寄ります。(走行=約70km、約2時間)
午後:ウランバートル到着後、市内観光。肉食恐竜タルボサウルスの骨格展示などがある恐竜博物館、第8代活仏ボグドハーンのゆかりの品々が展示されている、ボグドハーン宮殿博物館などをめぐります。夕食はホテルもしくはホテルから近いレストランへ。
|
|
ホテル
|
5日目 |
ウランバートル 東京
早朝:日本語ガイドとともに車で空港へ。
午前:MIATモンゴル航空にて帰国の途へ。
午後:東京(成田)空港到着。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2020/08/01(土) |
¥268,000 |
東京 |
終了 |
最少催行人員 |
8名
(定員20名)
|
添乗員 |
添乗員が同行します。 (成田から成田まで)※参加者が13名以上となった場合、添乗員は2名同行します。※添乗員2名のうち1名は帰路便が関西となる場合があります。
|
利用予定航空会社 |
MIATモンゴル航空 |
利用予定ホテル |
<ウランバートル>
フラワー、バヤンゴル、アルファ、ロイヤルマウンテン、フブスグルレイクホテル、モンゴリカ
<アルタンボラグ>ほしのいえ〈ゲル泊〉
※ツーリストキャンプはいずれも原則として男女別3〜4人1室の相部屋になります。
※3-4名は家族ゲルをご用意します。ご参加が4名以上の場合は2つ以上のゲル利用となる場合がありますので、ご相談下さい。
|
一人部屋追加代金 |
8,000円 |
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
2,000円(基準日2019年6月1日) 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
モンゴル入国時に6ヶ月以上の旅券(パスポート)が必要です。 |
各国空港税/査証 |
【事前徴収】
・成田空港諸税2,660円
・国際観光旅客税1,000円
・モンゴル出国税22,000トゥグリグ(2020年2月現在、880円)
●査証(ビザ)
不要 ※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。
|
ビジネスクラス追加代金 |
110,000円~130,000円 (日本~ウランバートル往復/出発日・予約クラスにより異なります) |
その他 |
【注意事項】
※ツーリストキャンプはいずれも原則として男女別3〜4人1室の相部屋になります。
※3-4名は家族ゲルをご用意します。ご参加が4名以上の場合は2つ以上のゲル利用となる場合がありますので、ご相談下さい。
※乗馬の際のエアジャケットは、身長130cm以上よりご利用いただけます。130cm未満のお子様については、ジャケットはありません。乗馬スタッフと一緒にまたがる形で乗馬を体験いただけます。
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。
・このご旅行は「早割60」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して60日前までのご成約で、ご旅行代金を5,000円割引いたします)
|