花見山と安達太良山
奥土湯仁田沼のミズバショウ
二本松城のサクラ
花見山と安達太良山
出発日設定2021/03/28(日)
旅行代金64,800円
出発地東北新幹線・福島駅
詳細
~東北の山と温泉に精通した奥田博さんと歩く、東北の山と温泉シリーズ~
1日目:百花繚乱・人でにぎわう花見山から、静かな十万劫山(じゅうまんごうやま429m)を歩き、名湯で名高い飯坂温泉に泊まります。
★標高差:350m ★歩行時間:約3時間30分
2日目:奥土湯湖沼群と呼ばれる大小の沼周辺には、早春の花が楽しめます。泊りは土湯こけしでも有名な土湯温泉です。
★標高差:150m ★歩行時間:約4時間
3日目:二本松駅から霞が城を経て観音丘陵遊歩道から智恵子の森を訪れ、本当の空のある安達太良山を展望します。
★標高差:150m ★歩行時間:約4時間
講師
奥田 博 (おくた ひろし)
宮沢賢治の世界と東北の山を穏やかに解説
1947年生まれ。東北山岳ガイド協会、東北山岳写真集団、高山の原生林を守る会所属。『みちのく百山百湯』(山と渓谷社)『宮沢賢治の山旅』(東京新聞社)ほか著作多数。夏は沢登り、やぶ歩き、冬は山スキーを楽しみ、山の四季と秘湯に精通。人品の涼やかな印象と共に、小さな歩幅のゆっくり歩きと穏やかな語り口でリードする。
担当講座一覧
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
福島駅~花見山~十万劫山~飯坂温泉
午前(09:55):JR東北新幹線福島駅集合。
バス(240円各自負担)にて花見山入口へ。
バス停~花見山~十万劫山~花見山入口よりバス(各自負担)にて福島駅へ。
福島駅より鉄道にて飯坂温泉駅へ(370円各自負担)。
飯坂温泉泊
|
|
旅館
|
2日目 |
飯坂温泉~土湯温泉~女沼~仁田沼~男沼~土湯温泉
午前 :飯坂温泉駅から福島駅へ(370円各自負担)。
福島駅よりバス(860円各自負担)にて土湯温泉へ。
土湯温泉~女沼~仁田沼~男沼~土湯温泉
土湯温泉泊
|
|
旅館
|
3日目 |
土湯温泉~福島~霞ケ城智恵子の森~二本松
午前 :土湯温泉よりバスにて福島駅へ(860円各自負担)。
福島駅より東北本線にて二本松駅へ(420円各自負担)。
二本松~霞ケ城(観音丘陵遊歩道)智恵子の森~二本松駅
14:30頃、二本松駅にて解散。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2021/03/28(日) |
¥64,800 |
東北新幹線・福島駅 |
募集中 3日間・5名催行
|
最少催行人員 |
5名
(定員8名)
|
添乗員 |
添乗員は同行しません。現地係員がご案内します。 同行なし
|
利用予定航空会社 |
なし |
利用予定ホテル |
3月28日(日):飯坂温泉 摺上亭大鳥
3月30日(月):土湯温泉 山根屋
|
その他 |
○宿のお部屋は原則として男女別の相部屋(3~4名)となります。
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
|