風スタッフよりお届けします!
旅の絶景壁紙 & 旅動画紹介
海外スタッフへメッセージも募集!
新型コロナウイルス拡大により、心身ともに閉じこもりがちな日々と存じます。
少しでも明るい気持ちをお届けしたいと思い、特設ページを開設しました。ぜひご利用ください。
珠玉の写真を大放出! 壁紙(待受画像)ダウンロードコーナー
添乗や出張で世界を飛び回る弊社スタッフが撮影したたくさんの写真の中から、珠玉写真を選びました。
コンピューターのデスクトップ壁紙として、スマホの待ち受け画面として、旅気分をお楽しみください!
zoomなどビデオ会議ツールの背景としてもオススメ!
【パソコン壁紙画像】ダウンロードボタンより画像を取得してください
第13弾 6/25掲載

DOWN LOAD
35)キルギス 馬も人ものんびりと
馬とともに遠くに山を望みながら草原や森を行く旅ができるキルギス。山道や峠を馬と一緒に越えた先に見える湖畔で、テントやユルタなどに泊ることができるコースが人気です。6-9月がおすすめの時期です。(撮影者:平山)

DOWN LOAD
36)ミャンマー また来てね!
パダウン族の村を訪れた際の一コマです。全速力で走って見送ってくれる子どもたちの笑顔。いろいろな国のホームステイや民家訪問で、出会うことができます。(撮影者:山田)
第12弾 6/18掲載

DOWN LOAD
33)ネパール 見上げると世界一が!
ナムチェバザールからキャンズマへ向かう途中の絶景。左からエベレスト(標高8,848m 世界第一位)とローツェ(標高8,516m 世界第四位)です。(撮影者:荻原)

DOWN LOAD
34)ウズベキスタン 微笑むウズベクおじさん
伝統的な刺繍布「スザニ」や青色が美しい「陶器」などがありますが、愛らしさではこのウズベクおじさん人形が一番です。名産のスイカや香ばしい焼き色のついたナンを抱えて微笑んでいます。(撮影者:前田)
第11弾 6/11掲載
スマートフォン用の待ち受け画像をご覧ください。
第10弾 6/4掲載
28・29)四川省 アチェンガルゴンパ
チベット文化圏の東部にある大僧院アチェンガル。数千人の尼僧と僧侶が暮らすため、お寺とその周辺に無数の僧房が並びます。標高約4,000mの場所のため、5月でも一夜のうちに降雪で真っ白になることも。現在は外国人の立ち入りは禁止となっています。(撮影者:中村)
第9弾 5/28掲載

DOWN LOAD
27)ブータン 伝統様式が美しいプナカ・ゾン
17世紀に建てられ、ブータンの中でも人気の高いプナカ・ゾン。2つの川の合流した場所にあり、木橋を渡って門をくぐります。(撮影者:中坪)
第8弾 5/21掲載
第7弾 5/14掲載

DOWN LOAD
23)モロッコ 色鮮やかな織物
民族衣装のジュラバやカフタン、ターバンやタペストリーまでモロッコには色鮮やかな織物がたくさんあり、職人街(スーク)散策で見つけることができます。(撮影者:竹嶋)
第6弾 5/7掲載

DOWN LOAD
20)パタゴニア 圧巻のペリトモレノ氷河
アルゼンチンのロス・グラシアス国立公園内にある、全長約35㎞に及ぶ氷河。気泡が少なく透明度が高いため、氷は青色に輝いて見えます。(撮影者:小林)
第5弾 4/30掲載

DOWN LOAD
17)モンゴル 地平線を目指して走る
地平線に向かってひたすら馬を走らせる。雲の影を追いかけ、羊の群れを追い越しながら進みます。これぞモンゴルの乗馬ツアーの醍醐味です。(撮影者:平山)
第4弾 4/23掲載
第3弾 4/16掲載

DOWN LOAD
10)パキスタン ドゥイカルの丘からの眺め
旅人のあこがれの地ともいわれるフンザ谷。朝日に照らされたレディフィンガーとフンザピークなど360度の展望が期待できます。(撮影者:荻原)
第2弾 4/9掲載

DOWN LOAD
9)モロッコ リアドのタイル
マラケシュやフェズなどの旧市街にある邸宅を改装した宿泊施設「リアド」に宿泊できます。
リアドそれぞれに趣が異なり、モザイクタイルが美しいリアドもあります。(撮影者:平山)
第1弾 4/2掲載
【スマートフォン待受画像】画像を長押ししてダウンロード(保存)してください

4)モンゴル
ほしのいえの夕日
(撮影者:平山)

5)モンゴル
アルタンボラグの遊牧民少年
(撮影者:平山)

6)モンゴル
フラワーハイキング
(撮影者:中村)

15)イラン
シーラーズのローズモスク
正式名称「マスジェデ・ナスィーロル・モスク」。ステンドグラスに太陽の光が差し込むと幻想的な風景を見せてくれます。(撮影者:川崎)
第11弾 6/11掲載

30)グアテマラ
ティカル遺跡の聖なる木
まっすぐに伸びた幹が特徴。高さ数十メートルにまで成長する「セイバの木」はマヤの人々にとって聖なる木でもありました。(撮影者:川崎)

31)モンゴル
天の川
大地と空が広がるモンゴルの草原では、夜には圧巻の天体ショーを楽しめます。緯度が高く日が暮れるのが遅いため、夜更かし必須です。(撮影者:山田)

32)ブータン
民族衣装「ゴ」
ブータンの民族衣装を男性「ゴ」、女性「キラ」と呼びます。未来のブータンを担う勇姿をパチリ。春のツェチュ祭会場にて。(撮影者:前田)
・本ページに掲載の写真は著作権で保護されています。個人で楽しむ範囲でご利用ください。
・画像の再配布、無断転載はご遠慮ください。
・ご紹介いただく場合は本サイトのご案内をお願いいたします。
設定方法
画像ファイルをデスクトップまたは任意のフォルダにダウンロードします。
【Windows】ファイル上で右クリックし、「背景として設定」を選択。
【Mac】Appleメニューの「システム環境設定」からファイルを選択。
【スマートフォン】ホーム画面の「設定」アイコンをクリックし、壁紙を変更をタップして設定。
お部屋で旅気分♪ KAZEの特選ツアームービー
過去に撮り溜めた旅のひとコマ動画や、ツアー・ムービーをご紹介しています。
動画右下の「フルスクリーン」ボタン を押して、大画面でお楽しみください! (音声が出ます)
第13弾 6/25掲載
第12弾 6/18掲載
第11弾 6/11掲載
第10弾 6/4掲載
第9弾 5/28掲載
第8弾 5/21掲載
第7弾 5/14掲載
第6弾 5/7掲載
第5弾 4/30掲載
第4弾 4/23掲載
第3弾 4/16掲載
第2弾 4/9掲載
第1弾 4/2掲載
大募集! 日本から海外スタッフへメッセージを送ろう!
風の旅行社では「応援する気持ちを伝えあうこと」を始めます。
今、日本、そして世界中が新型コロナウィルス感染症と戦っています。
私たち観光業は、仕事がすべて止まってしまったことへの不安もありますが、自分はもちろんのこと、家族、友人、同僚、隣人を守ることが最優先となってきました。皆様も、きっと同じ状況ではないかと推測いたします。
今は、いがみあう時でも非難しあう時でもありません。お互いが「応援する気持ちを伝えあう」時だと思います。特に、はるか遠くネパール、チベット、モンゴル、ブータン、モロッコなど弊社とツアーを一緒に作ってきたくれた現地のスタッフに、応援メッセージを送り届けたいと思います。何故なら、これらの国・地域では日本以上にこの感染症への恐怖が大きく、命を守ることが大変だからです。
ぜひ、弊社海外スタッフに向けて、皆さまの温かいお言葉をお寄せいただければ幸いです!