営業日:月・木・金曜日(11:00〜17:00)
東京本社 03-3228-5173 /
大阪支店 06-6195-8043
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
※休業日のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
ウミスズメ
イソヒヨドリ
クロガモ
スズガモ
ビロードキンクロ
観察風景
ウミスズメ
出発日・参加費
出発日 |
時間帯 |
参加費 |
お申込み(受付状況) |
2020/01/19(日) |
9:00〜14:00頃まで |
¥4,400 |
終了 |
講座概要
・上総一ノ宮まではJR特急新宿わかしおが便利です
新宿7:18発 秋葉原7:32発 錦糸町7:40発 上総一ノ宮8:43着
前回観察できた野鳥
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、シノリガモ、ビロードキンクロ、クロガモ、ホオジロガモ、カンムリカイツブリ、ミミカイツブリ、キジバト、アビ、カワウ、ウミウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タシギ、イソシギ、ウミネコ、ウミスズメ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、ドバト
過去の観察の様子
【バードウォッチングツアー添乗報告記】
1/13発 冬の外房 河口で観察 一宮川
【バードウォッチングツアー添乗報告記】
1/14 冬の外房 河口で観察 一宮川バードウォッチング
バードガイド
峯尾 雄太 (みねお ゆうた)
1975年八王子市生まれ、山梨県在住。幼少より野鳥に魅せられ現在は山中湖村に移住し、富士山麓を中心に日本各地野鳥観察、調査、バードウォッチングツアーガイドで廻っている。鳥類標識調査従事者。
講座条件・その他
会場 |
一宮川(千葉県・一ノ宮町)8:50 JR外房線 上総一ノ宮駅集合 |
定員 |
15名 |
持ち物 |
双眼鏡等 |
備考 |
※光学機器メーカーKOWA、VANGUARDの協力により、双眼鏡の無料貸出しを行っています。
貸出しをご希望の方は、お申し込み時にご連絡ください。
お申し込みフォームの場合には「備考欄」にお書き添え願います。
※事前予約制です。E-mailでお申込みの場合は、講座名、お名前、電話番号、住所、双眼鏡レンタルあり/なしをお書き下さい。
※探鳥場所までの公共交通機関や公園入園料は各自払いとなります。 ※野外講座では傷害保険に加入しております(保険料は参加費に含む)。
|
お申込み |
【お電話】03-3228-5173
【Eメール】info@kaze-travel.co.jp ※講座名、住所、氏名、お電話番号、参加人数をお書き添えください。
【WEB予約】黄色い予約ボタンよりお進みください。 |