サンコウチョウ
オオルリ
センダイムシクイ
ヤマガラ
コゲラ
サンコウチョウ
出発日・参加費
出発日 |
時間帯 |
参加費 |
お申込み(受付状況) |
2022/06/01(水) |
8:30〜12:00頃まで |
¥4,400 |
満席・キャンセル待 |
講座概要
JR横須賀線 逗子駅に集合して、路線バスで川久保バス停へ。到着後、森戸林道周辺を散策しながら観察します。12:00頃現地解散。
*観察状況により終了時間が前後する場合があります。現地集合(要事前連絡)や途中解散も可能です。
期待したい野鳥
アオゲラ、コゲラ、キジバト、ホトトギス、カワセミ、サンコウチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、センダイムシクイ、メジロ、オオルリ、キセキレイ、カワラヒワなど
田儀 耕司 (たぎ こうじ)
1968年生。大阪府出身。中学生の頃、父親に連れて行ってもらった兵庫県昆陽池で見たカモの美しさに感動し、バードウォッチングを始める。1994年のオーストラリア留学以降海外でのバードウォッチングの楽しさに目覚め、現在まで観察した種数は約2,900種にのぼる。コロナ渦で、身近な野鳥を題材に、季節を感じる写真を撮るようになった。
講座条件・その他
会場 |
森戸林道(神奈川県・逗子市)8:20 JR横須賀線 逗子駅集合 |
定員 |
12名 |
持ち物 |
リュックサック(両手が空くものが良いです)・敷物(休憩時用)・筆記用具(資料があるのでバインダーもあると便利)・図鑑・双眼鏡(8~10倍程度のもの)・動きやすい服装・トレッキングシューズや運動靴・雨具(上下セパレートタイプでゴアテックス素材のものが快適)と折りたたみ傘・日焼け止め・サングラス・虫除け・カメラ・飲み物・行動食など |
備考 |
※光学機器メーカーKOWA、VANGUARDの協力により、双眼鏡の無料貸出しを行っています。
貸出しをご希望の方は、お申し込み時にご連絡ください。
お申し込みフォームの場合には「備考欄」にお書き添え願います。
※事前予約制です。E-mailでお申込みの場合は、講座名、お名前、電話番号、住所、双眼鏡レンタルあり/なしをお書き下さい。
※探鳥場所までの公共交通機関や公園入園料は各自払いとなります。 ※野外講座では傷害保険に加入しております(保険料は参加費に含む)。
|
お申込み |
【お電話】03-3228-5173
【Eメール】info@kaze-travel.co.jp ※講座名、住所、氏名、お電話番号、参加人数をお書き添えください。
【WEB予約】黄色い予約ボタンよりお進みください。 |