野崎島の集落跡
江上天主堂(奈留島)
キリシタン洞窟(若松島)
冷水教会(中通島)
牢屋の窄殉教記念聖堂(久賀島)
五島うどん地獄炊き
水ノ浦教会(福江島)
頭ヶ島天主堂
桐教会(中通島)
福江港の夕景
海上タクシー(一例)
野崎島の集落跡
出発日設定2022/05/12(木)~2022/11/10(木)
旅行代金224,000円~227,000円
出発地長崎港
POINT
- 世界遺産の教会や上五島・下五島の特徴ある教会を中心に訪れます。
- 船でしか見ることができない潜伏キリシタンの聖地「キリシタン洞窟」を船上より見学。
- 現在はほぼ無人の島・野崎島では島のスペシャリストが同行し、かつて潜伏キリシタンの集落があった舟森まで歩きます。
- 五島うどんをはじめ、地元の食材満載の五島グルメもお楽しみいただきます。
詳細
上五島、下五島の島々を船で巡ります。2018年に世界文化遺産に登録された世界遺産の教会をはじめとする特徴ある教会や、船からしか見られない潜伏キリシタンの聖地「キリシタン洞窟」、今はほぼ無人となっている野崎島などを訪問します。
昔からの数々の伝説が残る野崎島ですが、19世紀に入り厳しい迫害から逃れてきた潜伏キリシタンの移住地となって集落が形成され、ピーク時には650人ほどが暮らしていました。現在は廃墟となった集落が残る島に野生のニホンジカがのびのび生息し、ノスタルジックな雰囲気が漂っています。野崎島の唯一の島守の方の案内で、潜伏キリシタンの集落跡の一つ、舟森まで歩きます。
厳しい弾圧の中、島の人々によって守られてきたキリシタン信仰のゆかりの地を辿る旅です。
野崎島のスペシャリスト
前田 博嗣さん (まえだひろつぐ)
五島列島・野崎島の自然学塾村塾長。約15年、島守(しまもり)として野崎島を管理、そして野崎島唯一の住民でもある。野崎島のガイドツアーやトレッキングツアーガイドに従事。
レベルについて
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
長崎港 福江港(福江島)
午前:長崎港(11:30発)から高速船ジェットフォイルで福江島・福江港(12:55着)へ。
午後:福江港でガイドと合流し、昼食に五島グルメの定番・地獄炊きうどんを召し上がります。昼食後、白く美しい水ノ浦教会、高浜海水浴場の眺めを展望できる魚籃観音展望所、遣唐使ふるさと館を訪れます。
夕刻:福江港近くのホテルへ。夕食は五島の素材を使った創作料理をお楽しみください。
|
|
ホテル
|
2日目 |
福江港 田ノ浦港(久賀島 ) 奈留島 若松港(若松島) 中通島
午前:船で久賀島へ。到着後、五島崩れのきっかけとなった殉教地に立つ牢屋の窄殉教記念教会、旧五輪教会(世界遺産)を訪れます。海上タクシーで奈留島へ。江上天主堂(世界遺産)を見学。再び船に乗り、迫害から逃れた潜伏キリシタンが身を隠したといわれるキリシタン洞窟(若松島)を船上より見学。
午後:若松港到着後、上五島養殖まぐろ丼をお召し上がりください。昼食後、海とのコントラストが美しい桐教会、樹齢650年以上の奈良尾神社のアコウ樹、石造りの頭ヶ島天主堂(世界遺産)を訪れます。
夕刻:有川港近くのホテルへ。夕食はホテルにてお召し上がりください。
|
|
ホテル
|
3日目 |
津和崎港(中通島)野崎港(野崎島)津和崎港
午前:船で現在はほぼ無人になっている野崎島へ。野崎島の島守でもある前田博嗣さんの案内で、かつて潜伏キリシタンが暮らした舟森集落を目指し、今はなき人々の生活に思いを馳せながら島を歩きます(約3時間)。途中、旧野首教会(世界遺産)を外観より見学、昼食はお弁当です。
午後:船で再び中通島へ。到着後、漁師が描いたステンドグラスが特徴的な仲知教会、れんがを積み上げた青砂ヶ教会、冷水教会、矢堅目公園、大曽教会を訪れます。
夕刻:ホテルへ。夕食はホテルでお召し上がりください。
|
|
ホテル
|
4日目 |
奈良尾港(中通島) 長崎港
午前:奈良尾港(9:20発)から高速船ジェットフォイルで長崎港(11:05着)へ。長崎港到着後解散。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2022/05/12(木) |
¥226,000 |
長崎港 |
終了 |
2022/07/07(木) |
¥224,000 |
長崎港 |
募集中 |
2022/09/08(木) |
¥224,000 |
長崎港 |
募集中 |
2022/11/10(木) |
¥227,000 |
長崎港 |
募集中 |
最少催行人員 |
5名
(定員8名)
|
添乗員 |
添乗員は同行しません。 |
利用予定ホテル |
1泊目:GOTO TSUBAKI HOTEL(福江島)
2~3泊目:有川ビーチホテル浦(中通島)
|
一人部屋追加代金 |
8,500円 |
その他 |
●新型コロナウイルスの感染状況など現地事情によって、教会が閉鎖されている場合は外観のみの見学になることがございます。
●利用予定の高速船は予定ですので、スケジュールの都合上変更になる可能性があります。
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。
|
たびとも募集
2022/09/08男性
隠れキリシタンの歴史や文化などを知ることができる野崎島を訪れるツアーです。現在2名集まっています。
たびとも募集一覧へ