にぎやかな色彩が楽しい岳岱の森
秋空に映える日本キャニオン
語りかけてくるようなブナ
秋のブナの森でなべっこ遠足
にぎやかな色彩が楽しい岳岱の森
出発日設定2020/10/26(月)
旅行代金84,000円
出発地大館能代空港集合・弘前駅解散
POINT
- 旨いもの、美しい自然、ヒト、など秋の秋田&青森の魅力を味わう旅
- 秋田白神からJR五能線を使って青森へ抜ける鉄道旅
詳細
ご存知のとおり、このたびのコロナ禍において株式会社風の旅行社および株式会社風カルチャークラブは休業を余儀なくされております。しかしながらこのまま休業ばかりしてもいられないこともあり、急遽以下の旅を企画しました。少し開き直ったようなツアーで恐縮ですが、ご興味を持っていただき参加を検討してもらえましたら幸いです。
私(嶋田)の生まれ故郷、秋田の旨いもの、美しい自然、ヒト、など秋の秋田の魅力を味わう旅です。
夏に引き続き県北部ですが、今回はなんと秋田白神から五能線を使って青森へ抜ける鉄道旅も楽しみます。
海岸沿いを走る列車からの日本海の景色を見てほしい、そして、秋田と青森の違いも体感してほしいと思っています。
さて、何が恩返しかと言いますと、コロナ禍の中、こうしてなんとか凌いでいられるのも、かつてのお客様やツアー現場を支えてくれた観光業の仲間のおかげであるということをつくづく感じることとなりました。そしてワタシを育くんでくれた秋田への思いも募ってきました。
お客様、仕事を支えてくれた仲間、故郷の秋田に感謝すると共に微力ながら恩返しをさせていただく旅にしたいと考え、このような発案となった次第です。
皆さまと一緒に秋田を楽しみ、味わうことを楽しみにしております。
ご参加お待ちしております。
嶋田京一
嶋田 京一 (しまだ きょういち)
1970年秋田県生まれ。風の旅行社OB。株式会社風カルチャークラブ代表取締役。2015年株式会社風カルチャークラブを別会社化。2017年訪日外国人向け東京都心サイクリングツアーブランド「訪日外国人向け東京都心サイクリングツアー」開始。2019年6月より風カルチャークラブブランドの日本人向け国内外旅行・講座の取扱いを株式会社風の旅行社に移行し、インバウンド事業(訪日外国人向けサイクリングツアー)に専念、現在に至る。
前向きさだけが唯一の取り得なので、後ろ向きのときは声をかけてください、振り向きます。
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
大館能代空港岳岱の森能代市内深浦町
【秋の味覚満喫 なべっこ遠足できりたんぽ】
10:20 大館能代空港集合。
岳岱の森をゆるやかに散策。
ここで、秋田県人なら誰でも知っている秋の名物行事「鍋っこ遠足」よろしく森の中で名物きりたんぽ鍋を楽しみます。
黄葉のブナの森でゆっくり過ごした後、能代市内方面へ移動。
天然秋田杉を豪勢に使った旧料亭「金勇」見学、秋田の地酒が豊富な天洋酒店立ち寄り後、宿へ。
|
|
ロッジ
|
2日目 |
深浦町十二湖十二湖駅弘前
【白神の青い池】
宿から十二湖へ。
十二湖を散策。白い岩肌が印象的な日本キャニオンを眺め、神秘的なコバルトブルーも水を湛える十二湖の森を歩きます。
午後、車で十二湖駅へ。日本海沿いを走る五能線(鉄道)に乗車、青森県の弘前へ。
弘前市内泊。
夜は有志で津軽三味線のライブハウスへ繰り出すのも楽しいでしょう、ぜひご一緒に!
|
|
ホテル
|
3日目 |
弘前市内観光(弘前駅にて解散)
【弘前観光】
弘前城の近くに宿をとります、弘前城公園の散策は朝食前に済ませてしまうのはいかがでしょう。
午前、各自お好きなところを観光できるよう自由行動とします。
嶋田は、「ねぷた村での三味線体験」「三内丸山遺跡」「棟方志功記念館」を巡りたく考えております。
もちろんよろしければご一緒に。※入場料、移動交通費各自負担となります。
弘前駅15:34発→新青森→東京駅20:04着に合わせて、弘前駅にて解散。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2020/10/26(月) |
¥84,000 |
大館能代空港集合・弘前駅解散 |
終了 現地の平日閑散対策に寄与したいとの思いから、あえて平日中心の日程となります。どうかご了承願います。
|
最少催行人員 |
8名
(定員12名)
|
添乗員 |
添乗員が同行します。 (株)風カルチャークラブの嶋田が同行します
|
利用予定ホテル |
1日目 ウェスパ椿山(3~4名男女別相部屋)
2日目 ドーミーイン弘前ホテル(1人1部屋利用)
|
その他 |
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
|