ベトナムの山岳地方に暮らしと歴史を訪ねる旅

【6名限定】ベトナム北部の棚田と少数民族マーケットとディエンビエンフー 6日間

3名催行日本語ガイド

民族衣装姿の青モン族の母子

赤モン族が集うサンタン市場

稲穂が実り始めるムーカンチャイの棚田(9月半ば)

市場で出会ったルー族

出発日設定2025/10/09(木)稲刈りのシーズン~2026/03/12(木)サンザシの花のシーズン
旅行代金329,000円~349,000円
出発地東京・大阪・名古屋・福岡
POINT
  • ベトナム北部に暮らす少数民族の村々を訪れます
  • あでやかな民族衣装の少数民族マーケットを訪れます(パタンとサンタン)
  • ベトナム国家文化遺産に登録されたムーカンチャイの棚田を展望
  • ベトナム史上に名を残す戦地ディエンビエンフーも訪れます
早割90
詳細

ベトナム北部の3つの魅力を6日間で!
自然豊かなベトナム北部。山がちな地形から、たくさんの棚田が作られています。
いずれもフォトジェニックな景色が期待できます。
また、黒ザオ族、青モン族、タイ族、ルー族、ハニ族、ザオカウ族、白モン族、赤モン族などの村々だけでなく、2つのマーケットに夜市も1か所訪ねます。
そして、ベトナム独立の契機となったベトナム史上最も重要な戦いの1つディエンビエンフーの戦いの舞台を訪れます。

本ツアーのルート図

少数民族マーケット
周辺の村の招集民族が集ってくるため複数の民族衣装に出会うことができます。
パタン市場:標高300ⅿほどの川沿いにある小さな町の小さな市場。朝早い市場ですが、ハニ族が多く集まります。
サンタン市場:サパの西の山間部の町で毎週日曜日開催される市場。赤モン族や、ヌン族、ランテンヤオ族などが集います。

ディエンビエンフーの戦い
1954年起こった、ベトナム北西部における、第二次世界大戦後、植民地支配を再開させていたフランス軍と独立をうたうベトナム人民軍の間の戦い。火力、航空輸送力に勝るフランス軍に対し、人民軍のヴォー・グエン・ザップ将軍のもと、ソ連、中国の武器援助、自転車輸送部隊、昼夜のゲリラ戦略などでフランス軍を追い込み、ベトナム人民軍が勝利した。その後、フランスのインドシナ撤退へとつながった。

ムーカンチャイ
ベトナムで最も美しいと言われる棚田を誇るムーカンチャイ。ベトナムの国家文化遺産に指定されています。3月~4月は田植えの季節、5月~9月は青々とした稲穂が育ち、9月下旬~10月は実りの時期、1月ごろにはソバの花が咲いたり、桃の花が咲いたり、3月にはサンザシの花の季節になります。その時期以外でも、先人が限られた土地を有効に活用するために築いてきた棚田は見ごたえがあります。尚、2月には一部で田植えが始まります。

日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

東京・大阪・名古屋・福岡 ハノイギアロー

午前:東京(成田)・大阪(関西)・名古屋(中部)・福岡を出発。直行便で、ベトナムの首都ハノイへ。

午後:到着後、車でイェンバイ省のギアロー(標高約300m)へ。(走行=約190km、約4時間)

ホテル
2日目

ギアロームーカンチャイライチャウ

午前:山道をたどり、標高約1500mの山を越え、棚田が「ベトナム国家文化遺産」に指定されているムーカンチャイ(標高約1,000m)へ。(走行=約100㎞、約3時間)黒ザオ族青モン族の民家を訪ねます。

午後:谷を縫うように、中国国境まで60㎞のベトナム北部の山岳地帯にある町ライチヤウ(標高約900m)へ。(走行=約130㎞、約4時間)ライチャウには少数民族が多く暮らしています。途中、タイ族の村、成人女性がお歯黒の習慣を持つルー族の村を訪問したり、茶畑の風景などを楽しみながら進みます。

ホテル
3日目

ライチャウパタンシンホーライチャウ

早朝:標高を下げつつ谷あいにあるパタン(標高約300ⅿ)へ。(走行=約50Km、約1時間半)ハニ族などが集うパタン朝市を散策します。

午前:再び高度をあげながらシンホー(標高約1,500m)へ。(走行=約50Km、約1時間半)

午後:ザオカウ族白モン族赤モン族などの村々を訪ねながら、ライチャウに戻ります。(走行=約60Km、約2時間)

夜 :希望者はサンタンの夜市にご案内します。

ホテル
4日目

ライチャウ ディエンビエンフー

午前:赤モン族などが集うサンタンの日曜マーケットを散策します、その後、車で、植民地支配を続けようとするフランス軍との歴史的な戦いの地ディエンビエンフーへ。(標高約460m)へ。途中、黒タイ族の村などを訪ねます。(走行=約200㎞、約5時間)

午後:ディエンビエンフー着。町を散策します。

ホテル
5日目

ディエンビエンフー ハノイ

終日:ディエンビエンフー観光。

地元の人々でにぎわうマーケットや、ディエンビエンフーの戦いの舞台となったフランス軍の塹壕A1の丘ド・カストリ司令部跡ヴォー・グエン・ザップ将軍などがいたベトナム人民軍の司令部跡、戦争博物館などを訪れます。

夜 :国内線でハノイへ。

機内
6日目

ハノイ東京・大阪・名古屋・福岡

深夜国際線に乗り換えて、帰国の途へ。

東京(成田)・大阪(関西)・名古屋(中部)・福岡到着。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2025/10/09(木)稲刈りのシーズン ¥349,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中 早割90
2026/01/08(木)桃の花のシーズン ¥329,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中 早割90
2026/03/12(木)サンザシの花のシーズン ¥349,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中 早割90
最少催行人員 3名 (定員6名) 添乗員 同行なし。現地係員がご案内。
利用予定航空会社 ベトナム航空
利用予定ホテル

ギアロ;ギアロー、ムオンロー、ミエンタイ、ゲストハウス
ライチャウ:ムオンタイ、ホアンナム、フォンタン
ディエンビエンフー:ルビー、ドンタム、A1

一人部屋追加代金 21,000円 ホテル泊
燃油特別付加運賃
(旅行代金に含まれません)
国際線22,000円(2025年5月1日)

【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。

旅券(パスポート)の残存期間 ベトナム入国時に有効期間が6ヶ月以上残っている旅券(パスポート)が必要です
各国空港税/査証

▼各地空港税(事前徴収するもの)
○成田空港諸税:3,160円
○関西空港諸税:3,630円
○中部空港使用料:3,200円
○福岡空港使用料:2,530円
○国際観光旅客税:1,000円
○ベトナム国内線空港諸税:80,000ドン(約440円)
○ベトナム付加価値税:10%(約1000円)
○ベトナム出国税:25ドル(約3,600円)
○ベトナム国際線空港保安税:2ドル(約280円)
※2025年5月1日現在

●査証(ビザ)
ベトナム滞在15日以内の場合は不要。※2015年1月1日以降、ベトナム出国日から30日以内にベトナムに再入国する場合は査証が必要となりますのでご注意ください。

※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。

ビジネスクラス追加代金 お問い合わせください
その他

※ギアロー、ライチャウのホテルはシャワー、トイレ付ですが、2星レベルのベーシックな設備のホテルになります。
※ムーカンチャイは例年、黄色く色づくタイミング、桃の花の時期、サンザシの時期に合わせて出発日を設定していますが、気象変動などの影響で時期がずれる場合があります。

●ツアー代金に含まれないもの
各国空港税、燃油付加運賃、査証代金、日程表に含まれない食事代、その他個人的な出費、クリーニング代、チップなど。

●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。

・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。

・このご旅行は「早割90」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して90日前までのご成約で、ご旅行代金を10,000円割引いたします)

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2025/10/09(木)稲刈りのシーズン ¥349,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中 早割90
2026/01/08(木)桃の花のシーズン ¥329,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中 早割90
2026/03/12(木)サンザシの花のシーズン ¥349,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中 早割90

たびとも募集

2026/01/08男性

【担当者より】ベトナム北部に暮らす少数民族の村々や、ベトナム独立の契機となったベトナム史上最も重要な戦いの1つディエンビエンフーの戦いの舞台を訪れます。1月は桃の花のシーズン!