国立民族学博物館友の会 第94 回民族学研修の旅

ひと、もの、くにのはじまりを探して 陸路で行く ベトナム・ラオス

15名催行日本語ガイド添乗員同行

タートルアン寺院

タンロン遺跡

棚田

山の恵みが集うルアンナムターの市場

糸づくりをするレンテン女性

黒タイ高床式住居

黒タイの村

ベトナム・ラオス コースマップ

出発日設定2019/11/22(金)
旅行代金379,000円
出発地東京、大阪
早割60
詳細

陸路だからこそ見える、地域のありのままの暮らし、たくさんの生き方。
ベトナムとラオスの多様性に満ちた文化と歴史の奥深さを肌で感じる11日間。

ベトナムとラオスは、両国ともに国土の7 割を山地が占め、平地部には主要民族(ベトナム=キン、ラオス=ラオ)が、山間部には少数民族が多く暮らしています。
この旅では、ベトナムの首都ハノイからディエンビエンフー経由で国境を越え、ラオス北部に位置するルアンナムターを陸路で目指します。その道中で、言語、生活様式、環境利用の異なる民族が、それぞれの土地に適応しようとしてきた歴史の証をみることができます。味わい深い料理、美しい手仕事、信仰や儀礼との出会い。キン、ラオ、黒タイの神話的な故地や、諸民族が行き交う市場、伝統的な家屋の立ち並ぶ集落などを訪ねます。
中国式官僚国家(ベトナム)と東南アジア的仏教国家(ラオス)の連続と断続という歴史の深み、人びとの暮らしの豊かさを、肌で感じられる11 日間です。

講師紹介 樫永 真佐夫 Kashinaga Masao
国立民族学博物館教授。専攻は文化人類学、東南アジア地域研究。
おもに黒タイの生活史と伝承を研究。著書に『ベトナム黒タイの祖先祭祀―家霊簿と系譜認識をめぐる民族誌』『黒タイ年代記―「タイ・プー・サック」』『殴り合いの文化史』など。

当該ツアーは、国立民族学博物館友の会企画の「民族学研修の旅」です。
※友の会会員でない方は、正会員(13,000 円)、もしくは体験会員(4,000 円)にご登録ください。ただし、友の会会員(正会員)の同伴者1 名はお手続き不要です。詳しくは国立民族学博物館友の会(担当: 松本・田中 06-6877-8893 ( 営業時間 9:00 ~17:00 土日祝除く))までお問い合わせください。

申込方法
お電話にて裏面に記載の、風の旅行社大阪支店(担当: 川崎・宮内)または国立民族学博物館友の会までお申し込みください。追ってお手続きに関する書類をお送りいたします。
お申し込み期間は 2019 年8 月1日(木)~10 月11日(金)です。

 

ツアーパンフレットをご覧いただけます(PDFファイル)

ベトナム・ラオスの旅 パンフレットイメージ
ベトナム・ラオスの旅 パンフレットイメージ

 

ルートマップ(クリックで拡大します)

ベトナム・ラオスの旅 コースマップ

日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

東京・大阪 ハノイ

【成田10:00発→ハノイ14:25着/関空10:30発→ハノイ13:50着】

空路、大阪・東京

ホテル
2日目

ハノイ

終日ハノイを見学。国内54の民族の暮らしを紹介するベトナム民族学博物館、11〜19世紀の歴代王朝の王城遺跡である世界遺産タンロン遺跡ホアロー収容所を見学、旧市街を散策。夕方水上人形劇を鑑賞。夕食はベトナム料理をいただきます。

ロッジ
3日目

ハノイ ギアロ

専用バスで黒タイの神話的な故地ギアロへ。途中、レンガ塀や瓦屋根など古いベトナムの町並みがのこるドゥオンラム村、ベトナム建国の祖フン王の廟に立ち寄ります。ギアロで講師知人宅を訪問、夕食に黒タイの家庭料理をいただきます。さまざまな少数民族が暮らす山間部。以降道中では、時間の許す限り少数民族の村に立ち寄ります。

ホテル
4日目

ギアロ ムーカンチャイ

午前、黒タイ郷土史家の案内でギアロを散策。広い盆地景観のなかにうめこまれた黒タイの神話と歴史のあとをたどります。午後、専用バスで高い山をいくつも越え、モンによる幻想的な棚田が連なるムーカンチャイへ。

ホテル
5日目

ムーカンチャイ ディエンビエンフー

専用バスでディエンビエンフーへ。山川をいくつも越えながら、低地から高山の頂上まで、さまざまな民族の暮らしとのかかわりが刻まれた景色のパノラマをお楽しみください。途中、黒タイの伝承の地に立ち寄ります。

機内
6日目

ディエンビエンフー ウドムサイ

朝、ベトナム独立の分岐点となったディエンビエンフーを散策。町にはフランス軍の塹壕や司令部跡など戦争遺構が点在します。その後、陸路国境を越えてラオスに入国。専用バスを乗り換えて、ラオス北部の交通の要衝ウドムサイを目指します。

ホテル
7日目

ウドムサイ ルアンナムター

午前、県内の少数民族の暮らしを紹介するウドムサイ県博物館、市街を一望できる仏塔プータート寺院を見学。午後、専用バスでラオス山間部の少数民族が多く居住するルアンナムターへ。途中、黒タイ、赤タイの村に立ち寄り、染織などを見学します。黒タイのガイドが営むレストランで夕食。ラオス少数民族の料理を味わいます。

ホテル
8日目

ルアンナムター 

終日、ルアンナムター近郊の少数民族の集落を訪問。レンテン、タイ・ルー、モン、アカなどが紙づくりや染織、野良仕事などをおこなう暮らしの現場を見学。夕方、ユアンの伝統的な踊りを鑑賞、夕食に彼らの伝統的な料理をいただきます。

ホテル
9日目

ルアンナムター  ビエンチャン

午前中、ルアンナムターで過ごしたのち、国内線にてラオスの首都ビエンチャンに移動。

【ルアンナムター14:15発→15:10ビエンチャン着】

ラオス国民のシンボル的仏塔タートルアンを見学。夕食後ナイトバザールに出かけます。

ホテル
10日目

ビエンチャン ハノイ

午前中は自由時間。メコン川周辺の散策、寺院や博物館の見学、買い物などをお楽しみください。午後、揃ってラオスの伝統的な染織品を紹介するラオス繊維博物館を見学。その後ベトナムの首都ハノイへ。

【ビエンチャン19:40発→ハノイ20:50着】

ホテル
11日目

ハノイ  東京・大阪

ハノイで乗り継ぎ帰国の途へ。お疲れさまでした!

【ハノイ0:25発→成田7:00着/ハノイ0:45発→関空6:45着】

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2019/11/22(金) ¥379,000 東京、大阪 募集中
最少催行人員 15名 (定員25名) 添乗員 添乗員が同行します。 (出発地によっては現地より同行)
利用予定航空会社 ベトナム航空
利用予定ホテル

【ハノイ】ドゥパルク(旧ニッコーハノイ) 【ギアロ】ソンハー、ミエンタイホテル 【ムーカンチャイ】タンコンホテル、ホンミンホテル 【ディエンビエンフー】ムオンタンホテル、ヒムラムホテル、ロンジャンホテル 【ウドムサイ】チャーミングラオホテル 【ルアンナムター】ロイヤルホテル 【ビエンチャン】ドンチャンホテル

一人部屋追加代金 64,000円 (場所によって部屋数に限りがあるため相部屋をお願いすることがあります)
燃油特別付加運賃
(旅行代金に含まれません)
国際線8,440円(2019年7月1日)

【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。

旅券(パスポート)の残存期間 ラオス入国時に有効期間が6ヶ月以上、未使用査証欄が見開き2ページ以上残っている旅券(パスポート)が必要です
各国空港税/査証

▼各地空港税(事前徴収するもの)
○成田空港諸税:2,610円
○関西空港諸税:3,040円
○国際観光旅客税:1,000円
○ラオス出国税:15ドル(約1,630円)
※2019年7月1日現在

ベトナム、ラオスとも滞在15日以内の場合は不要。
※2015年1月1日以降、ベトナム出国日から30日以内にベトナムに再入国する場合は査証が必要となりますのでご注意ください。

※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。

その他

●ツアー代金に含まれないもの
各国空港税、燃油付加運賃、査証代金、日程表に含まれない食事代、その他個人的な出費、クリーニング代など。

※ 利用予定ホテルはそれぞれ同等クラスとなる可能性があります。
※ ハノイ、ディエンビエンフー、ビエンチャンのホテルにはバスタブがありますが、それ以外はシャワーのみとなります。
※ ムーカンチャイ、ウドムサイ、ルアンナムターのホテルは部屋数が少ないため、相部屋をお願いするか、分宿になる可能性があります。その場合は一人部屋代金の一部を返金いたします。
※ ベトナム、ラオスとも、とくに田舎のホテルは規模が小さく、政府関係者の急な来訪などで、あらかじめ確保しておいても一方的にキャンセルされることがあります。その場合はできるだけ希望に近い宿泊施設を確保できるよう努力いたしますが、特殊事情があることあらかじめご了承下さい。
※ ハノイ、ビエンチャン市外の車移動は2~3台に分乗になります。

・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。

・このご旅行は「早割60」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して60日前までのご成約で、ご旅行代金を5,000円割引いたします)

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2019/11/22(金) ¥379,000 東京、大阪 募集中