ウランバートルから南西に約140km、コースの舞台となるのはゴビ地帯の北端バヤウンジュール。草原と砂丘が隣接し、野生動物のすむ岩山、野鳥の飛来する湖など変化に富んだ地形とでの乗馬が魅力のツアーです。調教師家族が運営するキャンプだからキャラバンツアーでも十分な体力とよく調教された馬に乗ることができます。
月・木曜日(11:00〜17:00)
国内ツアー一覧
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
※休業中のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
ダイナミックな自然を体感!
アルブルド草原乗馬ミニキャラバン8日間

草原と砂丘が隣接する変化に富んだ地形が魅力
日付 | スケジュール | 食事 | 宿泊 |
---|---|---|---|
1日目 |
東京・大阪ウランバートル 午後:東京(成田)・大阪(関西)よりMIATモンゴル航空にて空路、モンゴルの首都ウランバートルへ。 夜:到着後、日本語ガイドとともに車でホテルへ。 |
ホテル | |
2日目 |
ウランバートルバヤンウンジュール 朝:車でバヤンウンジュールのアルブルドキャンプへ。(走行=約3時間、約160km) 午後:草原乗馬。日本語スタッフや乗馬スタッフからまずはじっくりと馬の扱い方や乗り方を教わりながら、キャンプ周辺で乗馬練習を行います。滞在中には一度、アルブルドキャンプだけの特典、ラクダ乗り体験が可能です。 |
ゲル | |
3日目 |
バヤンウンジュール 終日:草原乗馬。アルブルドを取り囲む砂丘と大草原を舞台に、レベルに合わせて乗馬に出かけます。 |
ゲル | |
4日目 |
バヤンウンジュール 終日:草原乗馬キャラバン。いよいよアルブルドキャンプを後にし、2泊3日の乗馬キャラバンへ。草原を駆け抜け、野生のヤギがいるという岩山を目指します。時には遊牧民のゲルで休憩をとりながら、変化に富んだ地形の中、満天の星空の下でテント泊をしながらのキャラバンです。毎回の食事は同行スタッフが青空キッチンで腕を振るいます。6日目の夕方、ツーリストキャンプに戻ります。 |
テント | |
5日目 |
バヤンウンジュール 終日:ひきつづき、変化に富んだ地形の中での草原乗馬キャラバンを楽しみます。 |
テント | |
6日目 |
バヤンウンジュール 午前:草原乗馬キャラバン。アルブルドキャンプを目指し、草原を駈け抜けます。 午後:アルブルドキャンプに戻り、草原での最後の夜をゆっくりおくつろぎ下さい。 |
ゲル | |
7日目 |
バヤンウンジュールウランバートル 午前:車でウランバートルへ。帰路、市場またはデパートにも立ち寄ります。 |
ホテル | |
8日目 |
ウランバートル東京・大阪 早朝:車で空港へ。 午前:MIATモンゴル航空にて帰国の途へ。 午後:東京(成田)・大阪(関西)着。 |
出発日 | 旅行代金 | 出発地 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2020/06/21、06/28の(日) | ¥368,000 | 東京 | |
2020/07/05、07/12の(日) | ¥373,000 | 東京、大阪 | |
2020/07/22の(水) | ¥378,000 | 東京、大阪 | |
2020/08/02の(日) | ¥388,000 | 東京、大阪 | |
2020/08/16、08/23の(日) | ¥378,000 | 東京、大阪 | |
2020/09/1209/19の(土) | ¥368,000 | 東京 |
最少催行人員 | 2名 (定員12名) | 添乗員 | 同行なし。現地係員がご案内。(但し8名以上の場合は同行) |
---|---|---|---|
利用予定航空会社 | MIATモンゴル航空 | ||
利用予定ホテル | <ウランバートル> <バヤンウンジュール> <キャラバン中> |
||
一人部屋追加代金 | 16,000円 (ホテル泊のみ。ツーリストキャンプは原則として男女別3~4人1室の相部屋になります。そのため、1人部屋利用は出来ません) | ||
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
2,000円(基準日2020年1月1日) 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。 |
||
旅券(パスポート)の残存期間 | モンゴル入国時に6ヶ月以上の旅券(パスポート)が必要。 | ||
各国空港税/査証 | ●旅行代金に含まれないもの ●査証(ビザ) |
||
ビジネスクラス追加代金 | 110,000円~130,000円(日本~ウランバートル往復/出発日・予約クラスにより異なります) | ||
その他 |
【注意事項】 ●乗馬日数は半日のみの乗馬の場合0.5日として計算しています。 ●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。 ・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。 |
ツアー仮予約
いってきました!
出発日:2017.08.12
初めて添乗員なしの少人数ツアーでしたが、小回りきいて快適でした。
ガイドさんがまだ不慣れなせいか、馬子さんとのコミュニケーションが少し不足していたかな・・・と。休けいの後、軽装で出発したら、どうも進行方向に真っ黒な雨雲が・・・案の定、日本でもまれに見るようなゲリラ豪雨ですごく寒かったです。よく見ると、バスの屋根の上の荷物はしまわれ、馬子さんたちは皆重装備。ひとことアドバイスもらえればうれしかったです。が、それも含め楽しかった。
出発日:2016.08.21
なんといっても日本とは違う、人生観、世界観が大きく変わった気持ち。
A氏のおかげで一年がかりでなんとか乗馬が出来、駈足まで出来るようになって、モンゴルに行く事も出来、、落馬もせず無事帰国出来ました。大地の広さにはびっくり、電灯や音のない広々として、自然と生活する厳しい環境で大変かと思うが、我慢強くなると思う。馬も一生懸命かけてくれて、本当に嬉しかった。もっと上達して、駈足を片手でので乗れるくらいになりたいと思う。
今年のうちに乗馬4級にチャレンジ。来年の今頃には3級にチャレンジできるよう、生涯にわたって、乗馬をしてモンゴルファンになりたいです。次回は観光をして乗馬をする企画に参加できればと思っています。
出発日:2016.08.21
思っていた以上に実りがある旅でした。1年かけて乗馬を学び”草原を馬で走ってみたい”その一念がかないました。皆さんの働きです。ありがとうございました。私達2人の旅が良いのか、あと2人で4~5人ですと費用がもう少し安くなるのですか。20万~30万ぐらいですとモンゴルに毎年行かれるのですが。
私達、体験旅行が好きです。観光は写真の中だけです。また、他の国にも行ってみたいです。主人69歳、私60歳後何回いけるかな。アルブルドキャンプの人にも伝えて下さい。楽しかったことお礼!
出発日:2015.08.07
色々な人の集まりでしたが、仲良くツアーを楽しむことができました。団体行動の場合ある程度の制約は当然だと思います。でも次回はもっと自由(勝手気まま)に乗馬を楽しめればと思います。
出発日:2015.08.07
モンゴル4回目でしたが、環境がどんどん変わっていると感じました。日本から出て夜に着き、満天の星を見られる。第一印象はとても良いものです。しかしモンゴルの夏はなかなか暮れないことを知らないと、夜中にゲルに着くのは老人と子どもの“身体”はハードスケジュールと感じるのも事実です。(若い人が遅くまで飲み会をするのもうらやましいような・・・脱帽ですが)
添乗員のいるツアーに参加でき安心して楽しむことができました。孫はまた参加したいと言っています。
有難うご座いました。
出発日:2015.08.07
落馬せず安全にできてよかった。とても楽しい旅行をありがとうございました。
出発日:2015.08.07
出発前から帰国するまで万全のサポートで大変快適に過ごすことができました。またの機会にも是非よろしくお願いいたします。
出発日:2014.08.27
今後の改善に期待します。評価せず。
期待が大きかった分、今回の不手際は非常に残念です。プログラムは非常に素晴らしいので、今後のマニュアルの充実に期待します。
再チャレンジできるような、案内を待っています。
出発日:2014.08.27
###############################################################################################################################################################################################################################################################
出発日:2014.09.05
###############################################################################################################################################################################################################################################################