<滞在型・体験講座(埼玉県東秩父村)>

鬼太鼓座の息をまなぶ2日間 ―地なし尺八製作講座―

1名催行

尺八の原点である「地なし尺八」

村内の竹やぶへ自分の尺八となる竹を切りに行きます

竹を切る

松田惺山氏

尺八の原点である「地なし尺八」

出発日設定2020/10/03(土)~2020/10/17(土)
旅行代金39,600円
出発地現地集合(埼玉県東秩父村白石)
詳細

天然素材である竹から作られた伝統楽器である尺八は、日本の音として世界で広く親しまれています。また外国ではその音に精神的な深さを探求する演奏が「禅(ZEN)」と共に広く親しまれています。
本講座では、鬼太鼓座代表で尺八奏者の松田惺山氏の指導の下で楽器としての尺八の原点である「地なし尺八」を製作し、呼吸法から実際に音を出すことを体験します。
音楽を演奏することに重点を置かず、松田氏の提唱する「吹禅(すいぜん)=禅にも通ずる呼吸と音の世界」を楽しむ講座です。

地無し尺八とは

一般的な尺八は節を抜いた後に内部を削るなどの工程(製管)を行いますが、本講座で制作する尺八は節抜きと歌口のみの作業で完成となります。地無し尺八は、一切の装飾がない竹本来の音、尺八の原点を楽しむために作られた楽器です。

講師

松田 惺山 (まつだ せいざん)

日本の尺八奏者、ミュージシャン。鬼太鼓座代表。
東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業、同大学院音楽研究科修了。1992年にBamboo Orchestraを結成し演奏活動を開始。1993年和太鼓を中心とした日本の音集団・鬼太鼓座と出会い、世界各地での演奏活動にこれまで1000回以上参加。2001年鬼太鼓座創始者の田耕が没後、鬼太鼓座音頭取に就任する。
ソロ活動としては1995年フィンランドのタンペレ・ビエンナーレ音楽祭にて、タンペレ交響楽団とソリストとしてコンチェルトを共演。また、ジャズピアニスト板橋文夫との共演など、尺八の可能性を探求している。 NPO法人バンブーオーケストラ理事。 NPO法人ミュージック&リズムス理事。士別ふるさと大使。

日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

東秩父村・皆谷~白石~大内沢

午後:(13:20頃)東秩父村・皆谷バス停にて鬼太鼓座のスタッフと合流し、鬼太鼓座合宿所へ。

合宿所到着後、資料配布と説明(ブリーフィング)

14:30から村内の竹やぶへ自分の尺八となる竹を切りに行きます。

15:30頃より、合宿所にて竹の油抜き・尺八製作

17:00頃、製作終了後、呼吸と音の出し方の基本を学びます。

18:00、入浴

19:00、夕食・後片付け。

20:00、尺八についてのお話と座談会

21:00、野口家住宅(貸し切り民泊)へ移動し、宿泊

民宿
2日目

東秩父村・大内沢~白石

早朝:(06:30頃) 、野口家住宅前にて体操をして、ランニングまたはウォーキングにて合宿所へ(体力的に厳しい方は、途中車でピックアップします)。

07:30から、朝食の準備

08:00、朝食、後片付けをして、合宿所内外の掃除

09:00、呼吸と音の出し方の稽古

12:30頃、午前の稽古を終了し昼食の準備

13:00、昼食・後片付け

14:00、ふりかえりとミーティング

15:00頃、解散

座員の方が皆谷バス停まで送ります。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2020/10/03(土) ¥39,600 現地集合(埼玉県東秩父村白石) 終了 2日間・1名催行
2020/10/17(土) ¥39,600 現地集合(埼玉県東秩父村白石) 終了 2日間・1名催行
最少催行人員 1名 添乗員
利用予定ホテル

民泊・野口家住宅

その他

●会場:埼玉県秩父郡東秩父村白石
●ご旅行代金に含まれるもの:
指導料・尺八の材料代・資料代・1泊3食代(朝1昼1夕1)

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2020/10/03(土) ¥39,600 現地集合(埼玉県東秩父村白石) 終了 2日間・1名催行
2020/10/17(土) ¥39,600 現地集合(埼玉県東秩父村白石) 終了 2日間・1名催行