営業日:月・木・金曜日(11:00〜17:00)
東京本社 03-3228-5173 /
大阪支店 06-6195-8043
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
※休業日のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
出発日設定2020/06/11(木)~2020/08/20(木)
旅行代金497,000円~527,000円
出発地東京、大阪
POINT
- 日本人ガイド(講師)・柳沢純さんが同行します。
- 西部開拓時代を彷彿させる牧場のロッジに滞在します。
- ツアー参加者で一緒に乗馬します。お一人参加でも安心です。
詳細
120頭を超える馬の中から騎乗者のレベルに合った馬をカウボーイが選んでくれ、あなたの愛馬として牧場滞在中は自由に乗馬できる牧場があります。与えられた愛馬とどう過ごすかはあなた次第、どうぞ自由に乗ってくださいと馬だけ貸してくれるのはカナダでもここだけではないでしょうか。
(注:このツアーでは柳沢さんの引率時のみ乗馬いたします)
滞在するのは宿泊施設を備えたリゾート牧場(ゲストランチ)。食事は朝食が8:00、昼食は12:30、夕食は18:00。時間になると鐘が鳴らされ、宿泊者全員がダイニングに集まり賑やかに食べます。なにもかもが西部開拓時代を偲ばせる演出にあふれています。ホテル滞在のような快適さはありませんが、必要なものはすべて揃っています。
余計なものを排除し、馬と過ごすシンプルな時間をカナダの広大な自然の中で味わってみませんか。
※このコースでは、駆け足を取り入れて乗馬を楽しみます。のんびり楽しみたい方、駆け足が無理な方は、「9/17(木)発 西部劇の舞台のような半砂漠地帯にあるサンダンスゲストランチへ」をおススメします。
また、皆さまの満足度を高めるために、参加者の乗馬レベルを揃える努力をしております。乗馬レベルもしくは申告レベルにより、募集段階でお申込みを調整させていただく場合があります。どうかご理解いただけますようお願い申し上げます。
*駆け足が気持ち良くできる中級~上級者向けツアーです。
*乗馬経験者(100鞍程度)を対象としていまが、風のモンゴル乗馬ツアーに参加経験のある方はいちどご相談ください。
講師
柳沢 純 (やなぎさわ じゅん)
カウボーイを夢見て北米大陸へ渡った男
1961年東京生まれ。冬はスキーパトロール、夏は牧場の居候生活を経て、1988年に乗馬、スキー目的で、カナダ、ウィスラーに移住。スキーのインストラクター、丸太の皮むき、カウボーイなどで生計を立てながら数年を過ごし、1997年カナダの移民権を取得。カナダ山岳ガイド協会認定ガイド。ウィスラー遭難救助隊隊員。現地法人ジャパナダエンタープライズ代表として、ヘリスキー、ハイキング、乗馬を中心とした各種アウトドア・アクティビティの企画を手がけ、世界各地から訪れる人々を対象にガイドしている。
担当講座一覧
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
東京・大阪 バンクーバー カムループス フライング-Uランチ
午後 東京(成田または羽田)・大阪(関西)発。
~日付変更線通過~
午前 バンクーバー空港着。国内線に乗り継いでカムループス空港へ。到着後、柳沢さんと合流し、車でフライング-Uランチ(牧場)へ(車=約3時間)。
|
|
ロッジ
|
2日目 |
フライング-Uランチ
終日 約160平方キロメートルを超える広大な牧場内を柳沢さんとともにこのツアーのグループだけで自由に乗馬で楽しみます。
|
|
ロッジ
|
3日目 |
フライング-Uランチ
終日前日と同様に、広大な牧場内を乗馬で散策します。サンドイッチや飲み物をサドルバッグに入れて、昼食に戻ることなく行動することも可能です。
|
|
ロッジ
|
4日目 |
フライング-Uランチ
終日朝から夕方まで広大な牧場内を自由に乗馬散策します。疲れたら湖のほとりで馬をおりて草の上でごろりと横になるもよし、自然の中で愛馬との一体感を感じましょう。
|
|
ロッジ
|
5日目 |
フライング-Uランチ カムループス
午前 最後の乗馬をお楽しみください。
午後 車でカムループスへ。
|
|
ホテル
|
6日目 |
カムループス バンクーバー
午前 車でカムループス空港へ。空路、バンクーバー乗継ぎで帰国の途に。
|
|
機内
|
7日目 |
東京・大阪
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2020/06/11(木) |
¥497,000 |
東京 |
終了 |
2020/06/11(木) |
¥507,000 |
大阪 |
終了 |
2020/08/20(木) |
¥517,000 |
東京 |
終了 |
2020/08/20(木) |
¥527,000 |
大阪 |
終了 |
最少催行人員 |
6名
(定員8名)
|
添乗員 |
添乗員は同行しません。現地係員がご案内します。 但し8名の場合は同行
|
利用予定航空会社 |
エアーカナダ、日本航空、全日空 |
利用予定ホテル |
[カムループス]トラベルロッジマウンテンビュー、クオリティイン、ラマダイン、デイズイン、コンフォートイン、ダブルツリーバイヒルトン、
[フライング-Uランチ]ロッジ
*ロッジ(ゲストランチ)滞在時は、個室利用はできません。4~6名で男女別の相部屋となります。
|
一人部屋追加代金 |
10,000円 |
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
(基準日2019年10月1日)国際線21,000円 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
●このご旅行にはカナダ出国予定日+1日以上有効なパスポート(旅券)が必要です。 |
各国空港税/査証 |
●各国空港諸税
成田空港使用料等:2,660円 羽田空港使用料:2,610円 関西空港使用料:3,100円
国際観光旅客税:1,000円
カナダ出国税:25.91カナダドル(約2,160円)
カナダ国内空港諸税:10.5カナダドル(約870円)
(2019年11月1日現在)
●査証(ビザ)
・カナダ入国には事前にeTA(電子出入国カード)の取得が必要です。eTAの認証はお客様ご自身で認証登録を行ってください。登録料として$7(カナダドル)が必要となります。
※外国籍の方は、取得条件が異なりますのでご注意ください。
|
ビジネスクラス追加代金 |
300,000~680,000円 |
その他 |
*ゲストランチ滞在時は、個室利用はできません。4~6名で男女別の相部屋となります。
●このご旅行には帰国日まで有効なパスポートが必要です。
●ビザ(査証)は不要です。●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
・このご旅行は「早割60」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して60日前までのご成約で、ご旅行代金を5,000円割引いたします)
|
いってきました!
このようなツアーで他を使った事がないので比較ができませんが、とても楽しんでいます。企画のまんまの体験ができればいいなと思って参加しました。私が、皆さんのお邪魔をしたので、申し訳なく思っています。
毎回、現地の方含めお会いする方々がよくて、緊張感なく過ごせるので助かります。
いつもながら、独特の企画で楽しませていただきました。今回は、ガイド兼講師の方がとても楽しく、また機転を利かせていただき満足いたしました。
カナダの文化、特に乗馬関連について(乗り方だけでなく、馬の扱い等々)に触れたく参加しました。講師が日本でもインスト経験があったこともあり、カナダと日本の文化の違いなども含め説明していただけました。
ビデオや写真もCDでいただけよい記念になりました。できたら、資料(事前に送付いただいたもの)をもう少し充実していただけると良かったです。カムループスにかぎらず、カナダ乗馬全体で結構ですので保存版のようなパンフがほしい。
成田で、風の旅行社さんのスタッフがいてくだされば良かったなあと思います。特に不都合なことがあったわけではありませんが。
海外で安全に乗馬したいとずっと思っていました。日本人講師で、かつ豊かな経験をもつAさんにガイドしていただけたことは、大変幸運でした。カナダで乗馬できたことは自信になり、帰国後のレッスンでは以前より躊躇なく馬に要求できる自分になりました。
結局、できない事はできないですし、急に上達するわけではないのかもしれませんが、乗馬はマインド9割!そしてそのマインドは確実に強化されました。諦めない気持をもってトライし続けること、そしてなにより馬に苦痛を与えず協力を得られるよう強くしなやかな馬のり人になりたいと改めて思いました。Aさんの鋭いご指摘で改めて自身の改善点がはっきりしました。
個性豊かな参加メンバーとの交流、オーロラや流れ星、大自然のなかで穏やかに調教された馬達、時間を逆戻りさせたような静かな木漏れ日の小路。素朴だけどとってもおいしUランチの食事、親切なカナダの人々、全てが期待以上でした。
馬でてこずりましたが、環境(自然)も良く、フライングUランチ良かったです。来年も行こうかな~!
参加資格(厳格)走れる人にしてほしい!
今回のようだと、参加しずらいですね!!!
おかえりなさい!
ご指摘の点、再度社内で確認し対処します。
来年も、是非、ご参加ください。
###############################################################################################################################################################################################################################################################
###############################################################################################################################################################################################################################################################
もっと見る
風カルチャークラブのいってきました一覧へ