崎尾均先生の案内で、天然スギと!

【現地集合】10/16(木)発:世界遺産の島,佐渡島の自然「森・里・海」を訪ねるたび 3日間

5名催行添乗員同行

ドンデン高原1

ドンデン高原2

石名天然杉

天然スギ

尖閣湾

尖閣湾

グラスボート

トキの森公園のトキ(久保野様撮影)

トキ

出発日設定2025/10/16(木)
旅行代金89,500円
出発地新潟港・佐渡汽船出発ターミナル
POINT
  • 〇植物の専門家と秋の佐渡を歩き、宿ではミニレクチャーも!
  • 〇ドンデン高原と石名の天然杉を見学します。
  • 〇今回は野生トキ観察・展望施設「トキのテラス」に行き、トキを観察します。(見ることができない場合もあります)
詳細

~崎尾均先生に学ぶ、佐渡島(SaDoGashima)の自然と文化~

佐渡島(SaDoGashima)の自然は,歴史的な人の営みと大きく関係してきました.「未来に残したい草原の里」に登録されたドンデン高原のシバ地は平安時代からの牛馬の放牧によって作り上げられてきました.石名の異形のスギの天然林は江戸幕府のお林から生まれました.尖閣湾では,佐渡近海の魚を眺めることができます.コシヒカリを収穫した水田では野生復帰したトキに出会えるかもしれません.今回宿泊する温泉宿では安全な食材を利用した料理を堪能することができます。ぜひ、この機会に佐渡島の自然、文化、歴史の旅にお越しください。

崎尾 均 先生より

佐渡島,只見の森に精通する植物専門家

崎尾 均 (さきお ひとし)

Botanical Academy 代表、新潟大学名誉教授(新潟大学佐渡自然共生科学センターフェロー)
大阪府出身、埼玉県の林業職を経て、2008年から新潟大学佐渡演習林教授に,2021年退職後、Botanical Academyを設立。博士(理学)、専門は森林生態学、特に水辺の樹木の生活史や保全について研究。現在も佐渡島、屋久島、秩父、只見、富士山をフィールドとして研究。森林や植物に関してセミナーや講義、自然ガイドやサイエンス・カフェなど情報発信を行なう。 NHKドキュメンタリー「伝説の超巨大杉を追う」、「ダーウィンが来た!」、「石丸謙二郎の山カフェ」などに出演。環境水俣賞、尾瀬賞、生態学会大島賞、日本森林学会賞など受賞。著書に「水辺の樹木誌」(東大出版会)、「樹に咲く花−山渓ハンディ図鑑」(山と渓谷社/共著)、「ここがすごい!水辺の樹木  生態・防災・保全と再生」(築地書館)
ホームページhttps://riparian-forest.jimdofree.com

担当講座一覧

 

日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

新潟港 両津港ドンデン高原ロッジ尻立山ドンデン原ロッジ相川

午前(11:00頃):新潟港・佐渡汽船乗場集合

集合後、11:30発のジェットフォイル(各自負担)にて佐渡・両津港へ。

(昼食はジェットフォイル内で済ませてください。)

両津港到着後、車にて、ドンデン高原ロッジへ。

ロッジより徒歩にて尻立山を往復。(標高差65m、往復約1時間)

※尻立山からの眺望を楽しみます。

ロッジに戻り、車にて相川の宿「道遊」へ。

※夕食後、崎尾先生のミニセミナー(佐渡島の自然1)

旅館
2日目

相川石名天然杉遊歩道入口遊歩道遊歩道入口尖閣湾揚島遊園揚島遊園相川

午前 :車にて、石名の天然杉遊歩道入口へ。

天然杉遊歩道を崎尾先生の解説で廻ります。

昼食後、車にて尖閣湾揚島遊園へ。

到着後、海中透視船に乗船し尖閣湾内の海中を見学します。

見学後、相川の宿へ。

※夕食後、崎尾先生のミニセミナー(佐渡島の自然2)

旅館
3日目

相川真野御陵トキのテラス両津港

午前:車にて、真野御陵(順徳天皇火葬塚)へ行き、見学。

見学後、野生トキ観察・展望施設「トキのテラス」に行き、トキを観察します。

(観察できない場合もあります。)

その後、両津港へ(13時ころ着)。

午後:両津港にて各自昼食を取り、14時ころ解散。

※解散後、14:35のジェットホイルにて新潟港へ(15:42新潟港着予定)。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2025/10/16(木) ¥89,500 新潟港・佐渡汽船出発ターミナル 募集中 3日間・5名催行 
最少催行人員 5名 (定員8名) 添乗員 添乗員が同行します。
利用予定ホテル

いさびりの宿 道遊

一人部屋追加代金 3,000円 お問い合わせください。
その他

○宿のお部屋は原則として男女別の相部屋(2~3名)となります。

●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2025/10/16(木) ¥89,500 新潟港・佐渡汽船出発ターミナル 募集中 3日間・5名催行