タクツァン僧院では、地元の巡礼者も同じ道を歩きます<パロ>
リンプン・ゾン(パロ・ゾン)と望楼タ・ゾンと伝統の橋ニャマイ・ザムが一度に見られる展望所<パロ>
第三代国王を祀るメモリアル・チョルテン。地元の人に混じって時計回りに回ってみましょう。<ティンプー>
「新鮮な野菜、おいしいよ~」ティンプー市民の台所カジャ・トムにて<ティンプー>
信号機のないティンプーで、交通整理をするおまわりさん。<ティンプー>
ラワラ峠(3,300m)には露店のような簡易土産物店があり、素朴なおみやげを売っています<ポブジカ>
ふむふむハイキング①どんな出会いが待っているのでしょう?<ポブジカ>
ふむふむハイキング➁生まれたばかりの仔牛が立ちあがった瞬間。こういうシーンが見られるかも<ポブジカ>
ふむふむハイキング③ブータン伝統建築様式の民家。このような建築は都市圏では見かけなくなった<ブムタン>
ふむふむハイキング④右の建物は、水の流れでマニ車を回すマニ・チュコル<ポブジカ>
ふむふむハイキング⑤ゴール近くの村はずれにある白いチョルテン
冬場(早ければ晩秋)になると、このあたりにオグロヅルがやってきます<ポブジカ>
ポブジカの集落。お天気がよいと、絵に描きたくなるような風景が広がる<ポブジカ>
ポブジカのホームステイ先の客棟。食事や異文化体験は応相談!<ポブジカ>
ホームステイ先で拝見した立派な仏間<ポブジカ>
ようこそポブジカへ。ホームステイ先のファミリー<ポブジカ>
ホームステイ先の朝食。シンプルだけどおいしい♪「たくさん食べてね」と言ってくれる<ポブジカ>
ガンテ・ゴンパには素晴らしい彫刻がたくさん。伽藍を歩くだけでもご利益がありそう<ポブジカ>
ナチュラル・ハイキング①前半は森林浴をしながら歩きます。<ポブジカ>
ナチュラル・ハイキング➁後半に現れる草原は牛や馬の放牧地<ポブジカ>
赤い屋根はポブジカの寺院。年に一度のお祭(ツェチュ)はここで行われます<ポブジカ>
ポブジカは広大な放牧地。牛や馬がお気に入りの場所で食事中<ポブジカ>
プナカに向かう街道沿いのレストラン。旅行者向けにアレンジされたブータン料理が出ました<ワンデュポダン>
散歩の途中で村人に出会い、語らいました<ポブジカ>
タクツァン僧院では、地元の巡礼者も同じ道を歩きます<パロ>
出発日設定2025/08/01-2026/03/31の毎日(適用除外日あり)
旅行代金659,000円
出発地バンコク
POINT
- ブータンの原風景を体感できるポブジカでホームステイ
- ポブジカの生活文化を体感します
- 晩秋~冬にかけてオグロヅルが飛来します。オグロヅルに会えるチャンス!
- ブータンのかつての冬の都・プナカを訪問
- ホームステイ先やローカルレストランでブータンの激辛料理に挑戦!
- 聖地「タクツァン僧院」へトレッキング
詳細
ホームステイでブータン人の暮らしを体験しよう!
冬期にはオグロヅルが飛来するポブジカは、人と自然とが融和する土地。
そのポブジカでホームステイを通じて、ブータン人の生活文化を体感します。
ホームステイ先でできること
ポブジカ到着の前日にティンプーで民族衣装のキラやゴを買って、それを着て滞在し、料理作りをお手伝いしたら、ブータン人になりきれるかな?
詳しくは
※こちらのコースは募集型企画旅行です。掲載している日程はバンコク発着のモデルプランです。ご希望にあわせて、できる限りアレンジをいたします。「ブータンへの出発・帰着地」、「ブータンでの滞在日数」、「ブータンではこんなことがしたい!」などご希望がございましたら、ぜひご相談ください。
※ネパールのカトマンズ、インドのデリー、コルカタ、ガヤ(=ブッダガヤ。冬期限定)、ムンバイ、バンガロールからの出発、帰着も手配可能です。季節によりフライトスケジュールが異なりますので、お問い合わせください。
このご旅行にお申し込みの際は、仮予約画面末尾の備考欄にご希望の出発日をお書き添えください。
関連読み物
「ブータンの玄関口」パロ観光のみどころ
「幸せの国」の首都 ティンプー観光のみどころ
旅のヒント●ブータン料理 辛い? 辛くない?
レベル表記について
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
バンコク パロティンプー
※ご出発前にバンコクからブータンに向かう航空券とビザ確認書をお渡しします。
早朝: バンコクから空路ブータンの空の玄関口・パロへ。
午前: パロ到着後、ガイドが空港にてお出迎え、パロのミニ観光にご案内します。ブータン最古の寺院のひとつキチュ・ラカン、リンプン・ゾンとタ・ゾン(望楼)とニャマイ・ザム(伝統の橋)の三つを望む展望台を訪れます。その後、首都ティンプーへ。(走行=約67km、約1時間30分)
午後: ティンプー到着後、かつては「サブジ・バザール」と呼ばれた青果市場カジャ・トム、第三代国王を祀るメモリアル・チョルテン、国王の政庁タシチョ・ゾンの展望台を訪れ、時間が許せば市内を散策します。
※ティンプーの街歩きの際に、ご自分のキラやゴを買って、ポブジカ滞在中に着て過ごせば、あなたはきっとブータン人!
|
|
ホテル
|
2日目 |
ティンプーポブジカ
午前: 車で108基の仏塔(チョルテン)やカフェ、ギフトショップがあるドチュラ峠(3,150m)、仏塔が建つラワラ峠(3,300m)を越えてポブジカへ。(走行=約159㎞、約5時間)
午後: 車でハイキング・コースの入口へ。ポブジカの生活文化圏を歩く、一時間ほどのふむふむハイキングをお楽しみください。森林地帯を抜けて集落に出て、生活路を歩きます。野良仕事をする村人とご挨拶したり、語ったり、牛が飼われていたり、放牧風景なども見られるかもしれません。
その後、ホームステイ先へ。ご挨拶して「家の子」になりましょう。
|
|
ホームステイ
|
3日目 |
ポブジカ
終日: ポブジカの観光。多くの僧侶が修行するガンテ・ゴンパ(僧院)を拝観。お天気がよければ周囲の山々の眺望が楽しめます。その後、ポブジカの自然の中を歩くナチュラル・ハイキングにご案内します。森林を抜けて尾根筋に出るとパノラミックなポブジカの景観が目に飛び込んできます。遠くに放牧地や、ポブジカの村が見える自然の道を1時間半~2時間ほど歩きます。
夜: 民家にてブータン人のソウルフードである唐辛子のチーズ煮エマ・ダツィや、唐辛子ベースの食べる調味料エゼ作りも見学します。お手伝いもできるかも。
|
|
ホームステイ
|
4日目 |
ポブジカプナカ
午前: 車でプナカに移動します。(走行=約78㎞、約2時間半)
午後: プナカに到着。到着後、ブータンの建築技術の粋を集めたプナカ・ゾンを訪れます。
|
|
ホテル
|
5日目 |
プナカティンプー
午前: 子宝の寺院としてブータン人から信仰を集めるチミ・ラカンを美しい棚田や農村の間を抜けて徒歩で訪れます。途中、民家を訪れ、バター茶やお茶菓子などをいただきます。※雨などで足元がぬかるんでいる場合は車で訪れます。
午後: ティンプーに移動します。(走行=約81㎞、約2時間半)。到着後、珍しい切手を売る郵便局の売店、工芸品などの伝統のお土産をそろえたエンポリウムを訪れます。
夕刻: パロに移動します。(走行=約67㎞、約1時間半)
|
|
ホテル
|
6日目 |
パロタクツァン僧院パロ
午前: 車でタクツァン僧院トレッキングのスタート地点へ。到着後、ブータン随一の聖地タクツァン僧院までトレッキング。(往復約5~6時間。体力に自信のない方は、途中の休憩所にて待機も可能です。)
夕刻: パロの街を散策します。
夜: ブータンの伝統的な石焼風呂『ドツォ』に入ってトレッキングの疲れを癒しましょう。お天気がよい日、ご希望があれば、ライトアップされたリンプン・ゾンとタ・ゾンとニャマイ・ザムを一望できる展望所にご案内します。
|
|
ホテル
|
7日目 |
パロバンコク
午前: ガイドが空港までお送りします。空路バンコクへ。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2025/08/01-2026/03/31の毎日(適用除外日あり) |
¥659,000 |
バンコク |
募集中 【適用除外日】2025年9月30日~10月6日ほか、詳細はお問い合わせください。
|
最少催行人員 |
2名
(定員6名)
|
添乗員 |
添乗員は同行しません。 |
利用予定航空会社 |
ブータンエアラインズ、ドゥルク航空 |
利用予定ホテル |
<ティンプー>ホテル・ペリン、ザ・ウィロウズ、クエンフェン・ラブテン・リゾート
<ポブジカ>ホームステイ
<プナカ>ソナムガン
<パロ>ジャンカ・リゾート、オラタンホテル、ドゥクチェン
ブータンのホテルはバスタブがなく、シャワーのみの場合があります。
※現在、ブータンのホテルは休業中や新規開業予定が多いため、後日別のホテルをご紹介する場合があります。
|
一人部屋追加代金 |
36,000円 |
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
ブータンエアラインズ11,370円、ドゥルク航空10,200円(2025年07月01日基準) 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
当旅行には、ブータン出国時6ヶ月以上有効な旅券が必要です。 |
各国空港税/査証 |
●各国空港税(事前徴収)
タイ出国税 3,160円(700バーツx1回)
タイ空港施設使用料(E7) 310円
タイ国際線離着陸料(G8) 130円
ブータン出国税 1,480円(800ニュルタム)
●査証(ビザ)
タイ:(2025年07月01日現在)不要
※日本国籍ほか、タイ入国の際にはデジタル・アライバル・カードの取得が必要となります。
ブータン:要(弊社代理申請が必須)
※日本国籍以外の方は、査証(ビザ)要件が異なりますので、ご自身で入国管理局や大使館にご確認ください。
ブータンビザ実費および代行手数料 10,600円(実費6,200円/代行手数料4,400円税込)
※ブータンのSÐF(観光税100ドル/泊)はご旅行代金に含まれています。
|
ビジネスクラス追加代金 |
お問い合わせください |
その他 |
※寺院、ゾンを現地事情(法要など)により見学できない場合は、現地にて代案をご案内します。
●より詳細な条件はご旅行条件書(受注型企画旅行)をご確認ください。
※繁忙期には日本語ガイドをお約束できない場合がございます。
※日本発着のフライト
日本発着のフライトについては、各自でご手配下さい。
弊社手配代行も可能ですが手配手数料16,500円、路線によっては発券元手数料5,500円がかかります。
・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。
※お申し込みの流れはこちら
|
いってきました!
満足いたしました。占有ツアーの割引から、台風についての心配を汲んでくださった{風の旅行社の)Aさんのきめ細かい対応に心より感謝いたします。
###############################################################################################################################################################################################################################################################
おかえりなさい!
弊社のツアーでは、食事は、なるべくガイドもご一緒し、あれこれその国の話などするようにしています。ただ、様子を見て、お客様だけで食べて頂くよう配慮もするように言っていますが、なかなか現地のガイドにその雰囲気をつかめといってもできません。怪我の件は、ツアー中でも連絡することになっていますが、今回は軽症と判断したと思います。しかし、終了報告では、必ず報告するよう義務付けていますが漏らしてしまったようです。あれこれご気苦労をおかけし申し訳ありません。
もっと見る
ブータンのいってきました一覧へ