つむじかぜ858号 旅のエネルギー充電中 縮小版にて配信! 号

つむじかぜ858号


旅のエネルギー充電中 縮小版にて配信! 号


特集1 「風の鳥日和」で冬のバードウォッチング

今回は平日開催の2つの講座と、世界に5000羽ほどしかいない絶滅危惧種クロツラヘラサギがここ数年渡ってきている葛西臨海公園での講座です。平日の講座は人も少なく観察しやすいので初心者大歓迎です。

【平日開催】多くのカモ達が間近に観察できる穴場の公園です

【平日開催】冬のシギ・チドリたちに会いにいきます

バードウォッチング

冬の干潟でゆっくりシギチ観察 かわいいミユビシギに出会う! 船橋 三番瀬バードウォッチング

出発日設定2022/2/4(金)
ご旅行代金4,400円
出発地JR船橋駅
bird-k-20220204 bird-k-20220204

講座

今年も絶滅危惧種のクロツラヘラサギが観察できるかも

バードウォッチング

クロツラヘラサギと猛禽類を探す 葛西臨海公園・葛西海浜公園バードウォッチング

出発日設定2022/2/19(土)
ご旅行代金4,400円
出発地JR京葉線 葛西臨海公園駅
bird-k-20220219 bird-k-20220219

講座


国内ツアー一覧

パンフレットご請求はこちら!

特集2 風カルチャークラブ・国内ツアー

世間ではオミクロン株の大流行が話題になっていますが、大方の予想では1か月くらいでピークアウトするので2月末くらいには収束するようです。結局、最終的に集団免疫を得るまで感染拡大と収束を繰り返すしかないのでしょう。

収束が予想される3-5月のツアーは今のうちが予約のチャンスです。最後の登山ツアーは春ではありませんが「新春」ということで。駆け込み歓迎です!


催行決定・残席僅か。添乗員山田が地元ネットワークをフル活用してご案内

鎌倉をしっかり旅してゆっくり過ごす

地元目線でちょっぴり深く楽しむ鎌倉2日間

出発日設定2022/3/2(水)
ご旅行代金36,000円
出発地神奈川県 北鎌倉駅
jp-kamakura-01 jp-kamakura-01

ツアー

暑すぎず台風のリスクも低い春は、与那国乗馬のベストシーズン

日本最西端の島を在来馬で駆ける!

【東京羽田発】与那国馬の背に乗って風になる 5日間

出発日設定2024/03/22(金)~2024/04/11(木)
ご旅行代金298,000円
出発地羽田空港
jp-yonaguniuma-01 jp-yonaguniuma-01

ツアー

まもなく催行決定。風のOG中臺さんも登場します

自然に寄り添う暮らしと手仕事にふれる旅

【風の女子旅】南砺に染まる3日間

出発日設定2023/10/17(火)
ご旅行代金95,000円
出発地新高岡駅
jp-nanto-01 jp-nanto-01

ツアー

催行決定、まだ受付可能です

関八州の展望台へ

古谷さんと歩く・日帰りの山 ー奥武蔵・関八州見晴台と高山不動尊ー

出発日設定2022/01/22(土)
ご旅行代金5,940円
出発地西武秩父線 吾野駅
oz-k-furuya21-3 oz-k-furuya21-3

講座

 《縁shop》 南信州の市田柿 & ふじりんご 今シーズンは1月まで!

昨年より縁shopをご利用いただいているお客様のリピート続出の信州・中川村「六識園」さんのふじりんご。樹上で熟すまで収穫を待ちしっかりと育てられたりんごは、スーパーに並ぶよりは遅く感じるかもしれませんが、濃い味わいと確かな美味しさです。

信州・中川村 六識園のふじりんご
JAみなみ信州 市田柿


もうひとつ、南信州の冬の味わいといえば「市田柿」。鮮やかなあめ色の果肉をきめ細かな白い粉が覆い、もっちりとした食感と上品な甘み。高級な和菓子というイメージもありますが、ビタミン、ミネラル、ポリフェノールなどの栄養素も豊富で健康食品としても注目されています。

いずれも、この冬は1月いっぱいのご注文で締め切りとなります。

信州・中川村 六識園のふじりんご

JAみなみ信州 市田柿


Instagramもチェック!
– 「世界あったか足元博覧会2022」に出品します! –


お待ちかね!風のイベント情報

外部イベント


岡林立哉さん 馬頭琴、ホーミーライブのお知らせ
モンゴルや高知のツアーでお世話になっている馬頭琴・ホーミー奏者の岡林さんが、京田辺市でソロライブを開催。馬頭琴とホーミーの響きを身近でたっぷりと聴けるチャンスです。

  • 日 時:1月14日(金)
  • 会 場:Akasha(京都府京田辺市)


風の向くまま・気の向くまま ―第六百八十二話―

代表取締役 原 優二


旅作りが「ドメイン」


コロナ収束後、旅行業はどういう道に進むべきか、という検討が業界の中で始まっている。

以前にも本稿で触れたが、旅行会社が保持している「人間関係を調整し、スムーズに動かす能力」と「コミュニケーション能力」が評価され、ワクチン接種会場のオペレーションやコールセンター事業の請負によって大手旅行会社はかなりの実績を残した。しかも、大手旅行会社は、一時しのぎではなくソリューション事業と捉えるばかりか、ソリューション事業を主たるドメインとし、旅行を手段として位置付けるという方向に向かっている。

そうした方向転換の大きな理由は、旅行で利益の確保ができなくなったということにある。ツアーから差別化特性である機能、品質、ブランド力などが失われ、価格や買いやすさだけを理由に選択が行われるコモディティ商品になったためだ。すなわち、ネットで大量に流通させて初めて利益が出る。店舗や紙のパンフレットで経費をかけて売っても利益が出ないというのである。

旅行商品の利益低減はコロナ以前からいわれていことだ。しかし、コロナ禍で益々個人旅行化が進んだ上に、旅行会社の店舗も減って合理化されたため、雇用問題などから止められなかった店舗での対面販売やパンフレットでのツアー販売から、一挙に、ネットを使ったダイナミックパッケージへと切り替えると決断したというわけだ。弊社はどうか。弊社はあくまで旅行がドメインである。旅作りをどこまでも追求していきたい。

さて、オミクロン株の勢いに驚愕の毎日が続いている。それにしても、3回目のワクチン接種が遅れたのは何故だろうか。報道によれば、ワクチン接種希望者の2回接種がほぼ完了した後、約900万回分が残っていたので、自治体によっては3回目を打とうとしたらしいが、国が横並びを重視して止めたという。また、3回目のワクチンが日本に届いておらず、開始が遅れたとも聞いている。いったい誰がこんなことを指示しているのか。欧州各国では、3回目のワクチン接種が進んでおり、欧州内の往来が今も行われている。それに比べて、2月末まで外国人の入国を認めないと決めた日本との違いに唖然としてしまう。

すでに2~3月の国内ツアーのキャンセルが出始めた。大手の旅行会社からは、延期となっていた修学旅行を中止する学校も出てきたと聞く。仕事をしても実る前に無に帰す。キャンセル作業にも人件費はかかる。こういう事態に至ったのは、もう、コロナになって何回目だろうか。もういい加減にしてほしいが、諦めるわけにはいかない。

≫「原のコロナ休業日記」一覧
≫「風の向くまま・気の向くまま」一覧

 

お茶の間 旅空間 〜今週の気になるTV番組〜

▼1月14日(金) 18時00分~18時25分 BS日テレ 【国内】
日本の世界遺産〜紀伊山地の霊場と表詣道〜
神話の時代から神々が鎮まるとされた紀伊山地。古代から自然信仰の対象としても崇められ、厳しい山岳修行の場となりました。吉野・大峯、高野山、熊野三山のそれぞれの霊場を結ぶ参詣道の美しい文化的景観は、世界でも類を見ない遺産として評価されています。
▼1月15日(土) 00時50分~01時20分 テレビ朝日 【秘境】
ナスD大冒険TV
テレビ朝日の社員・ナスDが殆どの日本人が踏み入れた事のない世界の僻地に命懸けで向かい、知られざる文化・住む人々の暮らしをレポートする超本気紀行ドキュメント番組!
▼1月16日(日) 19時30分~20時00分 NHK総合 【野生動物】
ダーウィンが来た!「衝撃の狩り!“海の悪魔”アンコウ」
深海にすむ怪魚が伊豆の浅瀬に出現!電光石火の狩りは大迫力。海を漂う卵、天使のような幼魚の不思議な姿。そして、意外すぎる「天敵」とは?驚きの生態が次々と明らかに!
▼1月18日(火) 21時00分~21時54分 BS-TBS 【登山】
アドベンチャー魂「過酷すぎる冬山の登山に挑戦!寒さが限界を超える」MC東野幸治
今回は過酷な冬山登山に岩垂かれんが挑戦。訪れたのは北風の寒さが特に厳しい冬の八ヶ岳。案内してくれたのは国際山岳ガイドの資格を持つ加藤直之。極限の寒さが二人を襲う

※次号859号は2022年1月20日頃の配信予定です

——————————

■つむじかぜ858号(風の旅行社ウェブマガジン)

発行日 :毎週1回発行
発行 :(株)風の旅行社
送信日:2022年1月13日
送信元 :(株)風の旅行社
■ツアー、ご旅行手配、旅行説明会に関するお問合せ
・東 京
TEL:03-3228-5173  FAX:03-3228-5174
・大 阪
TEL:06-6195-8043  FAX:06-6195-8044
・mail
info@kaze-travel.co.jp
■「つむじかぜ」に関するご意見・ご要望
info@kaze-travel.co.jp
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

 

つむじかぜバックナンバー

 

Copyright(C) 2002-2022 KAZE TRAVEL CO.LTD., All rights reserved.
(サイト内の文章・画像の無断転載を禁ず)