11月開催 屋久島大学ぼー研旅行2025' Vol.3

【現地集合】地球が見える 世界遺産屋久島の旅3日間

4名催行

「安房川にかかる松峯大橋から明星岳を望む」

「水と花崗岩の島、屋久島の森を標高差を意識しながらご案内します」

「高い山々のそびえたつ屋久島」

「アカウミガメの産卵地として知られる永田・いなか浜」

照葉樹ツアー②

照葉樹ツアー③

照葉樹ツアー④

照葉樹ツアー⑤

照葉樹ツアー⑥

照葉樹ツアー⑦

「落差88m。大迫力の大川(おおこ)の滝」

「標高1000m以上では針葉樹の森が広がる」

「山頂から清流が一気に駆け抜ける谷」

「長い年月を生き抜いてきた木々たち」

「色々な視点で屋久島の自然を観察」

ツアー参加者のみなさんには屋久島大学オリジナルエコボトルをプレゼント!

出発日設定2025/11/19(水)
旅行代金74,800円
出発地屋久島空港または安房港
POINT
  • 文化も自然も!屋久島の魅力に、贅沢に触れて頂けるツアー。屋久島初めての方にもおすすめ!屋久島を代表する美しい森も歩きます。
  • 他にはない「歴史」が切り口の屋久島ツアー。歴史を紐解く面白さをお楽しみいただけます。
  • 全行程を通し、あの有名番組の屋久島案内人も務めたガイド、小原比呂志さんにご案内頂きます。
  • 現地女性アテンドも全行程同行します。女性のお一人旅でも安心です。
  • アットホームな少人数ツアー。心行くまでご質問いただけます。
  • 旅の前後に「オンライン」サポート付き!旅をより深く面白く楽しめます♪
  • ご参加の皆様にオリジナルエコボトルをプレゼント!旅の道中、屋久島のおいしい水をご携帯ください。(随時水くみポイントに立ち寄ります)
  • 観光庁地方部における観光コンテンツの充実のためのローカルガイド人材の持続的な確保・育成事業(調査事業)の一環として、一部費用が事業予算から補助!お得にご参加いただけます。
詳細

~小原比呂志さんと歩く~

屋久島の西岸、世界遺産の森越しに、海の向こうに太陽の沈む時間、ある方がつぶやきました。
「この島に来ると、地球が見えるような気がします」
地球の縮図、それが屋久島の位置なのでしょう。科学的な理解、生命を支える生態系、人の想い、それらを全て包んで、屋久島は存在します。
この島が存在すること。快適な空気と水と森が揺るぎなく存在する。そこに私たちは生きてゆける確信を得られるのでしょう。
世界遺産の真の意味を知る。今回の旅はこのテーマに沿って、選び抜かれた屋久島を代表する自然を征きます。

※全行程、現地の女性アテンドスタッフが同行いたします。

※このツアーは、(一社)屋久島アカデミーから講師代などの補助金が出るモニターツアーになります。従いましてツアー修了後、アンケートに回答をお願いいたします。

屋久島アカデミー代表

小原 比呂志 (おはら ひろし)

一般社団法人屋久島アカデミー代表理事 屋久島大学専属講師
北海道出身。1987年屋久島に移住。日本のエコツアーガイドの草分けYNACの創立メンバー。NHKドキュメンタリー「伝説の超巨大杉を追う」捜索隊長。『ダーウィンが来た!』『ブラタモリ屋久島編』に解説者として出演。著作に「屋久島のコケガイド」、「屋久島オープンフィールドミュージアムガイドブック」、「屋久島の歴史ガイド」、「屋久島の民俗ガイド」がある(いずれも共著)。

一般社団法人 屋久島アカデミー<屋久島大学> アテンドスタッフ

北山 裕子 (きたやま ひろこ)

2002年、新婚旅行で屋久島に訪れたのをきっかけに2008年家族で移住。
島のビジターセンターのアテンダント、屋久島野外活動センター(YNAC)の補助スタッフ、学校司書補など様々な仕事を経て、現在屋久島大学プロジェクトに関わっている。
現地アテンドとしてこれまでのツアーでも決め細やかなサポートと明るい人柄、また講師小原氏との名コンビ(!?)に定評あり。島でのネットワークを活かしたツアーならではの案内で、屋久島を存分にお楽しみ頂いています。
旅前から旅後に至るまで、些細な事にも相談に乗ってくれますのでお気軽にお尋ねください!

日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

屋久島空港 安房港松峰大橋 トローキの滝 唐通路の滝 千尋の滝 安房

午後(13:00頃):屋久島空港または安房港集合(ご来島便に合わせてお迎えに行きます)

世界の多雨地帯屋久島 降水量1万ミリの破壊力

集合後、車にて松峰大橋へ。

屋久島の特徴、深いV字渓谷にかかる橋から屋久島の山と川を望みます。

※天候と様子を見ながら適宜立ち寄り島内南部をご案内。

その後、島の特産品センター≪ぽんたん館≫立ち寄り、トローキの滝へ。

直接海に流れ込む滝を見ながら屋久島の歴史についてのご案内。

見学後、唐通路の滝(龍王の滝)へ。

トローキと千尋の間にある滝を観て、いよいよ屋久島の代表的な名瀑、千尋の滝へ

その後、『やくしま果鈴』立ち寄り、地元のおいしいお茶とスイーツを味わい、安房の宿へ。

【水明荘 泊】

旅館
2日目

安房永田いなか浜西部林道西部林道大川の滝安房

熱帯雨林からの使者 イチジク属巨木群

午前 :車にて、永田いなか浜へ。

世界一の赤ウミガメの産卵地、美しい永田浜に立ち寄ります。

車にて、西部の森へ(世界遺産エリア)。

※西部照葉樹林フォレストウォーク

・亜熱帯の巨木群の広がる森へ。

・ヤクシマザルとヤクシカを間近に見られる野生動物の世界をゆっくり堪能。

・ガイド同行ならではの県道から外れ森の奥へ入るフォレストウォークを存分にお楽しみいただきます。

昼食は森の中でお弁当を食べます。

フォレストウォーク終了後、大川(おおこ)の滝へ。

※落差88m、日本の滝100選にも選ばれている島を代表する名瀑です。

見学後、安房の宿へ。

【水明荘 泊】

旅館
3日目

安房紀元杉ヤクスギランド安房港or屋久島空港or宮之浦港

恐竜時代の面影 温帯針葉樹の森とヤクスギ

午前:車にて、紀元杉へ。

※周囲12.8mの屋久島第2位の巨木を見に行きます。

見学後、ヤクスギランドへ。

ヤクスギランドフォレストウォーク

・屋久杉の原生林の広がる森へ。

・温帯針葉樹林を存分に堪能いただきます。

※昼食はお弁当を準備いたします。

フォレストウォーク終了後、安房へ。

午後(12時30分ころ):安房にてツアー終了。

※お帰りの交通手段によってご希望の場所にお送りします。

※行程は予定です。天候などにより、変更になる可能性があります。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2025/11/19(水) ¥74,800 屋久島空港または安房港 募集中 3日間・4名催行
最少催行人員 4名 (定員8名) 添乗員 添乗員は同行しません。
利用予定航空会社 なし
利用予定バス会社 なし
利用予定ホテル

屋久島:水明荘

その他

○宿のお部屋は原則として男女別の相部屋(2~3名)となります。
※お一人部屋をご希望の場合はお問合せください。追加料金がかかります。
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2025/11/19(水) ¥74,800 屋久島空港または安房港 募集中 3日間・4名催行