【やまなし歴史の道ツーリズム】シリーズ

【現地集合】12/4(土)発「甲州街道今昔ものがたり」~勝沼宿、石和宿、甲府柳町宿、韮崎宿を巡る~

8名催行添乗員同行

勝沼宿 旧高野家住宅(甘草屋敷)

勝沼宿 旧田中銀行博物館

勝沼宿 昔ながらの住宅

勝沼宿 若尾果樹園/ マルサン葡萄酒

勝沼宿 日川水制とブドウ畑

勝沼宿 宮光園

勝沼宿 宮光園

石和宿 八田家御朱印屋敷

石和宿 八田家御朱印屋敷

石和宿 鵜飼山遠妙寺

石和宿 石和八幡宮

甲府柳町宿 現在の桜町通り

甲府柳町宿 旧桜町通り

甲府柳町宿 旧柳町通り

甲府柳町宿 金山神社

甲府柳町宿 みな与

韮崎宿 シャッターアート

韮崎宿 旧佐久往還の街並

韮崎宿 韮崎市本町交差点(甲州街道と佐久往還の追分)

韮崎宿 清水屋旅館

出発日設定2021/12/4(土)
旅行代金39,800円
出発地JR中央線・塩山駅
POINT
  • ・甲州街道四十五宿のうち四宿をめぐり、宿場町が歩んできた歴史と「今」を学びます。
  • ・甲州街道の歴史・伝統を継承する人々からお話を伺います。
  • ・地理的特徴から、宿場町の成り立ちや特徴を紐解きます。
詳細

【やまなし歴史の道ツーリズム】シリーズ

『あなたも甲州街道の旅人』

甲州街道最大の難所と呼ばれていた笹子峠を越え鶴瀬の番所を過ぎると、甲斐国の山々が見えはじめ、甲府盆地へと入ります。
そこには、ブドウが旅人を迎える勝沼宿からはじまり、古くから川と共にあった石和宿、城下町として賑わう甲府柳町宿、物資の拠点であった韮崎宿がありました。
これらの宿場町では人、もの、情報が幾度となく交わし交わされ、今もなおその特性が受け継がれています。
今回は、各宿場のこれまでの歴史や特徴を、各市の第一線で活躍される方々の解説のもと学び、今の甲州街道の面白さを再発見します。

 

【今回のテーマは・・・】

「甲州街道宿場町の、今までとこれから」
甲州街道には、全体で四十五の宿場があったといわれていますが、そのうち甲斐国だけで二十五の宿場があったといわれています。今回はそのうちの四宿を巡り、それぞれの宿場の今までとこれからを、歩いて見て聞いて感じます。


※当ツアーは【やまなし歴史の道ツーリズム推進業務】の一環として実施いたします。

以下、あらかじめご了承のうえでご参加いただけますようお願い申し上げます。
・参加者の皆様には、ツアー後にアンケートへのご協力をお願いいたします。
・やまなし歴史の道ツーリズム推進業務関係者もツアーに同行いたします。
・ツアーの様子を写真および動画で撮影させていただきます。
・撮影した写真および動画はウェブサイト、パンフレット、チラシなどに使用させていただく場合があります。
※このツアーは山梨県から補助が出ますので、詳細はお問合せください。

甲州市教育委員会 文化財課 飯島 泉

昭和63年より塩山市(現・甲州市)教育委員会勤務。生涯学習課文化財担当、文化財課歴史まちづくり担当を経て、平成29年4月より現職。

県指定史跡向嶽寺庭園発掘調査、県指定史跡武田勝頼の墓の経石調査および周辺発掘調査などに携わる。このほか、ブドウ畑とワインの文化的価値に関する講義など甲州市の文化財保護と普及促進に取り組んでいる。


笛吹市教育委員会 文化財課 望月 和幸

昭和43年山梨県塩山市生まれ。帝京大学で歴史を学びお酒の総合商社を経て旧御坂町役場に就職。町村合併により笛吹市職員となり現在に至る。文化財担当として発掘調査や史跡ガイドなどに携わる。


甲府市教育委員会教育部 生涯学習室歴史文化財課 志村 憲一

昭和40年東京都生まれ。神奈川県相模原市で育つ。国学院大学史学科で歴史を学ぶ。学生時代に携わった発掘調査がきっかけで、調査で得られた情報を基に、検証等を行うことに魅力を感じ、自治体や研究機関における調査・研究業務を目指すようになる。
平成7年に甲府市役所に入所。以来26年間文化財主事として、遺跡の発掘調査等に従事する。特に甲府城周辺の発掘調査を数多く手掛ける。現在でも発掘調査に携わる傍ら、調査によって得られた情報を、市が主催する歴史講座や散策会等において、当時の「甲府」の様子を伝えている。


韮崎市教育委員会 教育課 閏間 俊明

東京都出身。青山学院大学大学院文学研究科修了。気づいたら、小学生の卒業アルバムに書いた「昔の人のことを調べる人になりたい」という将来の夢をかなえていた。平成9年から韮崎市役所に勤務、市内の発掘調査や民俗資料館の運営に携わる。現在は特に、武田家最後の城「新府城」の発掘や整備を担当。著書に『武田勝頼と新府城』(共著)や『新府城の歴史学』(共著)などがある。また、民話絵本を作成する「七里岩書房」のメンバーである。

歩行日数2日
日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

塩山駅 釈迦堂遺跡博物館 勝沼宿 日川 宮光園 シャンモリワイナリー 石和宿 鵜飼山遠妙寺甲府

午前:(9時00分)塩山駅集合。

塩山駅よりバスにて釈迦堂遺跡博物館へ。甲州街道の全貌を俯瞰します。

釈迦堂遺跡博物館より途中、車窓からブドウ畑や地形を見学。

勝沼宿到着後、徒歩にて勝沼宿本陣跡~旧田中銀行博物館~マルサン葡萄酒~ブドウ畑~日川・日川水制を訪ね、宮光園へ。

宮光園見学後、昼食場所のシャンモリワイナリーへ。

昼食後、バスにて石和宿へ。

旧甲州街道を通り栗原宿を経由し、石和の八田家御朱印屋敷へ。到着後、見学。

見学後、鵜飼山遠妙寺へ。

その後、石和宿本陣跡~石和八幡宮~佛陀寺~小林公園を巡り、バスにて甲府市内へ。

夕刻:甲府のホテルにチェックインし、各自、夕食を取ります。

ホテル
2日目

甲府市街甲府柳町宿 印伝博物館みな与 韮崎駅 アメリカヤ 韮崎市郷土資料館 雲岸寺・窟観音韮崎宿姫宮神社 甲府駅

午前:(08:30頃)ホテルを出発し、甲府の街並みを散策します。

桜町通り~旧鍛冶町・三の堀周辺~旧柳町周辺~印伝博物館~みな与

散策終了後、バスにて韮崎宿へ。

アメリカヤにて昼食。

昼食後、バスにて韮崎郷土資料館へ。見学後、バスにて駅前中央通りで下車し、雲岸寺・窟観音~旧甲州街道を通り、韮崎宿本陣跡~清水屋~鰍沢横丁~姫宮神社へ。

姫宮神社より堤防沿いの道を歩き、旧甲州街道に戻り、バスにて甲府駅へ。

午後:(15:30頃)甲府駅にて解散。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2021/12/4(土) ¥39,800 JR中央線・塩山駅 終了 2日間・8名催行
最少催行人員 8名 (定員15名) 添乗員 添乗員が同行します。
利用予定航空会社 なし
利用予定バス会社 勝沼観光
利用予定ホテル

東横イン甲府駅南口2

その他

※当ツアーは【やまなし歴史の道ツーリズム推進業務】の一環として実施いたします。

以下、あらかじめご了承のうえでご参加いただけますようお願い申し上げます。
・参加者の皆様には、ツアー後にアンケートへのご協力をお願いいたします。
・やまなし歴史の道ツーリズム推進業務関係者もツアーに同行いたします。
・ツアーの様子を写真および動画で撮影させていただきます。
・撮影した写真および動画はウェブサイト、パンフレット、チラシなどに使用させていただく場合があります。

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2021/12/4(土) ¥39,800 JR中央線・塩山駅 終了 2日間・8名催行