ブータンの暮らしと祈りに触れる

〔バンコク発着〕ブムタンでホームステイと生活体験7日間

2名催行日本語/英語ガイド

タクツァン僧院では、地元の巡礼者も同じ道を歩きます<パロ>

リンプン・ゾン(パロ・ゾン)と望楼タ・ゾンと伝統の橋ニャマイ・ザムが一度に見られる展望所<パロ>

第三代国王を祀るメモリアル・チョルテン。地元の人に混じって時計回りに回ってみましょう。<ティンプー>

「新鮮な野菜、おいしいよ~」ティンプー市民の台所カジャ・トムにて<ティンプー>

信号機のないティンプーで、交通整理をするおまわりさん。<ティンプー>

ブータン最古の寺院のひとつ「ジャンペ・ラカン」に参拝する巡礼者<ブムタン>

ブムタンのホームステイ先の客棟。食事や異文化体験のときは、向かいの母屋に行く<ブムタン>

立派な仏間

ブムタンの原風景といっても過言ではないウラのどかな田園風景<ブムタン>

ローカル色ゆたかな祭(ツェチュ)の舞台となる。ウラの寺院ウラ・ラカンと僧侶たち<ブムタン>

聖人ペマ・リンパがバターランプを携えて入り、埋蔵宝典を持ち帰ったがバターランプの火が消えていなかったという聖地メンバルツォ<ブムタン>

ホームステイ先で。「プタはこうやって作るのよ」<ブムタン>

ようこそブムタンへ。ホームステイ先のファミリー<ブムタン>

ホームステイ先で出された蕎麦粉のパンケーキ「クレ」。いい感じに焼けたかな?<ブムタン>

辛いおかずを赤米のごはんや白飯で食べるのがブータンの食事。

素朴な村ウラで出会った素朴なこどもたち<ブムタン>

出発日設定2025/08/01-2026/03/31の毎日(適用除外日あり)
旅行代金659,000円
出発地バンコク
POINT
  • 古刹名刹や聖地の宝庫ブムタン谷でホームステイ
  • 中央ブータンの生活文化を体感します
  • ブムタンの原風景を体感できるウラを訪問
  • ブータンの冬の都であったプナカにも行きます
  • ホームステイ先やローカルレストランでブータンの激辛料理に挑戦
  • 聖地タクツァン僧院へトレッキング
詳細

ホームステイでブータン人の暮らしを体験しよう!

ブータンの聖地であり、宗教と生活が混然一体となった中央ブータンのブムタン谷
ブムタンではホームステイを通じて、ブータン人の生活文化を体感します。

ブムタンのホームステイ先はこちらをご覧ください。

ホームステイ先でできること

  • ウラ訪問: 素朴な雰囲気のブムタンの中でも、古き良きブータンの田舎の姿を残すウラを訪問し、生活路を散策します。
  • 聖地巡り: ブータン最古の寺院のひとつジャンペ・ラカンを拝観、聖人ペマ・リンパの埋蔵宝典発見の故地❝メンバルツォ❞訪問
  • 食事作り: 中央ブータンで栽培された蕎麦粉を使った麺料理のプタ、パンケーキのクレ、ブータンのソウルフードのエマ・ダツィの実演とお手伝い
  • ガイドを通じて家族と語らったり、ステイ先の個人寺院を見せてもらったり、秋にはじゃがいもの収穫~じゃがいも料理作りを手伝ったり
  • ※機会があれば女主人のウゲンさんが伝統的な草木染を見せてくれるかもしれません(有料)
    ※お祭の時期に訪問すると、家族といっしょにお祭を見に行けるかもしれません。

ブムタン到着の前日にティンプーで民族衣装のキラやゴを買って、それを着て滞在し、料理作りをお手伝いしたら、ブータン人になりきれるかな?

※こちらのコースは募集型企画旅行です。掲載している日程はバンコク発着のモデルプランです。ご希望にあわせて、できる限りアレンジをいたします。「ブータンへの出発・帰着地」「ブータンでの滞在日数」「ブータンではこんなことがしたい!」などご希望がございましたら、ぜひご相談ください。
※ネパールのカトマンズ、インドのデリー、コルカタ、ガヤ(=ブッダガヤ。冬期限定)、ムンバイ、バンガロールからの出発、帰着も手配可能です。季節によりフライトスケジュールが異なるので、お問い合わせください。

このご旅行にお申し込みの際は、仮予約画面末尾の備考欄にご希望の出発日をお書き添えください。

関連読み物

「ブータンの玄関口」パロ観光のみどころ
「幸せの国」の首都 ティンプー観光のみどころ
旅のヒント●ブータン料理 辛い? 辛くない?

トレッキングレベル
歩行日数1
レベル表記について
日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

バンコク パロプナカ

※ご出発前にバンコクからブータンに向かう航空券とビザ確認書をお渡しします。

早朝: バンコクから空路ブータンの空の玄関口・パロへ。

午前: パロ到着後、ガイドが空港にてお出迎え、パロのミニ観光にご案内します。ブータン最古の寺院のひとつキチュ・ラカン、リンプン・ゾンとタ・ゾン(望楼)とニャマイ・ザム(伝統の橋)の三つを望む展望台を訪れ、その後、パロの街を歩きます。※パロの街歩きの際に、ご自分のキラやゴを買って、ブムタン滞在中に着て過ごせば、あなたはきっとブータン人!

午後: 車で108基の仏塔(チョルテン)やカフェ、ギフトショップがあるドチュラ峠(3,150m)を越えて、プナカまでご案内します。(走行=約148km、約4時間)

ホテル
2日目

プナカジャカール(ブムタン)

午前: プナカを出発。シャクナゲの群生するペレ・ラ峠(3,360m)、小さな仏塔が建つヨトン・ラ(3,400m)を越えて聖地・ブムタン谷の中心地ジャカールへ。(走行=約201㎞、約5時間半)途中、巨大な仏塔のあるチェンデジ、東西ブータンの分岐路トンサなどを通過します。(走行=約314㎞、約7時間)

夕刻: ブムタン屈指の名刹でブータン最古の寺院のひとつジャンペ・ラカンを拝観、王室ともつながりの深いクジェ・ラカンの外観と、聖人ペマ・リンパが建立したタムシン・ラカンの外観を見て、その後、ホームステイ先へ。ご挨拶して「家の子」になりましょう。

ホームステイ
3日目

ジャカール(ブムタン谷)ジャカール

終日: ブムタン谷の観光。ブムタンの原風景が残るウラ、伝統的な染織技法のオーソリティである女性社長が切り盛りするヤタ織の工房、ブムタン谷の行政の中心ジャカール・ゾンを望む展望台を訪れます。

夜: 民家にてブムタン谷の名物プタ(蕎麦粉の麺料理)クレ(蕎麦粉のパンケーキ)、ブータン人のソウルフードである唐辛子のチーズ煮エマ・ダツィ作りも見学します。

ホームステイ
4日目

ジャカールプナカ

午前: 車でプナカに移動します。(走行=約201㎞、約5時間半)途中、現王室と関係が深いトンサ・ゾンに立ち寄ります。また、農村や滝などの景観を車窓からお楽しみください。

午後: プナカに到着。到着後、ブータンの建築技術の粋を集めたプナカ・ゾンを訪れます。格式のある二つのゾンを見比べてみましょう。

ホテル
5日目

プナカティンプーパロ

午前: 子宝の寺院としてブータン人から信仰を集めるチミ・ラカンを美しい棚田や農村の間を抜けて徒歩で訪れます。途中、民家を訪れ、バター茶やお茶菓子などをいただきます。※雨などで足元がぬかるんでいる場合は車で訪れます。

午後: ティンプーに移動します。(走行=約81㎞、約2時間半)。その後、首都ティンプーへ。(走行=約67km、約1時間30分)ティンプー到着後、かつては「サブジ・バザール」と呼ばれた青果市場カジャ・トム、第三代国王を祀るメモリアル・チョルテン、国王の政庁タシチョ・ゾンの展望台を訪れ、時間が許せば市内を散策します。

夕刻: パロに移動します。(走行=約67㎞、約1時間半)

ホテル
6日目

パロタクツァン僧院パロ

午前: 車でタクツァン僧院トレッキングのスタート地点へ。到着後、ブータン随一の聖地タクツァン僧院までトレッキング。(往復約5~6時間。体力に自信のない方は、途中の休憩所にて待機も可能です。)

夕刻: パロの街を散策します。

夜: ブータンの伝統的な石焼風呂『ドツォ』に入ってトレッキングの疲れを癒しましょう。お天気がよい日、ご希望があれば、ライトアップされたリンプン・ゾンとタ・ゾンとニャマイ・ザムを一望できる展望所にご案内します。

ホテル
7日目

パロバンコク

午前: ガイドが空港までお送りします。空路バンコクへ。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2025/08/01-2026/03/31の毎日(適用除外日あり) ¥659,000 バンコク 募集中 【適用除外日】2025年9月30日~10月6日ほか、詳細はお問い合わせください。
最少催行人員 2名 (定員6名) 添乗員 添乗員は同行しません。
利用予定航空会社 ブータンエアラインズ、ドゥルク航空
利用予定ホテル

<ティンプー>ホテル・ペリン、ザ・ウィロウズ、クエンフェン・ラブテン・リゾート
<ブムタン>ホームステイ
<プナカ>ソナムガン
<パロ>ジャンカ・リゾート、オラタンホテル、ドゥクチェン
ブータンのホテルはバスタブがなく、シャワーのみの場合があります。
※現在、ブータンのホテルは休業中や新規開業予定が多いため、後日別のホテルをご紹介する場合があります。
【ご注意】ホームステイ先は多国籍の様々なお客様を同時に受け入れています。貸切ではありませんので宿泊日が重なる場合もございます。予めご了承ください。お部屋は別々になりますが、公共設備などは共同利用となります。

一人部屋追加代金 36,000円
燃油特別付加運賃
(旅行代金に含まれません)
ブータンエアラインズ11,370円、ドゥルク航空10,200円(2025年07月01日基準)

【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。

旅券(パスポート)の残存期間 当旅行には、ブータン出国時6ヶ月以上有効な旅券が必要です。
各国空港税/査証

●各国空港税(事前徴収)
タイ出国税 3,160円(700バーツx1回)
タイ空港施設使用料(E7) 310円
タイ国際線離着陸料(G8) 130円
ブータン出国税 1,480円(800ニュルタム)

●査証(ビザ)
タイ:(2025年07月01日現在)不要
※日本国籍ほか、タイ入国の際にはデジタル・アライバル・カードの取得が必要となります。
ブータン:要(弊社代理申請が必須)
※日本国籍以外の方は、査証(ビザ)要件が異なりますので、ご自身で入国管理局や大使館にご確認ください。
ブータンビザ実費および代行手数料 10,600円(実費6,200円/代行手数料4,400円税込)
※ブータンのSÐF(観光税100ドル/泊)はご旅行代金に含まれています。

ビジネスクラス追加代金 お問い合わせください
その他

※寺院、ゾンを現地事情(法要など)により見学できない場合は、現地にて代案をご案内します。
●より詳細な条件はご旅行条件書(受注型企画旅行)をご確認ください。

※繁忙期には日本語ガイドをお約束できない場合がございます。

日本発着のフライト
日本発着のフライトについては、各自でご手配下さい。
弊社手配代行も可能ですが手配手数料16,500円、路線によっては発券元手数料5,500円がかかります。

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2025/08/01-2026/03/31の毎日(適用除外日あり) ¥659,000 バンコク 募集中 【適用除外日】2025年9月30日~10月6日ほか、詳細はお問い合わせください。

いってきました!

出発日:2014.09.19

評価:

ブータンのガイドさん、ドライバーさんには何かと気を使っていただき、大変助かりました。ありがとうございました。