《日本国籍対象 観光ビザ免除》※詳しくは下記「査証欄」参照下さい。
イラン南部のケルマンからホルムズ海峡に至る道は、古くから東西交易路シルクロードの1つとして多くの旅人、商人が行きかっていました。マルコポーロもこの道をたどった一人でしょう。そしてホルムズはインドやアラビア商人の航路の拠点でもあり、大航海時代、ポルトガルがここを占拠した歴史があります。
3,000年前にさかのぼる洞窟住居などもあり、歴史に思いをはせるとともに、イラン南部に広がるルート砂漠(世界遺産)のサファリやホルムズ海峡に浮かぶゲシュム島やホルムズ島で大自然の絶景、奇観を楽しめるコースです。
●メイマンド
メイマンドの村人は半遊牧民的な暮らしをしています。彼らは春から秋は、標高の高い高原の牧草地で放牧し、冬になると、低地にある、カマルと呼ばれる洞窟住居で暮らします。今では珍しい生活形態であり、ユネスコの世界遺産に登録されています。