今日から7月!
大阪支店営業時間 大阪は毎日雨が降ったりやんだり。湿度も高く、梅雨らしさが増してきました。あっという間に2017年も半分が過ぎてしまい、今日から7月です。年を増すごとに、時間の流れが速くなりびっくりします・・・。 大阪支 […]
大阪支店営業時間 大阪は毎日雨が降ったりやんだり。湿度も高く、梅雨らしさが増してきました。あっという間に2017年も半分が過ぎてしまい、今日から7月です。年を増すごとに、時間の流れが速くなりびっくりします・・・。 大阪支 […]
今回はネパールの8000メートル峰マナスルが表紙です(左) 総合パンフレット「風の季節便2017年秋~2018年春号」が完成し、先週発送しました。皆様のお手元に届きましたでしょうか?(もしお届けできていない場合はお送りし […]
アルブルドツーリストキャンプ ジメジメいやーな気候になってきましたね。先日まで乾燥と戦っていたと思ったら、あっという間に梅雨の季節。この季節になると毎年モンゴルのからっとした気候が恋しくなります。6月に入るといよいよ、夏 […]
聖山マチャプチャレ(中央) ネパールの山についてあまり詳しくなくても、絶対覚えられる山があります。アンナプルナ山群の一つ、マチャプチャレです。マチャプチャレは“魚の尾”のようなの形をしており、とても特徴的な山です。神聖な […]
オーストラリアンキャンプから望むアンナプルナ山群 みなさまGWいかがお過ごしでしょうか?今年のGWはお天気もいいので山登りに行かれた方も多いのではないでしょうか。来月大阪・新町のチベット・ネパール料理レストランSNOW […]
おいしそうなダルバート(ネパール) 先日、弊社HPを何気なく見ていたら、「【意外と知らない】ネパール料理ってどんなもの?」という読み物が。これを読んでいると無性にダルバートが食べたくなり、大阪でおいしいダルバートが食べら […]
馬頭琴・ホーミー奏者 岡林立哉さん 来月5/13(土)に大阪・東心斎橋でモンゴルイベントを開催します。モンゴルの定番料理を食べながら夏の楽しみ方や、風の乗馬ツアーなどモンゴルに詳しいスタッフがお話します。今年はスペシャル […]
カシュガル家畜市のラクダ 新疆ウイグル自治区・カシュガルの家畜市。そこではヒツジ、ヤギ、ウマ、など様々な家畜が売られています。中でも存在感があったのがラクダです。トラックに積まれた大きなラクダたちが次から次へと市場に運ば […]
今年のモンゴルパンフレット 最近の大阪は、少しずつ暖かい日が増えてきて、春めいてきました。風の旅行社にもモンゴル夏ツアーのお問い合わせも増えてきて、またモンゴルの季節がやってくるなと感じつつあります。昨日、大阪支店に今年 […]
モロッコの代表料理クスクス 先日大阪・肥後橋のSAAさんで開催されたMOROCCO TRAVELLERS BAR に行ってきました。大阪支店支店長・中坪が一日マスターとしてモロッコのお話をさせてもらい、一晩限りのモロッコ […]
器用に小枝を使って背中をお掃除する象 今夜9時からの世界ふしぎ発見!(TBS)のふしぎの舞台はラオスだそうです!ラオスは特になにがあるわけでもない(?)のですが、なぜかずっといたくなるそんな居心地のよさがある国です。世界 […]
真ん中あたりに穴があいています カシュガル(新疆ウイグル)の旧市街で売っているこれ、なんだか分かりますか?実はこれ、ウイグル式の伝統的なベビーベットなんです。ウイグル式のベビーベットは真ん中に穴があいていて、オムツ要らず […]