【バードウォッチングツアー添乗報告記】
3/26発 冬の蓼科 冬のアトリ類に会う 2日間
ツアー名:冬の蓼科 野鳥の来る宿 アトリ類に会う 2日間 2017年3月26日(日)~27日(月) 文●写真:峯尾 雄太(みねお ゆうた)
ツアー名:冬の蓼科 野鳥の来る宿 アトリ類に会う 2日間 2017年3月26日(日)~27日(月) 文●写真:峯尾 雄太(みねお ゆうた)
講座名:3/11(土)春を迎える海浜公園で観察 葛西臨海公園 昨年は51種となかなかの観察量でしたが今年はいかに。まずは中央園路から左手の鳥類園方面へ向かいます。しばらくは鳥の気配があまりなかったのですが、まずはムクドリ […]
ツアー名:3/5(日)冬の山中湖 オオマシコ・レンジャクに期待 天候よし、渋滞なしで八王子から1時間ちょっとで山中湖に到着。前年も不発だった3月のレンジャク。少しは来ているようですが今回はいかに。 まずは早速、山中湖の北 […]
講座名:3/4(土)太平洋の断崖絶壁 城ヶ島 都内よりも一歩春が進んだ感じで、沿道の花や緑が鮮やかな三浦半島の先端、城ヶ島へ。 三崎口からのバスを城ヶ島大橋の手前で降りて観察開始。道路の両サイドの街路灯の上にはトビやカモ […]
ツアー名:みちのく山形 早春の猛禽類と鷹狩り 2日間 2017年3月11日(土)~12日(日) 文●ツアーガイド:簗川 堅治(やながわ けんじ)
講座名:2/26(日)水郷公園の冬鳥 水元公園 都内最大級の広い水元公園。東京ドーム20個分の広さといわれてもよくわかりませんが、1日くらいじゃ到底周りきれないのは想像できます。公園の周囲にバス停があるので、疲れたら各自 […]
ツアー名:2/18(土)冬の涸沼 冬鳥観察 冬の涸沼はオオワシで有名ですが、水鳥やタカ類にも期待ができます。 撮影ポイントと思われる堤防の上には既に大勢のカメラマンの姿があります。完全に狙いはオオワシに絞り込んでいますね […]
視察レポート:冬の韓国大縦断! 鳥類調査6日間 2017年2月19日(日)~2月24日(金) 文●写真:五百澤 日丸 (いおざわ・ひまる) もちろん韓国グルメも堪能してきました 海外へバードウォッチングに行かれる方から […]