ネパール支店・ホムも同行した両神山
紅葉の両神山山頂 素晴らしい秋晴れの中、ガイドの木元康晴さんと共に、「10/18(土)両神山 ~最短コースで行く奥秩父信仰の山~」ツアーにアテンドしてきました。 今回はネパールから来日していたトレッキングマネージャーのホ […]
紅葉の両神山山頂 素晴らしい秋晴れの中、ガイドの木元康晴さんと共に、「10/18(土)両神山 ~最短コースで行く奥秩父信仰の山~」ツアーにアテンドしてきました。 今回はネパールから来日していたトレッキングマネージャーのホ […]
10/10(金)~10/24(金)までシアター・イメージフォーラム(渋谷)にて「東京ごはん映画祭」が開催されています。 食でつながる人と人を描いた各国の映画が上映されているのですが、食欲の秋のこの季節、名前を聞くだけでお […]
高円宮妃久子殿下の次女、典子さんと、出雲大社の権宮司千家国麿さんがご結婚されましたね。お二人は共通の趣味であるバードウォッチングで、結びつきを強くしてゆかれたのだとか。 出雲大社がある島根県のバードウォッチングスポットと […]
「エマダツィ」(唐辛子のチーズ煮込み)。ブータンへ旅行したことがある方なら必ず一度は召し上がるだろう一品です。 そんなエマダツィの名前を冠したクッキーが首都ティンプーのBig Backery(ビッグ・ベイカリー。日・祝休 […]
ペルーの伝統舞踊「マリネラ」は、女性が男性をリードする明るく優雅なダンス みなさん、ペルーの伝統舞踊「マリネラ」をご存知ですか? ペルーと言うとアンデス地方のフォルクローレダンスを思い浮かべる方が多いと思いますが、マリネ […]
甲斐駒ケ岳 右の小ピークは摩利支天 甲斐駒ケ岳 山頂にて 9/27から28にかけ「風の山人・邦岳探訪の旅」で、甲斐駒ケ岳を登ってきました。同行ガイドは木元康晴さん。突き抜けるような青空、そして鮮やかな黄葉に恵まれた2日間 […]
ほんとうはもっとかっこいい遊牧民のバターさん (先日のモンゴル出張にて) いまどき旅行に行くときにカメラを持っていかないという人はほとんどいないだろう(もちろん例外はいるが)。たとえ、ちゃんとしたカメラを持っていなくても […]
ペルー帰りのスタッフからもらったお土産 (ボタンはアンデスの豆なのです) いま、夏から秋にかけてのご旅行相談のために、たくさんのお問い合わせをいただいております。 旅先を決めた後は、「どんなお土産買って帰ろう??」と考え […]
梅雨の晴れ間に恵まれた2日間でした 最上地域観光協議会の協力により、女性エベレスト初登頂者の田部井淳子さんにもご参加いただいた「~田部井淳子さんと探す~ ブナと巨木のもがみ回廊の魅力」ツアーの様子をご報告します。
朝日岳より眺める茶臼岳 6/14(土)に「風の山人・邦岳探訪の旅」ツアーで、那須連山の茶臼岳と朝日岳を登ってきました。梅雨の最中にもかかわらず、見事な快晴に恵まれた日。我々を載せたバスは、新宿駅を朝7時に出発、10時過ぎ […]
元清澄山の山頂にて 日曜日に「山人バスツアー」で房総の元清澄山に登ってきました。 標高は344m、私の実家(信州の上田市)より低い! 先月の大雪の影響で倒木が連発、荒れていました。 しかし、低山ながら痩せ尾根あり小ピーク […]
ナマステ。中村です。 引き続きインド添乗のこぼれ話を一席。(前の記事はこちら) 霊鷲山の頂上へ続く道と外輪山 ブッダゆかりの地ラージギル。漢字では「王舎城」と訳される。 ブッダの布教活動の拠点であったかつてのマガタ国の首 […]