 こんな絶景のホテルに泊まってみたい!(パタゴニア)
 こんな絶景のホテルに泊まってみたい!(パタゴニア)◇日時:2015年10月10日(土)14:00~16:45
 ◇会場:Cafe huehue tenango(カフェ ウエウエ テナンゴ)
 ◇内容:中南米(ペルー&パタゴニア&グアテマラ)の魅力をスライドを交えてご紹介します。
 <第1部>14:00~15:30 ペルー&パタゴニア
 <コーヒータイム>15:30~16:00 ミニコーヒーセミナー
 <第2部>16:00~16:45 グアテマラ
 
 10月の連休初日の土曜日に、大阪市福島区にある、カフェ・ウエウエテナンゴ(外部リンク) にて、開催した今回のイベント。
 現地に魅せられたスタッフが、1地域45分という中でスライドを交えてご案内させていただきました。日本からも遠く、旅の上級者のイメージもある中南米方面ですが、遠くまで行く価値のある魅力に富んだ地域です。
第一部は、オレンジのポンチョを身にまとった東京本社の小林が、ペルーとパタゴニアについてのご紹介。ペルーと言ったら、マチュピチュをまずイメージされる方も多いと思いますが、実は砂漠や海岸地域の見所や楽しみ方などもご紹介しました。またあまり情報が多くない中、多くの旅人が憧れる南米最果ての地パタゴニアでは、大自然の中での見所は勿論、氷河の氷で飲むウイスキーの美味しさなどのコネタも披露し会場を和ませます。
第二部の始まる前に、中南米のコーヒー農園などを3ヶ月ほどかけてまわったカフェオーナーより、淹れたてのコーヒーとワッフルのが出され、皆さんもほっと一息。中南米のコーヒー事情についてや、「美味しさは値段に比例する?しない?」といったお話に、皆さん楽しそうに耳を傾けていました。
第二部では、川崎よりグアテマラやベリーズについてのご紹介。古都アンティグアの街並みやマヤ文明の遺跡、民族衣装が鮮やかな人々といったご紹介のほか、水の中を進んで探検家気分を味わえる洞窟を訪れるツアーのご案内や、実際のフライト情報などもご説明し、イメージもわいたかなと思います。
 広々とした店内でゆっくりとした時間を過ごしていただきました
 広々とした店内でゆっくりとした時間を過ごしていただきました 
 ちなみに、、、コーヒーの樹の花言葉、皆さんご存知でしょうか?答えは、「一緒に休みましょう」
 今回のイベントにもぴったりな、美味しいコーヒーを飲みながらのお話の会となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
