営業日:月・木・金曜日(11:00〜17:00)
東京本社 03-3228-5173 /
大阪支店 06-6195-8043
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
※休業日のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
ビムタンから見たマナスル西壁
ベシサハールからジープに乗り換えワイルドドライブ
トレッキング初日は、ティリジェやゴアなど古きよき集落を通ります
ヤクカルカ(3,020m)へ登ると展望が開けマナスルノースが顔を出します
マナスル西面が現れたら、ビムタンまでは2時間ほど
ビムタンのロッジ徒歩5分のモレーンからプンギ(6,538m)
水面にヒマラヤを映すポンカールタル
ポンカールタル北側にはチェオヒマール(右)とネムジュンヒマール(左)が聳える
大迫力のサルプダンダ氷河
雪化粧のビムタンも美しい(年末年始)
ビムタンから見たマナスル西壁
出発日設定2022/10/08(土)~2023/03/18(土)
旅行代金428,000円~538,000円
出発地東京・大阪
POINT
- 4泊5日のトレッキングでマナスルに大接近!
- 展望地ビムタンに連泊! 雄大な氷河と神秘の氷河湖を満喫します。
詳細
短期間で岩と雪の聖域へ!
日本隊が初登頂した唯一の8,000m峰であるマナスル(8,163m)。このエリアのトレッキングは、標高5,000m以上の峠を越える周回コースが有名ですが、西面側の展望地だけにポイントを絞ることにより、日本発着10日間のツアーが実現! ネパール広しと言えども、飛行機もヘリコプターも使わず、往復4泊5日のトレッキングで、ここまで8,000m峰に近づけるトレイルは他にないでしょう。
当ツアーでは最大の展望地であるビムタンに連泊し、氷河湖「ポンカールタル」へショートトレッキング。左手には融解しつつ流動する氷河の末端部が迫り、右手には鏡のような水面越しに世界第八位の高峰・マナスルがそびえます。また、他のトレッキングコース同様トレイルは良く整備されており、全日程ロッジ泊で歩くことが出来ます。
ツアー関連情報
トレッキングをされる方へのサービス
ネパール・マナスルトレッキングの魅力
マナスル三山+αの絶景(雪景色)を拝んできました!
『マナスル西面展望トレッキング』BEST VIEW HIMALはこれだ!
レベルについて
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
東京・大阪 乗継地 カトマンズ
午前:東京(成田または羽田)・大阪(関西)より空路、乗り継いでネパールの首都カトマンズへ。
夜:到着後、日本語ガイドがお迎えし車でホテルへ。
|
|
ホテル
|
2日目 |
カトマンズ ベシサハールダラパニ
早朝:車で一般道の終点ベシサハール(760m)へ向かいます。[走行=約5時間]
午後:ローカルジープで未舗装路を走り、ダラパニ(1,963m)へ。[走行=約3時間半]
|
|
ロッジ
|
3日目 |
ダラパニカルツェ
終日:いよいよトレッキング開始。吊橋を渡り、マナスルエリアを源流とするホワイトウォーターが流れるドゥドゥコーラ沿いにカルツェ(2,700m)まで歩きます。訪れる人も少ない静かなトレイルを、河原に降りたり、苔むした樹林帯を歩いたり、多少のアップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げていきます。[歩行=約6時間]
|
|
ロッジ
|
4日目 |
カルツェビムタン
終日:標高差約1,000mを一気に稼ぎます。ヤクカルカを過ぎるとロッジもなくなりますが、途中、所々で右手に姿を見せるマナスル山群に元気づけられるはずです。 タルチョはためく峠に到着したら、ビムタン(3,710m)まではもう少し。白い砂がまぶしい氷河の水流まで下り、左岸のモレーンをひと登りすると、待望のヒマラヤ大展望が待ち構えています。[歩行=約6時間]
ビムタンの南側にはマナスル(8,163m)を主峰としたマナスル三山、北側にはチェオヒマール(6,905m)やネムジュン(7,140m)などが聳えます。大迫力のパノラミックVIEWを存分にお楽しみください!
|
|
ロッジ
|
5日目 |
ビムタンポンカールタルビムタン
午前:神秘の氷河湖ポンカールタル(4,100m)を目指します。岩がゴロゴロしたガレた斜面を1時間ほど登ると、目の前にそそり立つようなチェオヒマールやネムジュン、そして3つのモレーンが交差する氷河地形の大パノラマが広がります。ポンカールタルからはマナスル方面の展望も開け、水面越しにヒマラヤの峰々が輝きます。[歩行=約5時間]
午後:ビムタンでゆっくりお過ごしください。
|
|
ロッジ
|
6日目 |
ビムタンゴア
午前:マナスル山群に別れを告げ下山開始。カルツェを過ぎ、高山病の心配が少ないゴア(2,515m)まで下ります。[歩行=約5時間]
|
|
ロッジ
|
7日目 |
ゴアダラパニベシサハール
午前:ダラパニへ下山します。[歩行=約3時間]
午後:ローカルジープに揺られながら、辿って来た道をベシサハールまで戻ります。[走行=約3時間半]
|
|
ロッジ
|
8日目 |
ベシサハールカトマンズ
午前:車でカトマンズへ。(走行=約5時間)
午後:ホテル到着後、PCR検査を受けるため指定の病院へ向かいます。昼食はローカルレストランでお召し上がりください。その後、フリータイム。
|
|
ホテル
|
9日目 |
カトマンズ
終日:フリータイム(多彩なオプショナルツアーがございます)。ホテルのお部屋は夕食前までご利用できます。
夜:夕食後、車で空港へ。PCR検査の結果はご出発前までにお渡しいたします。
深夜:空路、乗り継いで帰国の途へ。
|
|
機内
|
10日目 |
乗継地 東京・大阪
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2022/10/08(土) |
¥448,000 |
東京・大阪 |
募集中 |
2022/11/19(土) |
¥448,000 |
東京・大阪 |
募集中 |
2022/12/10(土) |
¥438,000 |
東京・大阪 |
募集中 |
2022/12/24(土) |
¥538,000 |
東京・大阪 |
募集中 |
2022/12/31(土) |
¥538,000 |
東京・大阪 |
募集中 |
2023/02/04(土) |
¥428,000 |
東京・大阪 |
募集中 |
2023/03/18(土) |
¥448,000 |
東京・大阪 |
募集中 |
最少催行人員 |
4名
(定員16名)
|
添乗員 |
添乗員は同行しません。 (但し8名以上の場合は同行)
|
利用予定航空会社 |
シンガポール航空、キャセイパシフィック航空 |
利用予定ホテル |
<カトマンズ>マーシャンディ、ネパリ・ガル
※ホテルはいずれもバスタブのないシャワーのみの部屋になる場合があります
<ベシサハール、トレッキング中>:ロッジ(男女別の相部屋)
※ご夫婦やご友人同士など、2名参加の場合は2名で一部屋をご利用いただきます
|
一人部屋追加代金 |
28,000円 (ホテル泊)
|
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
(基準日2022年7月1日)国際線0円~60,200円 ※ネパール国内線は旅行代金に含んでいます。 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
ネパール入国時に有効期間が6ヶ月以上の旅券(パスポート)が必要です。 |
各国空港税/査証 |
・国際観光旅客税:1,000円
・成田空港諸税:2,660円
・羽田空港諸税:2,710円
・関西空港諸税:3,100円
・シンガポール空港諸税:18シンガポールドル(1,780円)
・香港空港諸税:320香港ドル(5,920円)
・カトマンズ空港諸税:4,130ルピー(4,510円)
(2022年7月1日現在)
このご旅行にはネパールの査証(ビザ)が必要になります。
査証代金(実費・手数料込み)
・東京申請の場合 ネパール滞在15日以内¥8,400
・大阪申請の場合 ネパール滞在15日以内¥8,800
※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。
|
ビジネスクラス追加代金 |
お問い合わせください |
その他 |
・ジープ道はかなりの悪路となり、車に弱い方、高所恐怖症の方にはお勧めできません。ワイルドドライブを楽しめる方のみご参加ください。
・ネパール航空直行便利用アレンジも承ります。詳細はお問い合わせください。
・新型コロナウイルスのワクチン接種は必須ではありません。
・現地でのPCR検査にかかる諸費用として15,000円を別途申し受けます(2022年7月現在)。
・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。
・このご旅行は「早割60」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して60日前までのご成約で、ご旅行代金を5,000円割引いたします)
・このコースは標高3,000mを超える高地に宿泊するため、高山病にかかる恐れがあります。健康に不安がある方は必ず事前にご相談ください。また、治療・救援費用の合計が1,500万円以上に設定されている海外旅行保険への加入をお願いしております。
|