レンジョパスから正面にエベレスト
エベレストとアマダブラム
ゴジュンバ氷河とチョーオユー
チベット仏教徒のマニ塚
正面に白く輝くチョーオユー
ゴーキョピークよりエベレスト、ローツェ、マカルーのBIG3!!!
レンジョパスから正面にエベレスト
出発日設定2020/10/03(土)~2020/11/14(土)
旅行代金518,000円
出発地東京・大阪・名古屋・福岡
POINT
- ヒマラヤ展望シーズンにゴーキョピーク登頂&レンジョパス越え
- ゴーキョ3連泊でゴジュンバ氷河&チョーオユー&ギャチュンカン展望を堪能
- 最少4名、最大8名の徹底した少人数制ツアー
詳細
エベレスト街道の“裏銀座”へ
クーンブ山群の8,000m峰4座を一望するゴーキョピーク(5,357m)へ登頂、そして天空の峠・レンジョパス(5,345m)越えへと継続する本格的なトレッキングツアーです。
同じエベレスト街道の「カラパタール」と、どちらを選ぶかお考えの方もいらっしゃると思いますが、エベレスト、チョーオユー、ローツェ、マカルーの8,000m峰4座をぐるっと360°のパノラマで見渡せるのがゴーキョピークの魅力です。広大なゴジュンバ氷河、美しいエメラルドグリーンの氷河湖など、360度の大パノラマを堪能し、充実感たっぷりのヒマラヤトレッキングになるはずです。
標高5,000mを超え、体力や精神力はある程度必要なコースですが、血中酸素飽和度を計るパルスオキシメーター、酸素ボンベや緊急加圧装置などの安全装備をはじめ、寝袋やシーツ、ダッフルバッグ、ストックなども無料レンタルしています。ぜひ、身軽にチャレンジしてください。
ツアー関連情報
トレッキングをされる方へのサービス
カトマンズ オプショナルツアー一覧
レベルについて
検診について
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
東京・大阪・名古屋乗継地カトマンズ
午前:東京(成田または羽田)・大阪(関西)・名古屋(中部)・福岡より空路、乗り継いでネパールの首都カトマンズへ。
夜:到着後、日本語ガイドがお迎えし車でホテルへ。
|
|
ホテル
|
2日目 |
カトマンズルクラパクディン
午前:国内線にてトレッキングの拠点ルクラへ(2,840m)。川沿いにパクディン(2,610m)まで歩きます。[歩行:約3時間]
|
|
ロッジ
|
3日目 |
パクディンナムチェバザール
終日:シェルパ族の故郷ナムチェバザール(3,440m)まで登ります。目の前にコンデリ、タムセルクが聳えます。ナムチェバザールから30分ほどの丘に登ればエベレストが望めます。[歩行:約6時間]
|
|
ロッジ
|
4日目 |
ナムチェバザール
終日:高度順応日 ※シャンボチェ(3,720m)周辺を散策予定。
|
|
ロッジ
|
5日目 |
ナムチェバザールポルチェタンガ
終日:アマダブラムの展望が素晴らしいモンラを越え、ポルチェタンガ(3,680m)まで歩きます。[歩行:約5時間]
|
|
ロッジ
|
6日目 |
ポルチェタンガドーレ
終日:徐々に高度を上げながらドーレ(4,110m)を目指します。[歩行:約2時間]
|
|
ロッジ
|
7日目 |
ドーレマッチェルモ
終日:ゆっくりと標高差300mを登り、マッチェルモ(4,470m)まで歩きます。[歩行:約3時間]
|
|
ロッジ
|
8日目 |
マッチェルモゴーキョ
午前:美しい氷河湖ドゥードゥ・ポカリのほとりにあるゴーキョ(4,790m)まで登ります。[歩行:約4時間]
午後:体調やコンディション次第でチョーオユーを望むゴジュンバ氷河右岸をトレッキングします。
|
|
ロッジ
|
9日目 |
ゴーキョゴーキョピークゴーキョ
午前:ゴーキョピーク(5,357m)を目指します。エベレスト、ローツェ、マカルー、チョーオユーの8,000m峰4座の息を飲む大パノラマが広がります。その後、ゴーキョへ戻ります。[歩行:約5時間]
|
|
ロッジ
|
10日目 |
ゴーキョレンジョパスルンデン
終日:もう一つの展望台、レンジョパス(5,345m)を越えてルンデン(4,380m)までトレッキング。苦しい登りで振り返ると、昨日登ったゴーキョピークをはじめ、再びクーンブ山群の大展望を楽しみます。[歩行:約7-8時間]
|
|
ロッジ
|
11日目 |
ルンデンターメ
終日:ボテ・コシという川に沿って下り、コンデリ山塊を見上げる村ターメ(3,800m)まで歩きます。[歩行:約4時間]
|
|
ロッジ
|
12日目 |
ターメ モンジョ
終日:モンジョまで下ります。途中立ち寄るナムチェバザールでお土産をお求めいただけます。[歩行:約4時間半]
|
|
ロッジ
|
13日目 |
モンジョルクラ
終日:いよいよトレッキングも最終日。来た道をルクラまで戻ります。[歩行:約5時間]
|
|
ロッジ
|
14日目 |
ルクラカトマンズ
午前:国内線にてカトマンズへ。ホテル到着後、フリータイム。
|
|
ホテル
|
15日目 |
カトマンズ
終日:フリータイム兼フライト予備日。ホテルのお部屋は夕食前までご利用できます。(多彩なオプショナルツアーがございます)
夜:車で空港へ。
深夜:空路、乗り継いで帰国の途へ。
|
|
機内
|
16日目 |
乗継地東京・大阪・名古屋・福岡
午後:東京(成田または羽田)・大阪(関西)・名古屋(中部)・福岡到着。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2020/10/03(土) |
¥518,000 |
東京・大阪・名古屋・福岡 |
募集中 |
2020/11/14(土) |
¥518,000 |
東京・大阪・名古屋・福岡 |
募集中 |
最少催行人員 |
4名
(定員8名)
|
添乗員 |
現地係員がご案内。
|
利用予定航空会社 |
キャセイパシフィック航空、キャセイドラゴン航空、中国南方航空、大韓航空、シンガポール航空、シルクエアー |
利用予定ホテル |
<カトマンズ>カゼ・ダルバール、マーシャンディ、ネパリ・ガル
※ホテルはいずれもバスタブのないシャワーのみの部屋になる場合があります
<トレッキング中>ロッジ(男女別の相部屋)
※ご夫婦やご友人同士など、2名参加の場合は2名で一部屋をご利用いただきます
|
一人部屋追加代金 |
21,000円 (ホテルのみ)
|
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
(基準日2019年11月1日)国際線0円~18,600円 ※ネパール国内線は旅行代金に含んでいます。 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
査証(ビザ)申請時に有効期間が6ヶ月以上の旅券(パスポート)が必要です。 |
各国空港税/査証 |
・国際観光旅客税:1,000円
・成田空港諸税:2,660円
・羽田空港諸税:2,710円
・関西空港諸税:3,100円
・中部空港諸税:2,970円
・福岡空港諸税:980円
・香港保安税:90香港ドル(1,270円)
・香港空港建設費:230香港ドル(3,260円)
・広州空港諸税:180元(2,810円)
・ソウル空港諸税:20,000ウォン(1,890円)
・シンガポール空港諸税:18シンガポールドル(1,440円)
・カトマンズ空港諸税:3,260ルピー(3,060円)
(2019年11月1日現在)
このご旅行にはネパールの査証(ビザ)が必要になります。
査証代金(実費・手数料込み)
・東京申請の場合 ネパール滞在15日以内¥8,400
・大阪申請の場合 ネパール滞在15日以内¥8,800
※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。
|
ビジネスクラス追加代金 |
118,000円〜199,000円 (日本〜カトマンズ往復/出発日・予約クラスにより異なります。) |
その他 |
・5,000mを超える高所を目指すので、高所経験がある健脚向きです。
・ルクラの飛行場は山間にあるため、カトマンズ~ルクラ便は乾季でも雨、雪、強風、濃霧などにより欠航することがあります。
・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。
・このご旅行は「早割90」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して90日前までのご成約で、ご旅行代金を10,000円割引いたします)
・高山病リスクが高いコースです。日本登山医学会に登録された専門医によって構成された登山者検診ネットワークよる、所定の健康診断をお願いしております。また、治療・救援費用の合計が1,500万円以上に設定されている海外旅行保険への加入をお願いしております。
|
いってきました!
私は、このツアーは私の経験で可能と参加しましたが「とんでもないツアー」でした。風の旅行社の海外ツアーは二度と行かない。
おかえりなさい!
弊社のツアーには、いろいろな方が参加されます。このツアーも特別な体力は不要で、一般的に日本の山を歩いておられる方ならどなたでも参加できます。大変残念です。
ネパールミステリーツアーになってしまった。
トレッキング開始初日、夕方まで待ったルクラへの飛行機が霧で飛ばず、KTMへ戻った。夜、風のネパール支店長が急遽アンナプルナトレッキングの日程を作成してくれた。そして、翌日ポカラへ。
こうして、日程表一枚だけの旅が始まった。歩く、食べる、寝る、時々オー!と言う、を繰り返し、いつしか、壮大な夕景や朝焼けを眺められるABCに辿り着いた。
帰りにはJhinu温泉と月の家の五右衛門風呂が付いた。そして、最後に風の旅行社さんの計らいで、エベレスト遊覧飛行もさせて頂いた。機内からエベレストを見たときに、やっぱり自分の足で見てみたかったなぁ、とは思いましたが、、、。
結果的に、どれもこれもが新鮮で素晴らしい旅行になりました。ありがとうございました。
おかえりなさい!
お疲れ様でした。殆ど、元の日程の原型をとどめない内容だったと思いますがABCも最高で。また、是非、挑戦してください。
前回の初めてのトレッキングA、B、Cに引き続き、山の経験も乏しいのにゴーキョピークなんて無謀なチャレンジをしてしまいましたが、(予約担当者の)Aさんをはじめ日本スタッフとガイドのBさんのお陰で無事に辿り着くことができました。ありがとうございました。
登っている間は天候に恵まれ、素晴しい景色でしたが肝心のゴーキョピークでは雲が出てしまい絶景とはならず残念でした。マチェルモをもっと早く出ていれば!と後悔したのと、他の日程が少しきつくてもピークに登るチャンスが何回かあると、見えなかった悔しさも少し和らぐのではないかと思いました。
帰りのホテルエベレストビューでも雪で何も見えなかったのですが次の日早くナムチェからもう1度登らせてもらい、朝焼けのエベレストを見せてもらいました。Bさんには本当に感謝です!
でも悔しいのでまたネパールに行きます!
もっと見る
ネパールのいってきました一覧へ