営業日:月・木・金曜日(11:00〜17:00)
東京本社 03-3228-5173 /
大阪支店 06-6195-8043
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
※休業日のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
カラパタールからエベレストとヌプツェの展望
美しき円錐のプモリ
広大なモレーンを歩く
カラパタールからエベレストとヌプツェの展望
出発日設定2020/10/02(金)~2020/11/13(金)
旅行代金558,000円
出発地東京・大阪・名古屋
POINT
- エベレストの展望台・カラパタール(5,550m)に登頂!
- 一度は訪れたいエベレストベースキャンプ(BC)にも立ち寄ります
- 最少4名、最大8名の徹底した少人数制ツアー
詳細
カラパタールとエベレストベースキャンプの両方を目指します!
印象的な形をしたアマダブラム、圧倒的な高度差を持つローツェ南壁、間近に迫るタウツェやチョラツェ、美しい円錐形をしたプモリ、そして世界最高峰・エベレストなど、名峰が次々と現れるネパールのゴールデンルートを歩き、エベレスト街道最奥の展望台・カラパタールと、エベレストベースキャンプの両方を目指します。
体力や高度順応のスピードは人それぞれ。特に高所のロングトレッキングでは、少人数制ツアーが有利なのは間違いありません。寝袋、シーツ、ダッフルバッグ、ストックなども無料レンタルしていますので、過剰な準備や気遣いは不要です。この機会にぜひ、憧れのエベレストと“至近距離”でご対面ください!
標高5,000mを超え、トレッキング日数も長くなるので、高所経験や体力、精神力ともにある程度必要とされますが、トレーニングと経験を積んだ日本語ガイドや、ルートに精通したローカルサブガイド達が全力でサポートいたします。もちろん、血中酸素飽和度を計るパルスオキシメーターや、酸素ボンベやガモウバッグ(緊急加圧装置)などの安全装備も万全です。
ツアー関連情報
トレッキングをされる方へのサービス
カトマンズ オプショナルツアー一覧
レベルについて
検診について
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
東京・大阪・名古屋乗継地カトマンズ
午前:東京(成田または羽田)・大阪(関西)・名古屋(中部)より空路、乗り継いでネパールの首都カトマンズへ。
夜:到着後、日本語ガイドがお迎えし車でホテルへ。
|
|
ホテル
|
2日目 |
カトマンズルクラ パクディン
午前:国内線にてトレッキングの拠点ルクラへ(2,840m)。その後、川沿いにパクディン(2,610m)まで歩きます。[歩行:約3時間]
|
|
ロッジ
|
3日目 |
パクディン ナムチェバザール
終日:シェルパ族の故郷ナムチェバザール(3,440 m)まで登ります。目の前にコンデリとタムセルクが聳えます。[歩行:約6時間]
|
|
ロッジ
|
4日目 |
ナムチェバザール
終日:高度順応日 ※展望が優れるシャンボチェやクムジュン付近まで足を伸ばします。
|
|
ロッジ
|
5日目 |
ナムチェバザールタンボチェ
終日:川沿いのプンキタンガから登り返し、チベット仏教の僧院があるタンボチェ(3,860m)へ。エベレスト、アマダブラム、間近にカンテガ、タムセルク等クーンブ地方の山々を見渡せる絶好のポイントです。[歩行:約6時間]
|
|
ロッジ
|
6日目 |
タンボチェパンボチェ
終日:イムジャコーラの吊り橋を越え、パンボチェ(3,930m)まで歩きます。周辺に大きな樹木は少なくなり、徐々に高所の雰囲気を感じられるはずです。[歩行:約3時間]
|
|
ロッジ
|
7日目 |
パンボチェディンボチェ
終日:ディンボチェ(4,410m)まで歩きます。川の向こうに聳える秀峰・アマダブラムの展望を楽しみます。[歩行:約4時間]
|
|
ロッジ
|
8日目 |
ディンボチェ
終日:高度順応日 ※体調が良ければ、裏山やローツェ南壁が間近に迫るチュクン(4,730m)付近まで高度順応を兼ねた散策に出かけます。
|
|
ロッジ
|
9日目 |
ディンボチェロブチェ
終日:氷河を横断し、ロブチェ(4,910m)まで歩きます。荒涼とした景色にプモリが映えます。[歩行:約5時間]
|
|
ロッジ
|
10日目 |
ロブチェエベレストBCゴラクシェプ
終日:モレーン(氷河に押し出された土砂堆積)に沿って、小さなアップダウンが続きます。エベレストBC(5,364m)の散策後、ゴラクシェプ(5,140m)へ。[歩行:約6時間]
|
|
ロッジ
|
11日目 |
ゴラクシェプカラパタールペリチェ
早朝:エベレスト街道最奥の展望台・カラパタール(5,550m)を目指します。目の前にエベレストとヌプツェの雄姿が迫ります。その後、往路とは違うコースを歩き、広いモレーンの先にデボチェが迫るペリチェ(4,240m)まで下ります。[歩行:約8時間]
|
|
ロッジ
|
12日目 |
ペリチェローシャサ
終日:タンボチェを経由してローシャサ(3,450m)まで下ります。デボチェの橋を渡ると久々の樹林帯。酸素が濃くなった事を実感できるでしょう。[歩行:約6時間]
|
|
ロッジ
|
13日目 |
ローシャサモンジョ
終日:キャンヅマを経由するトラバースルートを歩き、ナムチェバザールへ。その後、モンジョ(2,835m)まで下ります。[歩行:約5時間]
|
|
ロッジ
|
14日目 |
モンジョルクラ
終日:長いトレッキングもいよいよ最終日。余韻を噛み締めながら、来た道をルクラまで戻ります。[歩行:約5時間]
|
|
ロッジ
|
15日目 |
ルクラ カトマンズ
午前:国内線にてカトマンズへ。ホテル到着後、フリータイム。
|
|
ホテル
|
16日目 |
カトマンズ
終日:フリータイム兼フライト予備日。(多彩なオプショナルツアーがございます。)
|
|
ホテル
|
17日目 |
カトマンズ
終日:フリータイム兼フライト予備日。ホテルのお部屋は夕食前までご利用できます。
夜:係員と共に車で空港へ。
深夜:空路、乗り継いで帰国の途へ。
|
|
機内
|
18日目 |
乗継地東京・大阪・名古屋
午後:東京(成田または羽田)・大阪(関西)・名古屋(中部)到着。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2020/10/02(金) |
¥558,000 |
東京・大阪・名古屋 |
募集中 |
2020/11/13(金) |
¥558,000 |
東京・大阪・名古屋 |
募集中 |
最少催行人員 |
4名
(定員8名)
|
添乗員 |
現地係員がご案内。(但し8名以上の場合は同行)
|
利用予定航空会社 |
キャセイパシフィック航空、キャセイドラゴン航空、中国南方航空、シンガポール航空、シルクエアー |
利用予定ホテル |
<カトマンズ>カゼ・ダルバール、マーシャンディ、ネパリ・ガル
※ホテルはいずれもバスタブのないシャワーのみの部屋になる場合があります
<トレッキング中>:ロッジ(男女別の相部屋)
※ご夫婦やご友人同士など、2名参加の場合は2名で一部屋をご利用いただきます
|
一人部屋追加代金 |
28,000円 (ホテル泊)
|
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
(基準日2019年11月1日)国際線0円~18,600円 ※ネパール国内線は旅行代金に含んでいます。 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
査証(ビザ)申請時に有効期間が6ヶ月以上の旅券(パスポート)が必要です。 |
各国空港税/査証 |
・国際観光旅客税:1,000円
・成田空港諸税:2,660円
・羽田空港諸税:2,710円
・関西空港諸税:3,100円
・中部空港諸税:2,970円
・福岡空港諸税:980円
・香港保安税:90香港ドル(1,270円)
・香港空港建設費:230香港ドル(3,260円)
・広州空港諸税:180元(2,810円)
・シンガポール空港諸税:18シンガポールドル(1,440円)
・カトマンズ空港諸税:3,260ルピー(3,060円)
(2019年11月1日現在)
このご旅行にはネパールの査証(ビザ)が必要になります。
査証代金(実費・手数料込み)
・東京申請の場合 ネパール滞在30日以内¥10,400
・大阪申請の場合 ネパール滞在30日以内¥11,000
※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。
|
ビジネスクラス追加代金 |
118,000円~199,000円(日本〜カトマンズ往復/出発日・予約クラスにより異なります。) |
その他 |
・5,000mを超える高所を目指すので、高所経験がある健脚向きです。
・ルクラの飛行場は山間にあるため、カトマンズ~ルクラ便は乾季でも雨、雪、強風、濃霧などにより欠航することがあります。
・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。
・このご旅行は「早割90」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して90日前までのご成約で、ご旅行代金を10,000円割引いたします)
・高山病リスクが高いコースです。日本登山医学会に登録された専門医によって構成された登山者検診ネットワークよる、所定の健康診断をお願いしております。また、治療・救援費用の合計が1,500万円以上に設定されている海外旅行保険への加入をお願いしております。
|