
草原の風になろう!
モンゴルの大草原はお子様をお連れした旅行に最適ともいえる環境。小さなお子さんは寺院観光や博物館観光などはすぐ飽きてしまいますが、どこまでも広がる大草原で自由に走り回ってのびのび過ごすと、お子さんはもちろん、親御さんもどんどん心が解放されていきます。
ぜひ、ご家族でモンゴルへご旅行いただきたいのですが、さて。メインのアクティビティともいえる草原乗馬は一体何歳から可能なのでしょう?そのあたり、詳しくご案内したいと思います。
おおよその目安は小学校3年生以上で、身長130㎝くらいから
一人で手綱を握って乗馬をするためには
1)鐙(あぶみ)に足がとどくこと
2)馬を制御できる(手綱を引いて馬を止める)筋力がある事
3)大人の指示をよく理解できること
が条件になります。
ツアーで利用する鞍の場合、だいたい身長130㎝くらいないと、ベルトを一番短くしても足が鐙にとどかないのです。そして、お子さんが乗る馬は性格の大人しい子を選ぶとはいえ、草原でのびのび暮らしている馬ですから、ある程度の筋力がないと馬を制御できません。また、乗馬の際に声をかける注意事項や、守ってほしいことをきちんと理解して、実践できることが必要です。

条件さえクリアできればあと必要なのは挑戦する心!
こう考えると、大体の目安として小学校3年生くらいから、一人で乗れますよ。と案内をしています。
ただ、これはあくまで目安です。体格には差がありますし、筋力にも差があるので実際に馬にまたがってみて、遊牧民や乗馬スタッフの判断によって決めることがあることをご理解ください。
ちょっぴり一人で乗るのが不安なお子さんは・・・
とはいえ、身長は十分だけど、筋力に自信がないなんてこともあります。また、はじめてのモンゴル、はじめての乗馬と、はじめてばかりだとどうしても不安になる事も。
そんな時は一人で馬には乗りますが、遊牧民や乗馬スタッフが引き馬をしてくれて、草原乗馬を楽しんでいただく方法になります。馬の制御は彼らがしてくれるので安心。ちょっと怖がりさんや筋力に自信のない女の子はこの方法になる事が多いです。この乗り方でも馬の背に慣れてくれば、引き馬で速歩(はやあし)や駈歩(かけあし)も体験可能です。

引き馬で安心・安全に乗馬体験できます
もっと小さなお子様が馬に乗りたい時はこうする!
遊牧民の子どもたちは3歳くらいからお父さんに抱えられながら馬に乗ります。ですから、「一人で乗る」ことは出来なくても、遊牧民や乗馬スタッフに抱きかかえてもらって大丈夫なら小さなお子さんでも乗馬は可能です。
はじめは知らないお兄さんに抱っこされて泣いちゃうこともあるかもしれませんが、慣れれば安心して草原乗馬を楽しめますよ。

最初はおっかなびっくり。でも段々と慣れてきて・・・寝ちゃった・・・!!

分かります?遊牧民のお兄さん馬の背にそのまま跨ってます!
装備について
我々のツアーではここまでの写真のようにお子さんでも着用可能なプロテクターとヘルメットを用意しています。プロテクターは少しぶかぶかでも支障はありませんが、ヘルメットはそうもいきません。メーカーで販売しているヘルメットのサイズに大きさの幅がないため、フィットするようにタオルを巻いたりすこしご不便をおかけすることもあるかもしれません。
もし、ご心配な場合はご自身で利用されているヘルメットなどをご持参いただくとストレスがないかと思います。
ご家族だけのオリジナルプランあり〼
オリジナルプランというと大げさに聞こえるかもしれませんが、「ご家族だけで旅をしたい!」という場合、4~5名でご検討されているようなら実は普通に募集をしているツアー代金と大きく変わらない金額でご提案が出来る可能性もあります。
また、未就学のお子さんを連れて乗馬をされたい場合、小さなお子様のペースに合わせての乗馬となるため、基本的に「ご家族だけの旅」に切り替えてのご案内となります。ご理解いただけましたら幸いです。
お子さんと一緒にモンゴル草原で一生の思い出を作っていただけたら幸いです!