乳製品が活躍
白玉だんごのような、乾燥チーズ「クルット」 ウズベキスタンに出張した際に、名物料理や家庭料理を頂きます。内陸国なので、肉料理がメインですが、野菜の入ったラグメンなどの麺料理、炊き込みご飯のようなプロフ、サマルカンドが有名 […]
白玉だんごのような、乾燥チーズ「クルット」 ウズベキスタンに出張した際に、名物料理や家庭料理を頂きます。内陸国なので、肉料理がメインですが、野菜の入ったラグメンなどの麺料理、炊き込みご飯のようなプロフ、サマルカンドが有名 […]
モンゴルの旧正月に欠かせないボーズ 旧暦の元旦を祝う旧正月。日本は1月1日がお正月ですが、アジアでは旧暦で新年をお祝いする国がほとんどです。モンゴルにいた時に「なぜ日本は旧正月を祝わないの?」と聞かれて、初めて気が付きま […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」614号より転載
シルクロード大走破は6弾までコースがあります。 大阪支店のK崎が企画をしているシルクロード大走破。東は西安から第一弾が始まり、第6弾はアルメニアまで繋がっています。 毎年楽しみにしてくださっているお客様から、早速ご予約を […]
イランのローズモスク(シーラーズにて) 祈りの場所を覆うタイルはピンクを多様した淡い色合い。絵柄も厳格なイメージからは程遠い瀟洒な邸宅なんかが描かれたモスク。そして、中に入るとカラフルなステンドグラスの光が構内に鮮やかな […]
テヘランのバザールの入口にて 休みを利用して冬のイランに行ってきました。テヘランは到着前日まで雪が降っていたそうですが、私の到着した日は丁度大阪と同じかちょっと寒いくらいの天気。日没ぎりぎりくらいに出かけたバザールは、仕 […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」613号より転載
器用に小枝を使って背中をお掃除する象 今夜9時からの世界ふしぎ発見!(TBS)のふしぎの舞台はラオスだそうです!ラオスは特になにがあるわけでもない(?)のですが、なぜかずっといたくなるそんな居心地のよさがある国です。世界 […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」612号より転載
真ん中あたりに穴があいています カシュガル(新疆ウイグル)の旧市街で売っているこれ、なんだか分かりますか?実はこれ、ウイグル式の伝統的なベビーベットなんです。ウイグル式のベビーベットは真ん中に穴があいていて、オムツ要らず […]
ウイグル名物ラグメン 年末年始に新疆ウイグル自治区に添乗に行ってきました。
ドライフルーツやナッツ類が好きで、お酒のアテにしたり、ヨーグルトに入れたりして食べています。また、出張などでモロッコやウズベキスタンに出かけると、好みのナッツやドライフルーツを買ってかえることも多いです。そんな中、干しぶ […]