ブータン出張見聞録(5)ブータンをもっと楽しむために!知っておきたい「外食の豆知識」
ブータン人って外食するの? 外食するとしたら、どんなところで食べるの? 街中のレストラン 都市部では、朝食は家庭で、昼食はお弁当持参で、夕食は家庭でというのが日常の食事風景でした。 でした、というのは、最近の都市部では核 […]
ブータン人って外食するの? 外食するとしたら、どんなところで食べるの? 街中のレストラン 都市部では、朝食は家庭で、昼食はお弁当持参で、夕食は家庭でというのが日常の食事風景でした。 でした、というのは、最近の都市部では核 […]
ツアー名:2025/7/12(土) アマツバメの大群 伊豆半島・城ヶ崎海岸 前回は雨の止み間にアマツバメを観察しましたが、今回は梅雨も明けたのか薄曇りの空ながら天気は良さそうです。 伊豆急行の城ヶ崎海岸駅から歩いて観察地 […]
添乗ツアー名●アルブルドで草原乗馬学校6日間 2025年7月19日(土)~7月24日(木) 文・写真●吉田里菜(大阪支店) 夢が現実になる!未経験者・初心者限定のアルブルド乗馬 馬とあまり接点がなかった方でも、わずか6日 […]
ブータンの通貨 ブータンの通貨はニュルタム。 四半世紀前の旅行ガイドなどでは「ニュートラム」などと書かれていたと思います。 ニュルタムは、経済的に結びつきの強いインドのインド・ルピーと等価です。 インド・ルピーで買物をす […]
個人的には今年3回目となるキルギス渡航。今回は、参加者の年齢層としては30代~70代と、まるで親子旅?家族旅?のような構成。笑顔がとっても素敵で朗らかな9名のお客様と、フォトジェニックなキルギスを満喫して参りました! 今 […]
ブータンをあるく ブータンにはハイキングを楽しめるスポットがいくつもあります。 タクツァン僧院や、子宝の寺院チミ・ラカン等、古刹名刹を訪ねるハイキング・コースはもちろん、東西ブータンを結ぶ交易路トランス・ブータン・トレッ […]
ブータンのお店の”いま” 前回ブータンに行ったのが1996年の早春。 あのとき、〇〇を買ったお店はどうなっているかな? いまはどんなおみやげが売られているのだろう? そんなことを考えながら始まった今回のブータン出張( […]
ツアー名 ● キルギスの長閑な農村・チョンケミン谷を馬で往く9日間 2025年6月20日~6月28日 文・写真 ● 菅知範(大阪支店)※写真はお客様提供多数 “中央アジアのスイス”と称される山岳国キルギスへ騎馬トレックに […]
添乗ツアー名 ●【風の女子旅】癒しのキルギス7日間 2025年7月06日(日)~7月12日(土) 文・写真 ● 平山未来(東京本社) 7/6-7/12まで、終始和気あいあいと笑い声が絶えない、和やかな9名のお客様と、「 […]
添乗ツアー名●キルギス・絶景騎馬トレック&キャンプ 9日間 2024年6月27日(金)~7月5日(土) 文・写真●川崎洋一(大阪支店) 初夏、晴天に恵まれたキルギスの天山山脈で、馬旅好きのみなさんの野趣に富んだ乗馬ツアー […]
サインバイノー! 2024年に引越しをした風の旅行社・直営キャンプ「ほしのいえ」ですが、今年もバージョンアップを重ねています。今年の「ほしのいえ」はどんな様子なのか?ご紹介します! 懐かしいスタッフが戻ってきました!!! […]
添乗ツアー名 ●川﨑一洋先生同行 ラダックでチベット仏教を学ぶ(サカダワ祭) 2025年06月07日(土)~2025年06月14日(土) 文・写真 ● 中村昌文(東京本社) 先日、チベット文化圏で最大のお祭りのひとつ「 […]