文・写真●山田基広

奥テレルジに咲く花々
テレルジと言えば亀石が有名なウランバートルから車で一時間ほどの国立公園。テレルジはツーリストキャンプも程よく整備されていて、様々な表情の奇岩・岩山の景観がなかなか見事なのですが、ここからさらに車で2時間ほど、ダイナミックな景色を楽しみながら進むと辿り着くのが通称、奥テレルジといわれる場所です。なぜ車で何時間もかけて行くのか!?
そう!シーズン中の奥テレルジは百花繚乱の花畑なのです!!
言葉であれこれ言うよりもまずはご覧ください!こんなに色とりどりの花が咲き乱れているのです!












モンゴルでの正式な花の名前はよくわかりませんが、日本の野山に咲く花によく似た高山植物が咲き乱れています。
面白いのはモンゴルの短い夏の間に一気に咲き乱れるため、日本であれば春に咲くはずの花と秋の花が混在しているところ。百花繚乱とはまさにこのことです。
エーデルワイスにスミレ、リンドウ、ユリ科の花、ちょっと脇道に入ればトリカブト!?
写真を見てあ!この花「○★Ω×」だわ。なんてわかった方は絶対一度は行くべきです。






花はツーリストキャンプ周辺にも咲いていますが、奥テレルジの数少ない見どころでもあるグンジンスム遺跡へと向かう道中が花を見るならお勧めの場所の一つ。遺跡跡までは片道歩けば2時間ちょっとの距離。花を見ながらハイキングしたり、牛車に乗って進んだり・・・。なかなかのんびりしたものです。
牛車の乗り心地はけして良いとは言えませんが、なかなかに愉快です。

牛車に乗って

一面の花畑
と、良いことばかり書きましたが、一点ご注意。
奥テレルジはモンゴルの他の場所に比べると虫(アブ・ぶよ・蚊など)が比較的多い場所です。雨が降って、暖かくなると一斉に動き出します。涼しいうちは比較的おとなしいですが、日中は虫よけスプレーや防虫ネットなどしっかり準備してお出かけくださいませ。
ここでは奥テレルジを紹介しましたが、花を楽しむのにおすすめの場所がいくつもあります。「そらのいえ」のあるツァガンスム、東モンゴルやフブスグル湖などなど・・・花を楽しみたい方もぜひモンゴルへ。特に7月~8月上旬がおすすめの時期です。
関連ツアー
美しい花畑に出会えるツアー
2022/7/1(金)~2022/8/19(金)
2020/06/20〜6/30の毎日~2020/8/23の(日)