営業日:月・木・金曜日(11:00〜17:00)
東京本社 03-3228-5173 /
大阪支店 06-6195-8043
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
※休業日のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
馬に乗ったまま海にダイブ これが海馬の醍醐味(写真:与那国風牧場)
モンゴルを彷彿させる「与那国のモンゴル」草原(写真:与那国風牧場)
(写真:与那国風牧場)
(写真:与那国風牧場)
馬に乗ったまま海にダイブ これが海馬の醍醐味(写真:与那国風牧場)
馬上から日本最後の夕陽を眺めます(写真:与那国風牧場)
ジャングルの道なき道を進む
馬に乗ったまま海にダイブ これが海馬の醍醐味
馬に乗ったまま海にダイブ これが海馬の醍醐味(写真:与那国風牧場)
出発日設定2022/07/08(金)~2022/10/14(金)
旅行代金178,000円~188,000円
出発地与那国空港(またはホテル)


詳細
「日本最西端の島」与那国島で、在来種のヨナグニウマにまたがっての騎馬トレッキングを楽しみます。
ヨナグニウマとは、日本在来8種の1つで、与那国島で古くから農耕や荷物の運搬、乗用などに用いられてきました。日本最西端の島に生息していたため他の品種との交雑を免れ、その系統がしっかりと保たれてきました。
与那国島は東京からは直線距離で約2000㎞、沖縄本島から約500㎞、石垣島からでも127㎞も離れているのに対して、台湾まではわずか111㎞。小さな島であるにもかかわらず、200m級の山があるなど地形は起伏に富み、砂浜と断崖絶壁、熱帯のジャングルやモンゴルを思わせる草原など様々なロケーションでの乗馬が楽しめます。
このツアーでは暖かくなった6月から10月に、与那国馬とともに海に入る「海馬」を楽しみます。
鞍を外し裸馬にまたがって、文字通り「人馬一体」となり、エメラルドグリーンの海にザブザブと入り、海の道をたどって普段はたどり着けない秘密のビーチ「竜宮」を目指します。日本最西端の海と空と、そして可愛い与那国馬を同時に楽しめる与那国馬ツアーの決定版です。
沖縄の梅雨は本州より一足早く5月中旬から6月中旬。真夏の与那国島は日差しが強いものの海から吹く風で気温はそれほど上がらず、爽やかな陽気が続きます。与那国の大自然を馬上から全身で味わってください。
★ご注意★
・馬の体格が小さいため体重制限80㎏となります。(追加料金で90㎏まで受け付け可能)
・乗馬用エアジャケット、ヘルメットを貸し出しますのでご着用をお願いします。ご自分のものがある方はご持参ください。
・初心者参加可能のコース(出発日)は健康で体力のある方であればどなたでもご参加いただけますが、乗馬は全身を使うスポーツです。ご高齢の方、普段運動されていない方、体力や運動能力に自信のない方はプログラムをこなせない可能性がありますので事前にご相談ください。また出発前に体験乗馬や柔軟運動、体幹トレーニングなどを行うことをお勧めします。
・乗馬経験者向けのコース(出発日)は中級者~上級者向け(自分で馬をコントロールして、駆歩までできる方)が対象です。
・乗馬時間、プログラムは天候や馬の状態などにより予告なく変更となる場合があります。
〇ご旅行代金に含まれないもの:
集合場所までの交通費、フリータイムの日の乗馬・観光費用、マリンシューズのレンタル代、日程表にない食事代など
現地乗馬プログラム
与那国馬 風(う)牧場 (よなぐにうま うぼくじょう)
与那国馬「かぜ」牧場ではなく「う」牧場。観光用の「引き馬」ではなく、自分で馬を操ることにこだわった在来種ヨナグニウマによる本格的な乗馬トレッキングを提供している牧場。一般的な「ハミ」ではなく、馬への刺激が少ない伝統的な馬具「ウブガイ」を使用するなどオーナー(ヌシ)のコダワリが満載です。
関連情報
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
与那国島
夕刻:与那国空港集合、ホテルの車が空港にお迎えに上がります。(ホテルで合流も可能です)
|
|
ホテル
|
2日目 |
与那国島
終日:乗馬ツアー。
午前:注意事項を確認し、足慣らしをしたあと亜熱帯のジャングルを騎馬トレッキング。。(約2時間半)
午後:TVドラマで有名になった「コトーの海」へ。(水着やラッシュガード、マリンシューズ着用。)穏やかなビーチで腰まで浸かる騎乗水中散歩入門編。帰りは裸馬で牧場へ戻ります。(約2時間)
※午後は潮の関係で翌日の午前と順番が入れ替わる場合があります。
※暑さを考慮して午後は遅めの出発の予定です。
※昼食は牧場近くの食堂で各自でお取りください。
|
|
ホテル
|
3日目 |
与那国島
終日:乗馬ツアー。
午前:透明度の高い美しいエメラルドグリーンの海へ馬とともに入り「竜宮」へ。時に岩場を引き馬で、超えた先に待つ人知れぬ絶景浜、水中散歩竜宮にて完結編(水着、マリンシューズ着用)(約3時間)
午後:モンゴルを彷彿させる「与那国のモンゴル」草原へ。ジリジリ西陽に歩み寄る、先に待つは絶海絶壁と奇跡の草原を染める日本最後の夕陽。帰りは夕闇迫る中帰りますがライトをつけるほどではありません。(約3時間半)
※昼食は牧場近くの食堂で各自でお取りください。
|
|
ホテル
|
4日目 |
与那国島
終日:フリータイム。
島内散策やシュノーケリングなどでお楽しみください。
※希望者は引き続き乗馬をお楽しみください(要追加料金)
|
|
ホテル
|
5日目 |
与那国島乗り継ぎ(那覇、石垣など)東京(羽田)
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2022/07/08(金) |
¥178,000 |
与那国空港(またはホテル) |
募集中 ★中級者以上対象
|
2022/07/22(金) |
¥188,000 |
与那国空港(またはホテル) |
もうすぐ催行決定 ★初心者参加可
|
2022/08/26(金) |
¥188,000 |
与那国空港(またはホテル) |
募集中 ★中級者以上対象
|
2022/09/02(金) |
¥188,000 |
与那国空港(またはホテル) |
募集中 ★初心者参加可
|
2022/10/14(金) |
¥178,000 |
与那国空港(またはホテル) |
募集中 ★中級者以上対象
|
最少催行人員 |
5名
(定員8名)
|
添乗員 |
添乗員が同行します。 |
利用予定ホテル |
エデンの幸(2名1室利用:トイレ付、ユニットバス)、はいどなん(新館)
※ご家族、ご友人以外の相部屋はお受けしておりません。
|
一人部屋追加代金 |
12,000円 |
ビジネスクラス追加代金 |
お問い合わせください |
その他 |
|