<お手軽だけど一級品のヒマラヤ展望が待っています!!>
聖山マチャプチャレやアンナプルナ連峰の大パノラマを望むオーストラリアンキャンプ、直営ロッジ「つきのいえ」、マウンテンリゾート「はなのいえ」を、無理のないのんびりハイキングで泊まり歩きます。いずれも遮るものなく、ポカラやサランコットよりもヒマラヤに近くその山々を独り占めできる抜群のロケーションです。
そして「つきのいえ」と「はなのいえ」では、ハイキングの疲れを五右衛門風呂で“湯ったり”リフレッシュ。
お手軽だけど一級品のヒマラヤ展望が楽しめる、ハイキングコースの決定版です!
輝くヒマラヤに見守られながら、どこか懐かしい緑豊かな山村風景と人々の暮らしに癒されて下さい。
東京本社 03-3228-5173 /
大阪支店 06-6195-8043
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
※休業日のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
のどかな山村と好展望地を巡る
ヒマラヤ展望のんびり湯ったりハイキング6日間

アンナプルナサウスを眺めながらハイキング
- アンナプルナ大展望地オーストラリアンキャンプでロッジ泊
- ヒマラヤを望む露天風呂が自慢の直営ロッジ「つきのいえ」に宿泊
- 洗練されたマウンテンリゾート「はなのいえ」に宿泊
- 山村の暮らしにふれる1日3時間以内のハイキング
- ハイキングには荷物を運ぶポーターが同行します
- ローカルレストラン含め食事にもちょっぴりこだわっています
日付 | スケジュール | 食事 | 宿泊 |
---|---|---|---|
1日目 |
東京・大阪・名古屋・福岡 乗継地 カトマンズ 午前:東京(成田または羽田)・名古屋(中部)・大阪(関西)・福岡より空路、乗り継いでネパールの首都カトマンズへ。 夜:到着後、日本語ガイドがお迎えし車でホテルへ。 |
ホテル | |
2日目 |
カトマンズポカラカーレオーストラリアンキャンプ 午前:国内線でポカラへ。到着後、レイクサイド散策と風スタッフお勧めのローカルレストランでネパール料理のランチ。 午後:車でカーレ(1,770m)へ。そこから、アンナプルナ連峰と聖山マチャプチャレを望むオーストラリアンキャンプ(2,060m)までハイキング(歩行:約1時間半)。天候に恵まれれば、夜は満天の星空にも期待。 |
ロッジ | |
3日目 |
オーストラリアンキャンプダンプス 午前:ダンプスへ(1,650m)。野鳥の声に包まれながら、森の中を下るのんびりハイキング(歩行=約1時間半)。 午後:山村の友人宅を訪ねたような「つきのいえ」で、ヒマラヤを望む露天五右衛門風呂と、地元の鶏や野菜を使ったネパール家庭料理をお楽しみ下さい。 |
ロッジ | |
4日目 |
ダンプスアスタム 午前:アスタムへ(1,450m)。尾根沿いの道を進み、農家を訪ねたり、山村の生活を垣間見ながらのんびりハイキング(歩行:約3時間)。 午後:マウンテンリゾート「はなのいえ」でのんびりお過ごし下さい。夕食は併設する有機無農薬農法で育てた野菜中心のやさしい味付けの和食です。 |
ロッジ | |
5日目 |
アスタムポカラ カトマンズ 午前:朝の展望を楽しんだ後、車でポカラ空港ヘ。(走行=約1時間)国内線でカトマンズへ戻りフリータイム。(夕食前まで街歩きに便利なタメル地区のホテルをご用意いたします) 夜:民族舞踊を見ながらのちょっと高級なネパール料理を楽しんだ後、車で空港へ。 夜:空路、乗り継いで帰国の途へ。 |
機内 | |
6日目 |
乗継地東京・大阪・名古屋・福岡 午後:東京(成田または羽田)・大阪(関西)・名古屋(中部)・福岡着。 |
出発日 | 旅行代金 | 出発地 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2020/10/30(金) | ¥278,000 | 東京・大阪・名古屋・福岡 | |
2020/11/18(水) | ¥278,000 | 東京・大阪・名古屋・福岡 | |
2020/12/25(金) | ¥338,000 | 東京・大阪・名古屋・福岡 | |
2020/12/30(水) | ¥338,000 | 東京・大阪・名古屋・福岡 | |
2021/01/08(金) | ¥273,000 | 東京・大阪・名古屋・福岡 | |
2021/02/19(金) | ¥273,000 | 東京・大阪・名古屋・福岡 | |
2021/03/05(金) | ¥278,000 | 東京・大阪・名古屋・福岡 | |
2021/03/24(水) | ¥278,000 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
最少催行人員 | 2名 (定員8名) | 添乗員 | 添乗員は同行しません。現地係員がご案内します。 |
---|---|---|---|
利用予定航空会社 | キャセイパシフィック航空、キャセイドラゴン航空、中国南方航空、シンガポール航空、シルクエアー | ||
利用予定ホテル | <カトマンズ> |
||
一人部屋追加代金 | 25,000円 ホテル・ロッジ・はなのいえ泊 | ||
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
(基準日2020年3月1日)国際線0円~18,600円 ※ネパール国内線は旅行代金に含んでいます。 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。 |
||
旅券(パスポート)の残存期間 | ネパール査証(VISA)申請時に有効期間が6ヶ月以上の旅券(パスポート)が必要です。 | ||
各国空港税/査証 | ・国際観光旅客税:1,000円 このご旅行にはネパールの査証(ビザ)が必要になります。 査証代金(実費・手数料込み) ※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。 |
||
ビジネスクラス追加代金 | 118,000円~199,000円(日本~カトマンズ往復/出発日・予約クラスにより異なります。) | ||
その他 |
●注意点 ※カーレ〜オーストラリアンキャンプのハイキングは標高差300mの登りとなり、ところどころ急な石段が続く部分がありますが、特別な技術や装備は必要ありません。 ・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。 ・このご旅行は「早割60」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して60日前までのご成約で、ご旅行代金を5,000円割引いたします) |
ツアー仮予約
いってきました!
出発日:2019.02.16
ありがとうございました。
寝袋のご用意に感謝します。また、湯たんぽもありがたかったです。カトマンドゥからポカラ〜カトマンドゥ空港で4時間位フライト待ちがあってポカラを楽しみにしていた私は気持ちを切り替えて、スルヤさんの笑顔に癒されて、自然現象なので待ちましたが、空港のトイレの汚れが気になりました。
事前予約していたアーユルヴェーダは受けることが出来ましたが
⑴ そこに行くまで渋滞があり、シャワーを浴びる時間がなく、ホテルでシャワーを浴びることになり、月の夕食会場に行くまでかなり慌ただしかったです。
⑵ 終えた後に支払いを請求されましたが、ガイドのAさんがいてくださったので良かったです。
荷物を運んでくださる現地の方は、屈強な男の人かと思っていましたが、女性だったのにびっくりしました。とは言えとても良い旅でした。月の家に2連泊、ポカラ滞在を考えています。
この旅に関わってくださった方々に感謝します。ありがとうございました。遅くなりましたがアンケートをお送りします。
出発日:2018.12.22
香港での乗りかえでのこと。成田での他のツアーの方と4名で行動しました。その中の1名がネパール3回目という事で安心しましたが、やはりあの図だけでは…一人だったら不安です。香港でもらったチケットにゲートがまだ記入されていませんでした。例えばその場合、中央辺りの電光掲示板で確かめてください。の表示が説明にあるとよかったのにと思いました。また、日本円しか持ってなかったので香港でペットボトル1本すら買う事ができませんでした。旅なれていないので日本からの水を香港では持ち込めない事に気づいていませんでした。4名中3名が同じ状態でしたが、ネパール3回目の方が「大丈夫、私、ドル持っているから」と言ってくださり、お茶を飲む事ができましたが、私のような初心者には、パンフの説明に香港では、とか、シンガポールではと乗りかえ空港内ではドルを持っていると便利です。のような説明があるといいなと思いました。帰りは水筒をからにして空港内の洗浄器で水を入れる…なんてこともできるようになったのですが。
天気やガイド、、いろんな事に恵まれてとても良い旅になりました。いろいろありがとうございました。
出発日:2016.12.23
お天気にも恵まれ、絶景を楽しむことができたのには満足。荷物はもっと車が運ぶところが多いと思っていたので、あれもこれもとたくさん持っていってしまいました。ポーターさんがサンダルで何人分もの荷物を運んでくださり、本当に申し訳なかったと思っています。のんびりできたことはとてもよかったのですが、ポカラやカトマンズでもう少し時間があったらよかったのに…と思っています。
(ガイドの)Aさんがあれこれ考えてお料理を注文してくださったが(オーストラリアンキャンプ)、Aさんたちと同じものを食べてみたかった。
出発日:2016.12.23
朝のマチャプチャレ、アンナプルナの絶景。おいしい料理、最高!
つきのいえ、はなのいえにWiFiの設備を設けてほしい。また、どちらも暖房がなく、早々にベッドインせざるをえないが、暗くて本も読めない。電池式の照明を携行すればよかった。
グループごとに食事を変えるとか、ひと工夫あっても良いのではないか? 例えばオーストラリアンキャンプの夕食は(昼食も)グループごとに注文できたはず。(つきのいえは同じ料理にするほかないですよね)
朝がいいですね。4:30頃の北斗七星。6:30-7:00頃のアンナプルナやマチャプチャレ。7:15頃から早くもガスがかかりはじめ神秘的。ガスや雲のない朝が最高です。
出発日:2016.04.30
出発前大阪支店のAさん、ガイドのBさん、つきのいえのCさん、カトマンズ支店のDさん、全てが親切で楽しい旅行ができました。
マチャプチャレ、アンナプルナ連邦があまりよく見えなかったのが残念(季節が悪かったのかも) 、また行きたいです。
出発日:2016.02.06
毎夜湯たんぽがもらえてよかった。
ネパールは4回目ですが、今までの3回はトレッキングでした。今回のようにゆったりとのんびりとしたハイキングもなかなか良いですね。五右衛門風呂でリラックスできたので疲れることもなく、とても楽しい旅でした。3夜とも星空を眺めることが出来最高!夕方、夜中、朝方と一夜に3回見ました。どこにも月がなくて、(つきのいえの)Aさんに「今、月はどこにいるんでしょう?」と聞いたら「ここにいます」とつきのいえを指差しました。ビックリポン。新月にあわせて計画してあったんですね。(ガイドの)Bさんには61の鳥の名前を教えてもらいました。アンナプルナ山群マチャプチャレを眺めながらの旅は素晴らしかったです。写真&スケッチに収めました。
出発日:2016.02.06
このツアーに参加できて本当によかったです。
日本で山歩きをするようになってからいつかは行きたい地としてネパールがありました。昨年の地震があって以降その思いは増して今回ようやく実現しました。私にとっては少し高額なツアーでしたが、季節的になのかツーリストが減っているせいなのか、ほとんどのホテル・宿は貸切状態。ガイド・ポーター付きのハイキングなど思っていた以上に豪勢な気分にひたり、なによりすばらしい旅仲間(パンフレットにもあったとおりガイドさんも旅仲間です)に恵まれて価格以上の貴重な体験を楽しくすることができました。観光立国であるネパールではツーリストをあたたかく迎えてくれました。もっと深くネパールのことを知りたい。今回行かなかった地方にも行ってみたい。トレッキングにも行ってみたい。思いはつきません。みなさまありがとうございます。
出発日:2015.12.12
オーストラリアンキャンプは絶好のフォトスポット、これを正面に出して企画を考えて下さい。時期をある程度流動的にする(その年のの乾き具合を読んで実施を決めるぐらいにしたい)自前の施設を持つ(その中でテント泊も可とする)
帰りはつきのいえで疲れを取って(ゆっくりお湯につかって)車で山を降りるか、はなのいえまでは間の生活を途中でにぎりメシを食べるくらいのゆっくりさで撮って、翌日はなのいえから降りる。
夕方の山の景色について情報を集めてください。どんな時期に朝焼けの山が見えるのか、谷の影響で夕方は必ずガスがかかるとか現地の人に聞いて下さい。
出発日:2015.12.12
風ダルバールの売店について、マサラティーの説明がほしいと思いました。どの紅茶使うのか、どんな量をどのように作るのか等日本語で説明がほしいです。日本語の出来るスタッフが来られて、初めて丁寧に教えてもらえました。お国事情もあるでしょうが全体に水周りを一度総点検してほしいと思いました。楽しい旅でした。ありがとうございました。又行けたらと願っています。
出発日:2015.12.12
1.ガイドのAさんは、日本語が上手なだけでなく、ダジャレをいっぱい飛ばすくらい日本語を良く知っていた。そればかりでなく色々な要求にもしっかりと対応してくれた。
2.現地の支店の人たちも親切且つ気さくで気安く話ができた。
3.つきのいえの露天五右衛門風呂はとても良い。
4.はなのいえの無農薬、有機農法はすばらしい。
5.歩行コースはヒマラヤの展望も良く、ネパールの山村のようすもみられてなかなか良かった。