屋久島屈指のヤクスギ原生林・花山の森
堆積岩と花崗岩を分ける境目・東シナ海展望所
西部照葉樹林はヤクシカ・ヤクザルの世界
ホルンフェルスの岩盤・大川之滝
日本離れした開放的な滝・千尋滝
縄文時代後期の集落跡・横峯遺跡の復元竪穴住居
北太平洋最大のアカウミガメ産卵地・田舎浜
亜熱帯の森に立つ巨大なガジュマル
屋久島最大の離水サンゴ礁海岸・春田浜
屋久島屈指のヤクスギ原生林・花山の森
出発日設定2021/03/19(金)~2021/04/15(木)
旅行代金98,500円
出発地屋久島空港・安房港
POINT
- 世界遺産屋久島
- 屋久島の不思議を解き明かす
- 海の幸、山の幸
詳細
久しぶりに、屋久島のYNAC(屋久島野外活動総合センター)の市川聡さんが案内する、屋久島の不思議を解き明かす旅が始まります。
世界遺産屋久島は、花崗岩の賜物!
1日目:屋久島はどうして高い山になったのか?
鯛之川三滝を巡り屋久島の地形・地質を知る。石が変わると地形が変わる!
2日目:屋久島はなぜ屋久杉の島になったのか?
花崗岩が作る山岳地帯が屋久杉を生んだ!
屋久島屈指のヤクスギ原生林・小花山の森をゆっくり歩いて、屋久杉の森の不思議を解き明かします。
山がもたらす豊かな恵み(銘木,銘水,電力)も体感しましょう。
3日目:屋久島はなぜ世界遺産になったのか?
花崗岩が作る標高差が多様な植生を育んだ!
海岸近くの亜熱帯の森は、ヤクスギの森とは別世界。そこには様々な生き物達の営みがあります。
屋久島を1 周して、様々な角度から屋久島の魅力を紐解いていきます。
4日目:花崗岩の恵みと人の暮らし
花崗岩の恵みで成り立つ島の暮らしを見学します。
縄文時代から営々と続く島の暮らし。
屋久島は、花崗岩の賜物であることが、ガッテン!していただけるはずです。
★本ツアーは、GO TO トラベルキャンペーン対象ツアーです。
講師
市川 聡 (いちかわ さとし)
楽しくて、ためになる知的インタープリター
1961年生まれ。北海道大学大学院にて環境科学研究科生態系管理学を修める。学生時代はヒグマ研究会に所属。厳冬期でも野宿し、動物を観察するのが好きだった。卒業後、環境庁に勤務、屋久島に赴任。日本の自然の縮図のような屋久島の奥深さに触れ、心動き、環境庁を退職。屋久島野外活動総合センターを設立する。ボルネオへは数回渡航し、動物のいる森や植生の異なる熱帯雨林を視察。いつしか日本の動物園で声真似をしたらボルネオのサルが呼応するまでになった。
担当講座一覧
本ツアーは、GO TO トラベルキャンペーン対象ツアーです。
(もしくは事業期間が延長された場合にキャンペーン対象ツアーとなる予定です)
本ページに記載のご旅行代金は、キャンペーン割引適用前の料金となります。
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
屋久島空港 安房 屋久島南部 安房
午後(13:00頃): 屋久島空港集合
車にて、YNACミュージアムへ。
ブリーフィング後、トローキ滝<海岸段丘・地層>~
唐通辞之滝(竜神の滝)<ホルンフェルス>~
千尋滝<花崗岩>~
安房の民宿へ。
|
|
民宿
|
2日目 |
安房 ヤクスギランド 安房
午前 :宿より車にて、松峯大橋へ<森林鉄道>~
安房川第1発電所~ヤクスギランド・小花山の森を巡り~
安房の民宿へ。
|
|
民宿
|
3日目 |
安房永田田舎浜 西部林道 尾之間安房
午前 :東シナ海展望所<なぜ島の西部だけ海岸まで世界遺産?>~
永田田舎浜<花崗岩の砂が北太平洋最大のアカウミガメ産卵地を作った!>~
世界遺産西部照葉樹林<花崗岩が作った崖錐に多様な野生が息づく>~
展望大岩<亜熱帯から亜寒帯までといわれる垂直分布が世界遺産の屋台骨。>~
大川之滝<豪快な滝の滝つぼを覗く>~
尾之間温泉につかりリラックス!<尾之間断層から湧き出る名泉>~
安房の民宿へ。
|
|
民宿
|
4日目 |
安房春田浜横峯遺跡水産加工所焼酎工場ヤクスギ工芸所屋久島空港
午前:春田浜離水サンゴ礁海岸<豊かな森が育む海の幸>~
横峯遺跡竪穴住居<縄文時代から続く人の暮らし>~
水産品加工場見学<地魚の燻製試食>~
焼酎工場見学・試飲会<花崗岩の超軟水が銘酒を産む>~昼食(各自お取りください)~
ヤクスギ工芸見学<花崗岩の山と雨が生み出した芸術>~
14:00頃、屋久島空港にて解散
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2021/03/19(金) |
¥98,500 |
屋久島空港・安房港 |
募集中 4日間・5名催行
|
2021/04/15(木) |
¥98,500 |
屋久島空港・安房港 |
募集中 4日間・5名催行
|
GO TO トラベルキャンペーン適用時
出発日 |
お支払い実額 |
割引額 |
地域共通クーポン |
備考 |
- ・この旅行はGo To トラベル事業の支援対象です。
- ・旅行代金からGo To トラベル事業による支援金を引いた金額がお客様のお支払い実額となります。
- ・国からの支援金はお客様に対して支給されますが、当社は支援金をお客様に代わって受領致します。お客様は、旅行代金に対する支援金を差し引いた「お支払い実額」をお支払いください。なお、お取消しの際は、ご旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けます。
- ・Go To トラベルの詳細については、Go To トラベル事務局公式サイトをご覧ください。
最少催行人員 |
5名
(定員10名)
|
添乗員 |
添乗員は同行しません。現地係員がご案内します。 同行なし
|
利用予定ホテル |
安房:民宿杉の里
|
その他 |
※安房の宿は原則として男女別の相部屋(2~4名)となります。ご夫婦や友人同士で1室ご利用になりたい場合とお一人部屋ご希望の場合はご相談ください。追加料金がかかる場合もありますが、可能な限りご相談に応じます。
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
|