川﨑一洋さんの仏教美術講座

《オンライン講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2024 ~お寺巡りが楽しくなる!仏教で人気の神様・仏様~

観音菩薩(チベット)

文殊菩薩(インド)

大威徳明王(日本)

出発日・参加費

出発日 時間帯 参加費 お申込み(受付状況)
2024/03/29(金) 20:00~21:30 ¥3,300 終了 第1回 慈悲の菩薩・観音(見逃し配信あり)
2024/04/19(金) 20:00~21:30 ¥3,300 終了 第2回 浄土の仏・阿弥陀(見逃し配信あり)
2024/05/17(金) 20:00~21:30 ¥3,300 募集中 第3回 智慧の菩薩・文殊(見逃し配信あり)
2024/06/07(金) 20:00~21:30 ¥3,300 募集中 第4回 呪詛の明王・大威徳(見逃し配信あり)
2024/06/28(金) 20:00~21:30 ¥3,300 募集中 第5回 宇宙の仏・大日(見逃し配信あり)
2024/07/12(金) 20:00~21:30 ¥3,300 募集中 第6回 福徳と戦闘の神・毘沙門(見逃し配信あり)
全6回 20:00~21:30 ¥18,000 募集中 一括申込(見逃し配信あり、開講済みの講座もご覧いただけます)

講座概要

インドで興った仏教は、一方では中国を経由して日本へ伝えられ、他方ではヒマラヤを越えてチベットへ伝播しました。この講座では、(1)インド、(2)チベット、(3)日本のいずれの地域においても人気を博した「ほとけのトップ6」を選び、それら各々の姿や信仰形態の変遷を、三つの地域を比較しながら学びます。

《配信形式》ZOOM  見逃し配信も予定しています
《参加費》3,300円/回 全6回一括申込の場合:18,000円

《各講座の内容》

第1回 3月29日(金) 慈悲の菩薩・観音
衆生をさまざまな困難から救い、願いを叶える菩薩として知られる観音は、アジアの各地で信仰を集めました。インドにはヴァラエティーに富む姿のたくさんの観音像が遺されており、チベットでは、ダライラマをはじめ多くの聖者が観音の化身と考えられました。日本では、観音を祀る寺院を巡礼する三十三ヶ所めぐりが、西国(さいごく)を中心に広くおこなわれています。この講義では、観音の人気の秘密を探ります。

第2回 4月19日(金) 浄土の仏・阿弥陀
西方極楽浄土の主として有名な阿弥陀如来は、極楽往生を目指す浄土教の本尊として知られるのみではなく、密教の曼荼羅にも取り入れられています。インドではむしろ密教仏としての阿弥陀の作例が多く、チベットでは、長寿を叶える仏として信仰を集めました。日本では、九体の阿弥陀像を並べた「九品(くほん)の阿弥陀」が造像されました。この講義では、無量光、無量寿、観自在王など、さまざまな異名をもつ阿弥陀の謎に迫ります。

第3回 5月17日(金) 智慧の菩薩・文殊
「三人寄れば文殊の智慧」といわれるように、文殊は、あらゆるものは空(くう)であると洞察する「般若の智慧」をつかさどる菩薩です。その智慧は純真無垢な子供の心に比せられるため、文殊はしばしば童子の姿に表現されます。文殊はまた、右手に剣を携えており、この剣は「言葉を斬る」といわれます。この講義では、大乗仏教の基本となる空の思想を解説しながら、「言葉を斬る」とはどういうことかを考察します。

第4回 6月07日(金) 呪詛の明王・大威徳
日本の密教において五大明王の一員にも数えられる大威徳明王は、六つの顔、六本の腕、六本の足を具えることから、六足尊とも呼ばれます。また、冥界の王である閻魔(ヤマ)と同様に水牛に乗っており、インドやチベットでは「閻魔の征服者」と呼ばれます。それではなぜ、このような奇怪な姿を呈しているのでしょうか。日本でもチベットでも呪詛の霊験あらたかとして畏れられる、大威徳明王の誕生の秘密に迫ります。

第5回 6月28日(金) 宇宙の仏・大日
弘法大師・空海によって日本へ伝えられた胎蔵と金剛界の二つの曼荼羅の中心に位置し、真言宗の本尊とされる大日如来は、真理そのものを身体として宇宙に遍満する、「法身(ほっしん)」と呼ばれる特殊な存在です。この講義では、胎蔵曼荼羅を説く『大日経』と金剛界曼荼羅を説く『金剛頂経』を読みながら、また、インド、チベット、日本で作られた大日如来像を比較しながら、大日如来とは何か、「法身」とは何かを解説します。

第6回 7月12日(金) 福徳と戦闘の神・毘沙門
仏法を守護する四天王の一員として、また、七福神の構成員として知られる毘沙門天は、インドの鬼神の一種である夜叉(ヤクシャ)を出自とする天部の神です。本来はクベーラと呼ばれ、インドでは財宝をつかさどる福神として信仰されましたが、中央アジアを経て中国へと伝わる途中で、甲冑を身に着けた武神へと変化します。この講義では、インド、チベット、日本に遺る作例を比較しながら、毘沙門天の変遷の跡をたどります。

kawasaki kazuhiro

現役住職にして仏教美術研究家

川﨑 一洋 (かわさき かずひろ)

昭和49年、岡山県生まれ。高野山大学博士課程修了。博士(密教学)。現在、高野山大学特任教授、四国八十八ヶ所霊場第二十八番・大日寺住職。密教の曼荼羅を中心に、アジア各地の仏教美術、仏教儀礼を研究。ネパールやチベットの各地でフィールドワークを重ねる。
著書:『四国「弘法大師の霊跡」巡り』(セルバ出版)、『弘法大師空海に出会う』(岩波新書)
共著:インド後期密教(上)(春秋社) 第1章担当
インド後期密教(下)(春秋社) 第6章担当

担当講座一覧

講座条件・その他

会場 ZOOM(オンライン)
定員 30名
持ち物
備考
お申込み 【お電話】03-3228-5173
【Eメール】info@kaze-travel.co.jp ※講座名、住所、氏名、お電話番号、参加人数をお書き添えください。
【WEB予約】ページ下部のボタン(黄色)よりお進みください。
お申し込みの流れはこちら

講座予約

出発日 時間帯 参加費 お申込み(受付状況)  
2024/03/29(金) 20:00~21:30 ¥3,300 終了 第1回 慈悲の菩薩・観音(見逃し配信あり)
2024/04/19(金) 20:00~21:30 ¥3,300 終了 第2回 浄土の仏・阿弥陀(見逃し配信あり)
2024/05/17(金) 20:00~21:30 ¥3,300 募集中 第3回 智慧の菩薩・文殊(見逃し配信あり)
2024/06/07(金) 20:00~21:30 ¥3,300 募集中 第4回 呪詛の明王・大威徳(見逃し配信あり)
2024/06/28(金) 20:00~21:30 ¥3,300 募集中 第5回 宇宙の仏・大日(見逃し配信あり)
2024/07/12(金) 20:00~21:30 ¥3,300 募集中 第6回 福徳と戦闘の神・毘沙門(見逃し配信あり)
全6回 20:00~21:30 ¥18,000 募集中 一括申込(見逃し配信あり、開講済みの講座もご覧いただけます)