 
									トルガルト峠を越えると荒涼とした岩肌の世界から草原の国への一変する
								 
															
									 
									透明度20mを越すといわれるイシククル湖 天山を越えた玄奘も見たはずだ
								 
															
									 
									むかし、ここに都があったとは思えないほどののどかさの中に立つブラナの塔
								 
															
									 
									新疆最大のイスラム寺院エイティガール(カシュガル)は旧市街のはずれにある
								 
															
									 
									カシュガル旧市街でみかけたざくろジュースの屋台(9月)
								 
															
									 
									ビシュケクのバザールもドライフルーツは品揃えが豊富
								 
															
									 
									キルギスの人もフレンドリー!ビシュケクのバザールにて
								 
															
									 
									8世紀唐とアッバース朝が戦ったといわれるタラス河畔
								 
													 
					 
					
						 
						トルガルト峠を越えると荒涼とした岩肌の世界から草原の国への一変する
					 
				
									
						
							出発日設定2026/06/06(土)~2026/09/05(土)
							旅行代金599,000円~618,000円
							出発地東京
						 
					 
					
						
							
													
									
									
										
																							
													POINT
													
																													- ・カシュガル郊外の家畜市も訪れます
- ・玄奘三蔵も越えたといわれる天山山脈を越え、「大唐西域記」に記されたイシククル湖や玄奘が訪れたと推定されるアク・ベシム遺跡等を訪問
- ・キルギスでは、鷹狩りの技を披露してもらったり、究極の住居ユルタの工房では、その組み立て体験もします。フェルト工房も見学。
- ・騎馬ラクビーとも呼ばれる遊牧民族の伝統騎馬競技「コクボル」も見学します
 
- <継続オプショナルツアーでは>
- ・製紙法が西に伝わることとなった有名なタラズ河畔の戦いの古戦場候補地の1つも訪問
- ・キルギスから、さらに、2つの国境を越えてウズベキスタンまでたどります
 
																						
											
												詳細
												●令和の三蔵法師になる
ここでいう三蔵法師は唐の高僧・玄奘。玄奘は629年、仏典の原典を求めて長安を出発。高昌国、亀茲国を経て、天山山脈を越えて熱海(イシククル湖)に至り、さらに西進し、突厥の支配下(砕葉城)を通り、タシケント(石国)を越えてインドへと向い、16年かけて数多くの仏典等を持ち帰りました。その旅の見聞が「大唐西域記」として残され、西遊記の三蔵法師のモデルにもなりました。
今回の旅では、玄奘が天山山脈を越えてインドに向かったのにならって、天山を越えて遊牧文化の国キルギス入り、NHKシルクロード特集以前は「幻の湖」と歌われたイシククル湖や玄奘が訪ねたであろう突厥時代の遺跡などをめざします。
本隊は9日間で、キルギスの首都ビシュケクで終了ですが、玄奘の旅にならって「さらに、カザフスタンを経て、ウズベキスタンのタシケントまでたどる」オプショナルツアー(日程表内に<OPあり>で表示。4名催行、日本語ガイドは同行。添乗員はは8名以上で同行)をご用意しました。
このツアーは2026年度版シルクロード大走破コースの第3弾です。
シルクロードの起点西安をスタートし、6つの旅を重ねて、中国、キルギス、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、イラン、トルコと西へ西へと辿るこの企画。第1弾、第2弾、第4弾、第5弾、第6弾もご覧下さい。
※2025/10/30現在、第5弾、第6弾はイランを目的地に含むため現在設定を見合わせています。
※設定日以外の出発日や個人手配をご希望の方はご相談下さい。
関連読み物
 
																					 
									 
									
								 
								
									
									
										
																							
													
														
															| 日付 | スケジュール | 食事 | 宿泊 | 
													
													
																													
																| 1日目 | 東京 乗継地 ウルムチ 
																																							午後:東京(成田・羽田)から乗り継いで、中国へ。 深夜:ウルムチ着。 |  | ホテル | 
																													
																| 2日目 | ウルムチ カシュガル 
																																							午前:国内線でシルクロード交易の拠点であり、ウイグル文化の中心地・カシュガルへ。(飛行=約2時間) 午後:カシュガル着後、日曜バザール、家畜市、緑のタイルが映えるアパク・ホージャ墓、新疆最大のモスク・エイティガールや職人街にご案内。 |  | ホテル | 
																													
																| 3日目 | カシュガル (国境通過) ナリン 
																																							終日:車で天山山脈山中の国境トルガルト峠(3,752m)を越えて(走行=約180㎞、約4時間)、キルギスの町ナリン(2,370m)へ。(走行=約230㎞、約4時間半)途中、15世紀のシルクロード交易の拠点跡タシュ・ラバットに立ち寄ります。 |  | ゲストハウス | 
																													
																| 4日目 | ナリン イシククル湖南岸 タムガ 
																																							終日:ソ連時代、幻の湖と呼ばれ、大唐西域記に「熱海」とある不凍湖・イシククル湖(1,606m)を目指します。途中、フェルト工房の見学や究極の住居ユルタ工房では、その組み立て体験、ユネスコの無形文化遺産・鷹狩りデモンストレーションなどもお楽しみください。宿泊はユルタキャンプです。 (走行=約340㎞、約7時間) |  | ユルタキャンプ | 
																													
																| 5日目 | タムガジェティ・オグズカラコル 
																																							午前:玄奘が天山山脈を越えてきた谷という説もあるバルスコンの谷に立ち寄ったり、湖底に沈んだ集落があるといわれるイシククル湖南岸を走りながら、赤い断崖ジェティ・オグズへ。(走行=約110㎞、約2時間半)そこからイシククル湖東岸の街カラコル(1,700m)へ。(走行:約20km、約45分) 午後:カラコル市内観光。シルクロード探検の先駆者・プルジェワルスキーの博物館、聖三位一体教会、ドンガンモスクなどを訪れた後、夕食は民家でウイグル家庭料理をお楽しみください。 |  | ゲストハウス | 
																													
																| 6日目 | カラコルイシククル湖北岸チョルポンアタ 
																																							午前:車で、、イシククル湖北岸の町チョルポンアタへ。(走行=約150km、約3時間半) 午後:ボートでイシククル湖覧(約1時間)や太古の岩絵が残る岩絵野外博物館をお楽しみください。 |  | ホテル | 
																													
																| 7日目 | チョルポンアタトクマクビシュケク 
																																							午前:車でトクマクへ。(走行=約210㎞、約3時間)。カラハン朝の都跡といわれるブラナの塔、石人群を見学します。 午後:玄奘が突厥の王を訪ねた砕葉城(スイアーブ)に比定されるアク・ベシム遺跡やキルギスの伝統騎馬競技コクボルなどを見学します。その後、首都ビシュケクへ。(走行=約70㎞、約2時間) |  | ホテル | 
																													
																| 8日目 | ビシュケク 
																																							終日:ビシュケク観光。人々の暮らしが見えるオシュバザールを散策します。中央アジアの歴史が垣間見れる国立博物館を見学したり、都会のデパート・ツムやスーパーマーケットにもご案内します。夕食では民族音楽をお楽しみ下さい。 <OPなし> 夕食後、空港にお送りします。 深夜:乗り継いで、帰国の途へ。 
 <OPあり> 夕食後、ホテルにお送りします。※宿泊:ホテル |  | 機内 | 
																													
																| 9日目 |  (乗継地) 東京 
																																							<OPなし> 午後::東京(成田・羽田)到着。 
 <OPあり> ビシュケク(国境通過)タラズ 終日:車でカザフスタン国境へ(走行=約100km、約2時間半)。徒歩で国境を越え、再び車でタラズへ(走行=約190km、約3時間)途中、製紙法が中国から西方に伝わるきっかけとなったタラズ河畔の戦いの古戦場跡と言われる地に立ち寄ります。 ※食事:朝昼夕付 宿泊:ホテル |  |  | 
																													
																| 10日目 | タラズ (国境通過)タシケント  
																																							<OPあり> 終日:車でウズベキスタン国境へ(走行=約290㎞、約5時間)徒歩で国境を越え、再び車でウズベキスタンの首都タシケントへ。(走行=約30㎞、約1時間) |  | ホテル | 
																													
																| 11日目 | タシケント 
																																							<OPあり> 終日:歴史博物館(注)や日本人抑留者も建設に携わったナボイ劇場(外観のみ)などを見学。駅の装飾が評判の地下鉄にも乗車。スザニなどのお土産屋も併設するバラク・ハン・メドレセやスーパーマーケットにも立ち寄ります。 夜または深夜:空路、乗り継いで帰国の途へ。 |  | 機内 | 
																													
																| 12日目 |  乗継地 東京 |  |  | 
																											
												
																					 
									 
								 
								
									
									
									
										
											
												
													
														
														| 出発日 | 旅行代金 | 出発地 | 催行状況 他 | 
												
												
																											
															
																															| 2026/06/06(土) | ¥599,000 | 東京 | 募集中 | 
																											
															
																															| 2026/09/05(土) | ¥618,000 | 東京 | 募集中 | 
																									
											
											
											
											
										 
									 
								 
								
									
									
										
											
												
													
														| 最少催行人員 | 10名
																															(定員16名) | 添乗員 | 同行(出発地によっては乗継地または現地より同行) | 
																											
															| 利用予定航空会社 | 中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空 | 
																																							
														| 利用予定ホテル | ウルムチ:丝路天山酒店・金谷大酒店・天縁雅居酒店・伊力特酒店カシュガル:塔里木石油酒店・喀什飯店・其尼瓦克賓館友誼楼
 ナリン:グランドハンテングリ
 イシククル湖南岸:ユルタキャンプ
 カラコル:ゲストハウス
 チョルポンアタ:カルヴァン・イシククル、カルヴァン・フォーシーズン、カプリス・イシククル
 ビシュケク:アクケメ、マイホテル、プラザ、シルクロードロッジ、ブリッジ、アンバサダー、Bホテル
 タラズ:ジャンブル、アライプラザ、ヌルサヤ、インジュ、アイシャ、ボヤージュ
 タシケント:アートデラックス、グランドアート、ベック、オールドタシケント、インスピラエスタシケント、マルワプール&スパ
 | 
																											
															| 一人部屋追加代金 | 41,000円																																	(ホテル・ゲストハウス泊) | 
																																								
															| 燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません)
 | 国際線18,920円、中国国内線20元x2回(約840円) (2025年10月1日) 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。 | 
																																								
															| 旅券(パスポート)の残存期間 | 〇中国:入国時に有効期間が6ヶ月以上残っている旅券(パスポート)が必要です
〇キルギス:有効期間が出国時まで、未使用査証欄が1ページ以上残っている旅券(パスポート)が必要です
〇カザフスタン:出国時に有効期間が6ヶ月以上、未使用査証欄が見開き2ページ以上残っている旅券(パスポート)が必要です
〇ウズベキスタン:入国時に6ヶ月以上、未使用査証欄が2ページ以上残っている旅券(パスポート)が必要です | 
																																								
															| 各国空港税/査証 | ▼各地空港税:・成田空港諸税:3,160円
 ・羽田空港諸税:2,950円(国際線)
 ・国際観光旅客税:1,000円
 ・中国国内線空港税:50元x2回(約2,100円)
 ・中国出国税:90元(約1,890円)
 ・ウズベキスタン空港税:8.5ドル(約1,260円)
 ・ウズベキスタン空港保安税:4.5ドル(約670円)
 ・ウズベキスタン旅客サービス料:15ドル(約2,230円)
 (※全て2025年10月現在の金額および換算レートです。)
 ●査証(ビザ)中国:観光目的で入国する場合、30日以内の滞在は査証不要
 キルギス:滞在60日以内の場合は査証不要
 カザフスタン:2017年1月1日以降、1回の滞在が30日以内の観光目的は査証不要
 ウズベキスタン:2018年2月10日より30日以内の観光目的は査証不要
 ※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。
 | 
																																								
															| ビジネスクラス追加代金 | お問い合わせ下さい(日本~ウルムチおよびタシケント~日本 出発日・予約クラスにより異なります) | 
																										
														| その他 | 《4名様催行の料金》おひとり様259,000円<一人部屋追加料金>23,000円 ●注意事項※ホテルでもバスタブがなくシャワー設備のみのお部屋になる場合があります。
 ※4日目のユルタ泊は、2~4名で男女別の相部屋、シャワー・トイレは共同になります。
 ※5日目は、部屋数に限りがあるため男女別の相部屋をお願いする場合があります。その場合は一人部屋追加代金1泊につき3,000円減額します。
 ※オプション11日目のタシケントの歴史博物館は、当日閉館している場合は工芸博物館に振り替えて見学します。
 ●ツアー代金に含まれないもの各国空港税、燃油付加運賃、査証代金、日程表に含まれない食事代、その他個人的な出費、クリーニング代など。
 *地方発について福岡など地方発はお問い合わせ下さい。
 ●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。 ●2025年1月16日(木) オンライン説明会 開催します!オンライン説明会のページへ
 ※事前にお申し込みの上、ご参加ください。
 ・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。 ※お申し込みの流れはこちら |