シルクロード大走破(第3弾): 見どころ一挙ご紹介! 新疆~キルギス~カザフスタン~ウズベキスタン2020

キルギスの天山の山中にあるキャラバンサライと言われる「タシュラバト」

キルギスの天山の山中にあるキャラバンサライと言われる「タシュラバト」

さて、シルクロード大走破の第1弾第2弾第3弾は、ほぼ玄奘三蔵がたどった道と重なります。
西遊記のモデルになったといわれる玄奘三蔵。彼は629年、長安(現西安)から天竺を目指しました。唐の皇帝太宗は彼の旅を許しませんでした。しかし、真の仏教の教えを探求する気持ちが強かった玄奘は国の法を犯し、許可も保護もなく出国したのでした。大走破第1弾では、玉門関を越え、第2弾でタリム盆地のオアシス都市をたどり、ついに第3弾で天山山脈を越えます。玄奘ルートのハイライトでもある第3弾で、少しだけ彼の旅をなぞってみましょう。

注)シルクロード大走破2020日程用の記事です

当時、国境であり、この先は死の砂漠が横たわる玉門関を越え、仏教がさかんだった高昌国(現トルファン)や屈支国(現クチャ)(ともにシルクロード走破第2弾で訪ねます)で庇護を受けつつ、さらに先を急ぎ、天山山脈の山越えをします。 同行者にも死者が出た厳しい山越えだったようです。玄奘が越えたと推定されているペダル峠は現在通行不可のため、その西方にあるトルガルト峠(3,752m)を越えていきます。ここも長い冬の間は雪に覆われる場所です。
天山を越えればかつての西突厥の国。タクラマカン砂漠や、天山の厳しい山越えのあとには、気持ちのいい草原の国が待っています。遊牧民のユルタなどを見かけることもあります。

該当ツアー

玄奘三蔵が越えたといわれる天山山脈を越え、新疆からキルギス、カザフスタン。先人の苦労に思いを馳せながら「青の都」サマルカンドをめざします
出発日設定2024/09/07(土)
ご旅行代金886,000円~899,000円
出発地東京、大阪

詳細を見る


添乗報告記●新疆〜キルギス〜カザフスタン〜ウズベキスタン『玄奘の足跡を追う12日間』(2017年9月)


■今回の旅の出発はカシュガルから

カシュガルを含む新疆から中央アジアは現在イスラム教が主な宗教。仏教が盛んだった玄奘の時代とは趣きはかわってるのでしょうが、東西交易の十字路として、今も西新疆の中心地として君臨しています。玄奘本人は天竺へ行く途中、カシュガルは通りませんでしたが、帰途、立ち寄ったようです。

様々な品物が並ぶカシュガルの日曜バザール。今も交易の中心地だ 様々な品物が並ぶカシュガルの日曜バザール。今も交易の中心地だ
新疆最大のイスラム教寺院エイティガール。金曜日は敬虔なウイグル族の人々が祈りに訪れます。 新疆最大のイスラム教寺院エイティガール。金曜日は敬虔なウイグル族の人々が祈りに訪れます


■天山山脈のトルガルト峠越え

カシュガルを離れると、荒涼とした山岳地帯に入っていきます。国境付近は特に中国も警備が厳しく緊張感が漂います。検問を過ぎ、イミグレーションで手続きを済ませた後も、国境の門に昼休みがあるためそれに間に合わないと国境手前で3時間待つ羽目になります。シルクロードはいつの時代もなんらかの関門があるのです。(涙)

トルガルト峠へ向かう中国側は荒涼とした山岳風景が続く トルガルト峠へ向かう中国側は荒涼とした山岳風景が続く


カシュガルからトルガルト峠をめざす道からの風景

カシュガルからトルガルト峠をめざす道からの風景

■草原と天山の国キルギス

玄奘は西突厥では、厳冬期でも凍らない「熱湖」と呼ばれるイシククル湖のことや、西突厥の王に面会したことを大唐西域記に書き残しています。今は湖底に沈んだ町があること、周辺に温泉があることや風光明媚な場所として知られています
キルギス基本データ(気候・服装・食事・宿泊)

草原の海に浮かぶ遊牧民のユルタ、美しい雪山の国であると同時に騎馬民族の国なのです。 草原の海に浮かぶ遊牧民のユルタ、美しい雪山の国であると同時に騎馬民族の国なのです。
しばらくは草原以外に何もない道をひたすら走ります(シルクロード大走破 キルギス) しばらくは草原以外に何もない道をひたすら走ります
キャラバンサライ(隊商宿)跡ともキリスト教の修道院とも仏教寺院跡とも、盗賊の根城とも説のあるタシュラバトにも立ち寄ります。

キャラバンサライ(隊商宿)跡ともキリスト教の修道院とも仏教寺院跡とも、盗賊の根城とも説のあるタシュラバトにも立ち寄ります。

遊牧民の生活にかかせないフェルトの民芸品店にて マット、キルギス帽、小物などなど マットは大きさで値段が決まります。 遊牧民の生活にかかせないフェルトの民芸品店にて マット、キルギス帽、小物などなど マットは大きさで値段が決まります。


■イシククル湖

ここでは湖畔のタムガという小さな村に宿泊予定です。なぜタムガに?それは、この村はずれの山中にチベット文字が彫られた岩(タムガタシ)があるからです。チベットから天山山中のイシククル湖までは、青蔵高原からはるか崑崙山脈を越え、タクラマカン砂漠を経て、険しい天山山脈の峠を越えなければなりません。ここにその岩があるということは、この道も細いながらも先人たちがたどったシルクロードの一部だったのでは?もしかしたら玄奘もこの道を下って湖にたどり着いたのではないかと大胆な空想のもとに、玄奘の山越えの追体験をしようと思ったのです。といっても、歩くのは片道3㎞程度のなだらかな山道です。ぜひ一緒に歩いてみませんか?

天山の山中に残るチベット文字が彫られた岩 天山の山中に残るチベット文字が彫られた岩
イシククル湖南岸にある「7つの雄牛」(ジェティ・オグズ)と名づけられた赤土の岩山 湖南岸にある「7つの雄牛」(ジェティ・オグズ)と名づけられた赤土の岩山
イシククル湖の東岸カラコルのロシア正教の木造教会。 湖の東岸カラコルのロシア正教の木造教会

仏教、イスラム教そしてロシア正教・・・時代とともに様々な祈りがこの地を通過していきました

湖越しに南を望む、イシククル湖は南北を雪山に挟まれた高原地帯にあります 湖越しに南を望む、イシククル湖は南北を雪山に挟まれた高原地帯にあります
イシククル湖畔に残る古代の岩絵 イシククル湖畔に残る古代の岩絵
冬でも凍らない=暖かい、というわけでしょうか、イシククル湖にはビーチリゾートがあります 冬でも凍らない=暖かい、というわけでしょうか、イシククル湖にはビーチリゾートがあります


また、キルギスの田舎にはレストランが少ないため、腕に覚えのあるお母さん方が家庭料理をふるまってくれる民家食堂を利用します。ゲストハウスを含めキルギスの家庭料理は野菜やスープも食べやすく、肉食続きのシルクロードの旅にあって女性の方にも好評です。

羊肉だけじゃないキルギス家庭料理は女性にも好評です 羊肉だけじゃないキルギス家庭料理は女性にも好評です


■仏教遺跡とブラナの塔

玄奘が訪れた頃(7世紀)には、この地方を治めていた西突厥王は仏教に帰依していましたが、約100年後頃から、西から勢力を伸ばしたイスラム系王朝がこの地域を支配します。そのひとつカラハーン王朝が11世紀頃この地に都をおいたといわれています。ブラナの塔はその当時建てられたミナレットの遺跡です。

玄奘が西突厥の王と面会した素葉城(スイアーブ)と推定されている遺跡 玄奘が西突厥の王と面会した素葉城(スイアーブ)と推定されている遺跡

かつての都に残るブラナの塔(11世紀築)

ブラナの塔周辺には突厥の戦士の墓とも言われる石人がいくつもたたずんでいました


■ビシュケク

キルギスの首都。ソ連時代は、ここ出身のロシア革命の指導者の名前をとってフルンゼと呼ばれていましたが、1991年独立後はもとの呼び名に戻っています。

キルギス帽がきまっている紳士(バザールにて) キルギス帽がきまっている紳士(バザールにて)
例にもれず、ドライフルーツはシルクロードの定番だ 例にもれず、ドライフルーツはシルクロードの定番だ
伝説の王マナスの像が建つ町の中心アラトー広場 かつてここにはレーニン像が立っていました(キルギス) 伝説の王マナスの像が建つ町の中心アラトー広場 かつてここにはレーニン像が立っていました
ビシュケクでは民族音楽の演奏も楽しみください。 ビシュケクでは民族音楽の演奏も楽しみください。


ビシュケクから2つめの国境を越えてカザフスタンへ入ります。
さらに西に進み、タラス河にも足を運んだようで、今のウズベキスタンの首都タシケント(当時の名称:石国)を訪れています。その後、玄奘は、今のサマルカンドを経て進路を南に変え、天竺(インド)目指していきます。

■タラス

西暦751年、東アジアを支配する唐(618~907年)とイスラム帝国アッバース朝(750~1258年)がこの地で激突。シルクロード史上最初の大きな戦争となりました。この結果、アッバース朝が勝利し、中央アジアはイスラム教の支配が確立され、仏教は影を潜めていくことになります。唐の製紙法が西へ伝わるきっかけともなりました。玄奘がこの地を訪れた約100年後の出来事でした。

今は静かにタラス河が流れているだけですが、世紀の大決戦に思いを馳せてみましょう 今は静かにタラス河が流れているだけですが、世紀の大決戦に思いを馳せてみましょう

そして、いよいよ3つめの国境を越えてウズベキスタンへ

■タシケント

ウズベキスタン博物館には、仏教時代の遺品「ガンダーラ仏」などが展示されています ウズベキスタン博物館には、仏教時代の遺品「ガンダーラ仏」などが展示されています
地震にびくともしなかったというナヴォイ劇場には日本人抑留者への言葉が掲げられている(ウズベキスタン) 地震にびくともしなかったというナヴォイ劇場には日本人抑留者への言葉が掲げられている
イスラム王朝下での伝統工芸品は緻密で精巧だ。この本立ては1本の木から彫りだしています イスラム王朝下での伝統工芸品は緻密で精巧だ。この本立ては1本の木から彫りだしています
ウズベキスタンの高速鉄道で、サマルカンドへ(ウズベキスタン) ウズベキスタンの高速鉄道で、サマルカンドへ


■サマルカンド

旅の終わりは、青の都サマルカンド。チンギス・ハーンのモンゴル帝国が空中分解した後、中央アジアを統一したティムール帝国(1370~1507)の都。以前はマラカンダと呼ばれ、シルクロードを往来したソグド商人が活躍し繁栄していました。1220年チンギス・ハーンに、徹底的に破壊されましたが、ティムールによって再び息を吹き返します。ティムールは遠征先から技術者を連れ帰り、サマルカンドを再建したのでした。

サマルカンドの青を代表するレギスタン広場。ティムールの時代ここにはバザールを囲んで、モスクや巡礼宿、商人宿があったそうです(ウズベキスタン) サマルカンドの青を代表するレギスタン広場。ティムールの時代ここにはバザールを囲んで、モスクや巡礼宿、商人宿があったそうです
ティムールゆかりの人々が眠るシャーヒズィンダ廟で出会った巡礼者(ウズベキスタン) ティムールゆかりの人々が眠るシャーヒズィンダ廟で出会った巡礼者
ティラカリ・メドレセの黄金色に輝く礼拝所の天井(ウズベキスタン) ティラカリ・メドレセの黄金色に輝く礼拝所の天井
ティムールの妃ビビハニムの悲しい伝説が残る当時のイスラム界で最も大きなモスク(ウズベキスタン) ティムールの妃ビビハニムの悲しい伝説が残る当時のイスラム界で最も大きなモスク


今回の旅の移動距離は、カシュガル~サマルカンドで約1,900km。これだけでも十分遠く感じますが、当時は歩くか、馬に乗るか、らくだに乗るか。それを考えると、途方もない時間がかかったことでしょう。実際、西安から天竺までの往復全行程は30,000kmもあったといいますから、恐るべき旅だったことがわかります。国の保護も正確な地図もない時代、彼が乗り越えてた艱難辛苦は想像も及びませんが、天山の山越え、3回の国境越え、1,900kmの大移動を体験して、その片鱗に触れてみてください。


2024年2月2日(金) オンライン説明会 開催します!

※事前にお申し込みの上、ご参加ください。

関連ツアー

悠久のシルクロード大走破【第1弾】

河西回廊 西安とシルクロード石窟寺院14日間

10名催行日本語ガイド早割

シルクロードの起点・西安から西へ。麦積山、炳霊寺、莫高窟、楡林窟など河西回廊の石窟寺院やシルクロード史跡、大自然を訪れます。名物料理や高速鉄道もお楽しみ下さい。
出発日設定2024/10/10(木)
ご旅行代金778,000円~793,000円
出発地東京、大阪

詳細を見る


10名催行日本語ガイド早割

紀元前から続く「オアシスの道」とそれを結ぶ砂漠路を辿りながら、そこに残る数々の古城や仏教遺跡や文化を訪ねます。家庭料理や伝統音楽も楽しみください。
出発日設定2024/06/18(火)~2024/10/22(火)
ご旅行代金719,000円~756,000円
出発地東京、大阪

詳細を見る


シルクロード上に盛衰した古都サマルカンド、ブハラ、メルヴ、ニサなどのほかに「地獄の門」を訪れます
出発日設定2024/09/06(金)
ご旅行代金694,000円
出発地東京・大阪

詳細を見る


10名催行日本語/英語ガイド添乗員早割

トルクメニスタンの地獄の門、ニサ遺跡、鉄板のペルシア王朝史跡(ヤズド、ペルセポリス、イスファハン)のほかローズモスク、旧アメリカ大使館、など興味をそそるポイントも訪問
出発日設定2024/06/27(木)~2024/10/10(木)
ご旅行代金610,000円
出発地東京

詳細を見る


トルコとイランの辺境に残るイスラム浸透以前の遺跡を訪れる旅。マルコポーロの東方見聞録に登場するアラムート城やトルコ最高峰のアララト山、風光明媚なワン湖、迫力のネムルート山なども楽しめます。
出発日設定2024/09/27(金)
ご旅行代金750,000円~770,000円
出発地東京、大阪・名古屋

詳細を見る


悠久のシルクロード大走破【番外編】

終了ツアー イスタンブールからローマへの道14日間

イスタンブールからボスポラス、ダーダネルス海峡を越えて、ヨーロッパ入り。ギリシアの古代文明、ローマ時代の街道の痕跡などをたどってローマを目指します。
出発日設定2024/05/19(日)
ご旅行代金1,298,000円
出発地東京・大阪・名古屋

詳細を見る

2024年から始めるシルクロード大走破の旅

2024年2月2日(金) オンライン説明会 開催します!

※事前にお申し込みの上、ご参加ください。