暗闇の中、神々しく燃え続けるクレーター「地獄の門」(トルクメニスタン)
地獄の門では近くでテント泊(一例)
中世の街並みのようなヒヴァのイチャン・カラ
イチャン・カラ内の未完成のミナレット、カルタ・ミナル
タイルが美しいシャーヒズィンダ廟
ボドムゾル駅はアーモンドがモチーフ
レギスタン広場のライトアップ
レトロな地下鉄が旅心をくすぐります
タシケントのメトロで駅めぐり アリシュールナボイ駅
サマルカンド、レギスタン広場にあるタイル工房
夜の静かなイチャン・カラを散策
暗闇の中、神々しく燃え続けるクレーター「地獄の門」(トルクメニスタン)
出発日設定2025/04/07(月)~2025/10/8(水)
旅行代金591,000円~624,000円
出発地東京・大阪
POINT
- ヒヴァから1泊2日でトルクメニスタンの地獄の門を訪れます。
- サマルカンドから日帰りでタジキスタンの7つの湖・セブンレイクを訪れます。
- サマルカンドでは青のタイルが美しいシャーヒズンダ廟群を訪れます。
- 駅構内の装飾・建築が美しい中央アジアで最初の地下鉄に乗車体験します。
詳細
~ 中央アジア3か国をコンパクトに巡ります ~
トルクメニスタンのダルヴァザで燃え続けている地獄の門を見学し、サマルカンドから国境を越えてタジキスタンの7つの湖を巡り、中世の街並みのようなヒヴァのイチャン・カラや青の都サマルカンドを訪れる9日間の日程です。
※現地事情により日程2日目の国内線は、ウルゲンチまたはヌクスへ到着となります。尚ヌクス到着の場合は、カラカルパクスタン歴史博物館もしくはサヴィツキー美術館見学後、ヒヴァに向かいます。(2025年7月22日追記)
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
東京・大阪 ソウル タシケント
東京(成田)・大阪(関西)から、空路、ソウル(仁川)で乗り継ぎ、タシケント へ。
|
|
ホテル
|
2日目 |
タシケント ウルゲンチまたはヌクス ヒヴァ
午前:国内線にてウルゲンチまたはヌクスへ。到着後、車でヒヴァへ向かいます。(ウルゲンチからヒヴァ走行=約25km、約40分、ヌクスからヒヴァ走行=約170km、約3時間) ※朝食は国内線の出発時間によってはボックスランチを機内で召し上がっていただく場合があります。 ※ヌクス到着の場合は、カラカルパクスタン歴史博物館もしくはサヴィツキー美術館見学後、ヒヴァに向かいます。
午後:ヒヴァ到着後、イチャン・カラへ。城壁に囲まれ中世の街並みのような雰囲気のイチャン・カラにある未完成のミナレット、カルタ・ミナルやスザニ工房、手編みの靴下屋さんなどを訪れます。 ※ヒヴァでは名物の香草の入った麺料理シュバイトオシュを召し上がっていただく予定です。
|
|
ホテル
|
3日目 |
ヒヴァ ダルヴァザ
午前:車でトルクメニスタン国境を越え、一路ダルヴァザへ。
夕刻:ガス漏れを防ぐ為に火が放たれ、40年以上燃え続けるクレーター地獄の門を見学します。(走行=約370㎞、約7時間) ※宿泊はダルヴァサ近郊のテント もしくはユルタ泊です。
|
|
テント
|
4日目 |
ダルヴァザ ヒヴァ
終日:車でトルクメニスタン国境を越え、ヒヴァへ戻ります。(走行=約370㎞、約7時間)
|
|
ホテル
|
5日目 |
ヒヴァ ウルゲンチ タシケント
午前:出発までフリータイム。イチャン・カラ内をのんびり散策したりお買い物などをお楽しみください。
車でウルゲンチへ。(走行=約25km、約40分)国内線出発まで時間があれば、バザールを訪れます。
国内線にてタシケントへ。到着後ホテルへ。
|
|
ホテル
|
6日目 |
タシケント サマルカンド
午前:ガイドとともに車で駅へ。高速列車アフラシャブ号に乗ってサマルカンドへ向けて出発。(走行=約300km、約2時間10分) ※朝食は列車の出発時間によって車内で召し上がっていただく場合があります。
午後:ウズベキスタンを象徴する3つの神学校が建つレギスタン広場、霊廟立ち並ぶシャーヒズィンダ廟群を見学します。途中スザニ工房などにも立ち寄ります。
夜:民家での家庭料理をお楽しみください。※ 現地在住の日本人のお宅でウズベキスタン家庭料理をいただく予定です。
|
|
ホテル
|
7日目 |
サマルカンド ペンジケント セブンレイク ペンジケント サマルカンド
終日:サマルカンドから国境を越えてタジキスタンのペンジケントへ。(走行=約60km、約1時間30分)その後、パンジケント山奥に連なる幻想的な7つの湖・セブンレイクを訪れます。(走行=約70km、約3時間)もっとも山の上にある7つ目の湖では、車を降りて周辺を散策します。 昼食後、サマルカンドへ戻ります。(走行=約130km、約4時間30分)
|
|
ホテル
|
8日目 |
サマルカンド タシケント
早朝:列車でタシケントへ。(約300km)
午後:タシケント到着後、駅構内の装飾・建築が美しい中央アジアで最初の地下鉄に乗車体験します。停車するたびにお楽しみいただけることでしょう! その後、スザニのコレクションが充実しているウズベキスタン工芸博物館、アーモンドやドライフルーツなどが売っているバザールを訪れます。
夜: 空路、乗継地ソウル(仁川)へ。
|
|
機内
|
9日目 |
ソウル 東京・大阪
午前:ソウル到着。ご自身でお乗り継ぎ下さい。
東京(成田)・大阪(関西)到着。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2025/04/07(月) |
¥591,000 |
東京・大阪 |
終了 名古屋・福岡はお問合せください。
|
2025/05/23(金) |
¥599,000 |
東京・大阪 |
終了 名古屋・福岡はお問合せください。
|
2025/07/02(水) |
¥598,000 |
東京・大阪 |
終了 名古屋・福岡はお問合せください。
|
2025/9/19(金) |
¥624,000 |
東京・大阪 |
終了 名古屋・福岡はお問合せください。
|
2025/10/8(水) |
¥599,000 |
東京・大阪 |
要問合せ 名古屋・福岡はお問合せください。
|
最少催行人員 |
2名
(定員12名)
|
添乗員 |
添乗員は同行しません。 (但し10名以上の場合は同行)
|
利用予定航空会社 |
アシアナ航空 |
利用予定ホテル |
タシケント:アートデラックスホテル、グランドアートホテル、アートリージェンシープレミアム、ベックホテル、セントラルパレスホテル、インスピラエス・タシケント
サマルカンド:ビビハニム、ジャホンギル、ジャホンギルプレミアム、アルバ、ハーンホテル、アジアサマルカンド、ホテルディルショダ、ククサロイプラザ
ヒヴァ:シャヘレザダ・ブティックホテル、オリエントスター・ヒヴァ、ミノルホテル、アルカンチ、エルキンパレス、ユーロアジア
ダルヴァザ:テントもしくはユルタ(男女別の相部屋)
|
一人部屋追加代金 |
46,000円 (ホテル泊)
|
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
国際線39,000円(2025年5月1日) 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
タジキスタン:出国時6ヵ月以上、未使用査証欄が2ページ以上残っている旅券(パスポート)が必要
ウズベキスタン:入国時に有効期間が6ヶ月以上あり、かつ未使用査証欄の余白が見開き2ページ以上ある旅券(パスポート)が必要
トルクメ二スタン:出国時に有効期間が6ヶ月以上、未使用査証欄が2ページ以上残っている旅券(パスポート)が必要 |
各国空港税/査証 |
●査証(ビザ)
このご旅行にはトルクメニスタンの査証(ビザ)が必要になります
・タジキスタン:30日以内の観光目的は査証不要
・ウズベキスタン:2018年2月10日より30日以内の観光目的は査証不要
・トルクメニスタン査証(ビザ)代金(実費、手数料含む):20,000円
(※現地事情により、予告なく金額が変わる場合があります。予めご了承下さい。)
●ツアー代金に含まれないもの(※2025年5月1日現在)
*事前徴収
・成田空港諸税:3,160円
・関西空港諸税:3,630円
・ウズベキスタン空港税:8.5ドル(約1,220円)
・ウズベキスタン空港保安税:4.5ドル(約640円)
・ウズベキスタン旅客サービス料:18ドル(約2,590円)
・韓国空港税:10,000ウォン/2回(約2,050円)
・国際観光旅客税1,000円
*現地支払い
・トルクメニスタン国境通過税など:14ドル
|
ビジネスクラス追加代金 |
お問い合わせください |
その他 |
●ご注意
・トルクメニスタン査証(ビザ)取得のため出発の40日前までに必要書類を提出下さい。
・ミナレットなどの特別拝観料はお客様のご負担となります。
・いずれの宿泊場所もシャワー設備のみのお部屋になる場合があります。
・トルクメニスタンは入国時PCR検査が行われます。実施の有無及び価格は流動的です。
・トルクメニスタンでは、現地の英語ガイドもしくは日本語ガイドがご案内します。
・トルクメニスタン・タジキスタンでは車を分乗する場合があります。
●地方発について
お問い合わせください。
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
※お申し込みの流れはこちら
|