ウズベキスタンお客様アンケート「いってきました」
エリア別
小回りが利き、こちらの要望を入れたアレンジをしてもらえて、気に入っている。社員の対応も親身で好感が持てる。
宿泊ホテルは、現地の雰囲気にマッチした小規模なホテルを利用するケースが多いようだが、場所によっては今一つなホテルの場合もあり、大手旅行社のパッケージ旅行に比べて料金が割高に感じる。もともとが登山やトレッキング旅行が得意なだけに、宿泊先にはそれほど贅沢を求めない客層が対象なのかも。
風さんならではのアレンジで、ここでしか体験できない旅の経験ができました。特に現地のガイドさんとのコミュニケーションはとても楽しく、訪問した国の理解が深まり、勉強になりました。
今回、現地ガイドさんつき・2名での参加だったこともあり、9日間を通してウズベキスタンをたっぷりと知ることができました。移動・食事・歴史・ショッピングなどすべて通訳付きで丁寧にサポートしていただき、代表的な4都市それぞれについて、じっくりと学びを深められ、満足度が高いです。ガイドさんの日本語が非常に堪能で、一般的なツアーではなかなか聞けない現地のリアルな話や、日本との文化の違いなども教えていただきました。ユーモアのセンスも抜群な方で毎日楽しかったです。
旅行前は特に食事面を心配していましたが、ガイドさんが常に体調を気づかってくださり、無理のない内容と量で、しかもウズベキスタンならではの料理を日々提案してくださいました。どれも日本人の口に合う味で、本当においしかったです。また、各地の美しいモスクやマドラサ、霊廟も丁寧な解説付きで見学でき、この地ならではの文化や歴史がどのように形づくられてきたのかを深く学ぶことができました。さすが風さんだなと思いました。本当にありがとうございました。
ガイドブックや雑誌の表紙などで見ていた“サマルカンドノン”を満喫してきました。食事は、ウズベキスタンらしいものでありながら、日本人の口に合うようなものばかりで、全ておいしかったです。なので、毎食お腹いっぱい!スナックなどの買い食いができず残念でした。4時間の電車移動も、同室になった現地の子どもたちとの交流であっという間でした。その時に、折り紙やゲームなど日本らしい遊ぶアイテムを持っていたらよかったのになぁと思いました。一人参加が5人のツアーでした。単独行動に成りがちかなと思いきや、みなさんと気が合って一緒にスーパーへ行ったり散歩に行ったり、楽しかったです。いつも素敵な出会いを下さる風の旅行社さん、ありがとうございます。ファンです。
一人旅が多くツアーはあまり利用しないので他のメンバーと上手くいくのかドキドキでしたが、みんな一人参加の方ばかりでとてもワイワイ楽しい旅となりました。
ガイドさん含め旅行はとても良かったですが、他の参加者との交流も醍醐味だなと感じました。仲良くなりやすい少人数で良かったです。
サマルカンドから帰りの電車は6人席の個室でしたが、相席になったウズベキスタンの子供達と交流できたのも良い思い出となりました。
現地の方しか知らないお店やスポットに連れて行っていただけるので、大変な満足感があります。また是非利用したいと思います。この度はありがとうございました。
コロナ後初の海外旅行は風の旅行社さんでと、なんとなく考えておりました。今回やはりお願いして良かったです。
ウズベキスタン、予想を超える魅力のある国でした。興味のある陶器、スザニ、織物をじっくり見る時間があり、食事も美味しく(お腹をこわすこともなく)、ガイドさんドライバーさんとの交流も楽しく…大満足の旅となりました。
当てにしていたキャッシングがうまくいかず(ガイドさんにATMのはしごにおつきあいいただいたにもかかわらず)後半現金が足りずにヒヤヒヤしたのもよい思い出です。空港での両替は10万スムが多めでしたが、街の商店ではもう少し小さな金額を用意しておく方が使いやすいことも学びました。
ユルタでの想定外や家庭料理も楽しめました。(風の旅行社予約担当者の)Aさん、スタッフの皆さま、ガイドのBさんに感謝です。ありがとうございました!
いつもユニークなプランのご提案、ありがとうございます。
紙のパンフが無くなるそうで、とても寂しいです。
ネットだけなら自分から情報を取りに行く必要があり、
家族とパンフで楽しむこともできなくなりますね。
大変かとは思いますが、紙の継続を熱望いたします。
これまであまり馴染みのなかったウズベキスタンでしたが、予想を大きく超える素晴らしい国でした。ぜひまた行きたいと思います。
娘と2人の旅でしたのでガイドの方に良くしていただき大変楽しい旅でした。本で読んだだけでは理解しきれなかったシルクロードの歴史が実感としてわかった気がしました。
名物料理もいただき、ガイドの方のお家にも訪問し、娘さん達の手厚い歓迎におもてなしの原点を考えさせる旅でした。良かったです。
ドライバー(特にサマルカンド市内)の運転が気になりました。スピードは出すし急ブレーキはふむし、車とぶつかりそうになったり。でも多分、あちらの男の人はそんな運転をする人が多いように見受けられました。
シートベルトをしないのも、それがふつうというかんじでした。
それと、車が行き交っているところを横断する人もいて。人ともぶつかりそうになりました。
日本とは様子のちがう国に行き、たくさん勉強しました。ありがとうございます。