ツアー名:夏の富士山 奥庭
今年も好評につき奥庭のツアーは3度開催しました。*それでもキャンセル待ちのままだった方はすみません、次回のご参加をお待ちしています。

夏の富士山
初回の7/20(日)は駐車場から奥庭への道の途中の斜面でカヤクグリが2羽いました。
奥庭ではレアキャラか?エナガファミリーが登場しました。

エナガ
ヒガラは最多登場です。後半は飽きてしまって撮影の手を止めてしまう方も。奥庭では激レアともいえるコガラも1度やってきました。

ヒガラ
常連中の筆頭、ウソは今年もよく見かけました。つがいでやってきて仲の良さを見せつけてくれます。

ウソ
キクイタダキのチャンスは少なかったようですが毎回1度以上は現れてくれました。

キクイタダキ
ルリビタキはやや渋めです。若い個体や幼鳥はそこそこやってきますが、あざやかな青い成鳥は登場回数は少ないようです。

ルリビタキ

ルリビタキ
毎年登場回数の多いメボソムシクイも今年も声はほぼ常に聞こえていますが、水場にやってきたのは8/4(月)のツアーのみ。

メボソムシクイ
ホシガラスはツアーでは現れてくれませんでした。とにかく存在感を消して待ちましょう。
猛暑の平地から逃れて気温が10℃以上低くて涼しい奥庭での観察は快適です。
奥庭荘での食事も楽しみです。*ほぼ毎回「そば定食」

土日祝日は他のバードウォッチャーや登山者も多く鳥の出現はやや少なくなるようです。
平日でも都合がつく方はぜひ平日にご参加ください。高速道路の往復も渋滞が少ないので観察時間も少しだけ長くなるかもしれません。
また来年もツアーを開催予定です。ぜひ来年もご参加ください。
【今年のツアーで観察できた鳥たち】
アマツバメ、モズ、ホシガラス、キクイタダキ、コガラ、ヒガラ、イワツバメ、ツバメ、ウグイス、エナガ、メボソムシクイ、ルリビタキ、カヤクグリ、ウソ