カシュガル・ホータン・クチャ・トルファン

新・中国シルクロード 天山南路とタクラマカン砂漠とパミール高原9日間

10名催行日本語ガイド添乗員同行

新疆最大の石窟寺院 キジル千仏洞(クチャ)

さすが本場の家庭料理!ラグメン作りの手さばきにうっとり(トルファンにて)

緑のタイルが陽に映えるアパク・ホージャ墓(カシュガル)

高峰ムスターグ・アタ峰を背景に静かにたたずむ標高3600mのカラクリ湖

カシュガルの日曜家畜市では羊、ヤギ以外にもらくだやヤクも取引されています

かつて玄奘三蔵が滞在した高昌古城 遠方に火焔山を望む

ピラフの語源ポロ(羊肉入りチャーハン)もシルクロードの味

トルファンの民家では新疆の買い手料理をいただきます(写真はラグメン)

焼きたてのシシカバブ(羊肉の串焼き) 香辛料をたっぷりかけて!

家畜市で羊を捕まえようと奮闘するウイグル少年たち(カシュガル)

新疆最大のイスラム寺院エイティガール(カシュガル)は旧市街のはずれにある

死の大地と称された地の果てタクラマカン砂漠

西遊記にも描かれた火焔山と記念碑(トルファン)

ウイグル伝統文化アトラス織りの工房(ホータン)

玄奘三蔵も通ったであろうシルクロードの本道「塩水渓谷」(クチャ)

博物館には楼蘭のミイラのほか様々な発掘物も展示されている(ウルムチ)

出発日設定2026/05/16(土)~2026/10/24(土)
旅行代金515,000円~529,000円
出発地東京・大阪
POINT
  • カシュガル、ホータン、クチャ、トルファン-天山南路、西域南道の主要地を網羅
  • カシュガルの日曜バザール、家畜市も訪れます
  • 世界第二の規模面積を誇るタクラマカン砂漠を車で縦走
  • トルファンの民家では民族衣装試着や家庭料理を楽しみます
  • 7,000ⅿ級の山麓にあるパミール高原のカラクリ湖も訪れます
  • 南疆鉄道にも乗車します
早割90
詳細

●中国シルクロードの王道
天山南路は、万年雪を頂く天山山脈と死の大地・タクラマカン砂漠の間を縫うように東西に延びるオアシスルートです。紀元前から隊商の道として交易を担ってきました。
かつて繁栄を誇った玄奘三蔵ゆかりの古城やクチャの仏教壁画、天山南路をなぞる南疆鉄道、シルクロードの賑わいを感じさせるバザールなど見所満載です。
今回は、タクラマカン砂漠を車で縦走し、パミール高原に位置するカラクリ湖も訪れます。

設定日以外の出発日や個人手配をご希望の方はご相談下さい。

関連読み物




日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

東京・大阪 乗継地ウルムチ

東京(成田または羽田)・大阪(関西)から乗り継いで、新疆ウイグル自治区のウルムチへ。

夜または深夜:ウルムチ着。

ホテル
2日目

ウルムチカシュガル

午前: 国内線でウイグルの文化が色濃く残るカシュガルへ。到着後、緑のタイルが映えるアパク・ホージャ墓観光。

午後:シルクロードの香り漂う家畜市と新疆最大の日曜バザールを訪れます。新疆最大のモスク・エイティガール職人 街にご案内。

ホテル
3日目

カシュガル カラクリ湖 カシュガル

終日:7,000m峰ムスターグ・アタ山の麓にあるパミール高原カラ クリ湖(3,600m)へ日帰りドライブ。(走行=片道約200㎞、約4時 間) 夕刻:市内に戻って旧市街を散策。

ホテル
4日目

カシュガルホータン タクラマカン砂漠アラル

早朝:カシュガルから寝台車で玉の産地としても有名なオアシス都 市ホータンへ。(乗車=約5時間)朝食は車内でお弁当になりま す。

午前:ホータン着後、ウイグルの伝統織物アトラス工房ホータン博物館等を観光。

午後:車で、タクラマカン砂漠縦断し、クチャへの中継地アラルへ。(走行=約450㎞、約6時間)

ホテル
5日目

アラルクチャ

午前:昨日に引き続き、車で、かつて亀茲国が栄え、その後西域都護府も置かれていたクチャへ。(走行=約310㎞、約4時間半)

午後:玄奘三蔵の記録「大唐西域記」の中で訪れたとされるスバシ故城、新疆最大の狼煙台・クズルガハ烽火台などを観光します。

ホテル
6日目

クチャ

終日:クチャ郊外を観光。シルクロードの本道であった塩水渓谷、亀茲国の貴重な仏教遺跡キジル千仏洞、新疆の絶景キャニオン天山神秘大峡谷を観光します。(走行=約200㎞、約5時間)

深夜:南彊鉄道の寝台車でトルファンへ向かいます。(乗車=約7~8時間)

寝台車
7日目

トルファン

午前:トルファン駅着後、二千年あまりの歴史を持つ交河故城地下水路カレーズなどを観光。昼食はトルファン郊外の民家で家庭料理をいただきます。民族衣装の試着も可。

午後:「西遊記」にも登場する火焔山(車窓観光)、「請願図」などの仏教壁画が残るベゼクリク千仏洞、天竺への旅の途中、玄奘三蔵が滞在した高昌故城などを見学。(走行=約110㎞、約3時間)

ホテル
8日目

トルファンウルムチ 北京または上海

午前:車でウルムチへ。(走行=約200㎞、約3時間)

午後:楼蘭のミイラが有名な新疆ウイグル自治区博物館ミイラ展示室やシルクロードのお土産も豊富な国際バザールへご案内します。

夜または深夜:北京または上海へ。

ホテル
9日目

北京または上海 東京・大阪

午前:空路、帰国の途へ。

東京(羽田または成田)または大阪(関西)到着。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2026/05/16(土) ¥515,000 東京・大阪 募集中 早割90
2026/10/24(土) ¥529,000 東京・大阪 募集中 早割90
最少催行人員 10名 (定員15名) 添乗員 添乗員が同行します。 (出発地によっては乗継地または現地より同行)
利用予定航空会社 中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空
利用予定ホテル

ウルムチ:丝路天山酒店・金谷大酒店・天縁雅居酒店・伊力特酒店
トルファン:錦江都城酒店・友誼峰假日大酒店・美居酒店
クチャ:万華酒店・庫車飯店・維也納酒店
ホータン:美居酒店・西湖国際大酒店・和天下国際酒店
カシュガル:塔里木石油酒店・喀什飯店・其尼瓦克賓館友誼楼
上海:華美達広場酒店・浦東維也納酒店
北京:国都大飯店・漁陽飯店・川航大酒店・北京豊栄君華酒店、京林大厦、首都機場賓館

ウルムチ:天縁雅居酒店・機場賓館・丝路天山酒店・金谷大酒店・伊力特酒店
カシュガル:塔里木石油酒店・其尼瓦克賓館友誼楼・喀什飯店
アラール:桉漫君悦酒店・麗楓酒店
クチャ:維也納酒店・庫車飯店・万華酒店
トルファン:錦江都城酒店・美居酒店・友誼峰假日大酒店
上海:華美達広場酒店;維也納酒店
北京:国都大飯店・漁陽飯店・川航大酒店・北京豊栄君華酒店、京林大厦、首都機場賓館

一人部屋追加代金 59,000円 (ホテル泊)
燃油特別付加運賃
(旅行代金に含まれません)
国際線:15,400円 中国国内線1,260円(20元x3)(2025年10月1日)

【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。

旅券(パスポート)の残存期間 ●旅券(パスポート) 入国時に有効期間が6ヶ月以上残っている旅券(パスポート)が必要です
各国空港税/査証

・成田空港諸税:3,160円
・羽田空港諸税:2,950円(国際線)
・関西空港諸税:3,630円
・国際観光旅客税:1,000円
・中国出国税:90元(約1,890円)
・国内線空港税:50元×3回(約3,160円)
(※全て2025年10月現在の金額および換算レートです。)

●査証(ビザ)
中国は30日間までの滞在は査証が不要です。
※日本国籍以外の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますので自国の大使館や入国管理局にご確認ください。

ビジネスクラス追加代金 お問い合わせ下さい(出発日・予約クラスにより異なります)
その他

●その他
*東京は羽田または成田空港からの出発となります。
*ガイドについて:ウルムチ~ウルムチ、北京または上海でそれぞれ別のガイドがご案内。国内線には同乗しません。
*4日目のカシュガル~ホータンと、6~7日目のクチャ~トルファンは寝台車(軟臥または硬臥)利用です。
*地方発についてはお問い合わせ下さい。
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。

・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。

・このご旅行は「早割90」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して90日前までのご成約で、ご旅行代金を10,000円割引いたします)

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2026/05/16(土) ¥515,000 東京・大阪 募集中 早割90
2026/10/24(土) ¥529,000 東京・大阪 募集中 早割90