NEW


シルクロードだより 第54便 天山とイシククル湖@キルギス
今週は、シルクロードの国のひとつキルギスに来ている私からお送りします。 私は今キルギスのイシククル湖湖畔のユルタキャンプに泊まっています。昨日まで4日間バルスコン谷を馬で旅してました。以前、このコーナーでも紹介した、「キ […]
NEW
今週は、シルクロードの国のひとつキルギスに来ている私からお送りします。 私は今キルギスのイシククル湖湖畔のユルタキャンプに泊まっています。昨日まで4日間バルスコン谷を馬で旅してました。以前、このコーナーでも紹介した、「キ […]
今週もアルメニアA氏から写真が届きました。 とは言ってもアルメニアの写真ではありません。箱根の写真でした。 実は先週アルメニアのツアー説明会があったので、その準備も兼ねて、色々アルメニアについて調べていました。 アルメニ […]
昼食タイムを間近に控え、にわかに大阪オフィスがざわめきだしました おに「安いよ。安いよ。今なら●●円引きだよ」 ももたろう「え、負けてくれるんですか?」 おに「うん?いくらなら買うん?」 ももたろう「値引き交渉の基本は半 […]
今週は、アルメニアから写真ではなく、実物が届きました。 キーホルダーです。 材質は黒曜石(オプシディアン)。火山岩の一種で、マグマが急冷されてできた天然ガラスのことで、黒曜石といいながら、碧っぽいものや赤っぽいものもある […]
今週もA氏からアルメニアから1枚の写真が送られてきました。 アルメニアと言えば、ワインの名産地であり、ワイン発祥の地(候補地の1つ)で、古代からワインの痕跡の残る国です。 首都エレヴァンの1枚、先週末の金土日に行われたワ […]
今週もA氏からアルメニアから写真が届きました。 前回私が勘違いした「ロンギヌスの槍」(キリストが磔になったとき、その死を確認するために脇腹を刺した槍で、その持ち主の名を冠してロンギヌスの槍と呼ばれる)の先だそうです。「ロ […]
今週はアルメニアから写真が届きました。 私「これは、何ですか?これが噂のロンギヌスの槍ですか?」 A氏「違います。これは『鉄のアショット王』の異名を持つ9世紀、王として、将軍として活躍したアルメニアの王様が掲げて戦った十 […]
先週のシルクロードだよりで、西安の碑林博物館にある「大秦景教流行中国碑」のコピーが和歌山県高野山にあると知ったので、早速行ってきました。 奥の院の参道にあるとのことだったので、せっかくなら奥の院も参詣してしまおう! とは […]
しばらくの間、工事中のため見学できなかった、西安の碑林博物館が工事を終え、再開しました。 歴史の授業で聞いたことしかなかった「大秦景教流行中国碑」という有名な石碑が展示されていますが、その写真が送られてきました。 当時、 […]
今週はキルギスとのやり取りの中で1枚の写真が届きました。 玄奘三蔵が天竺に経典を求めて旅立ち、天山山脈を越えた折、通ったと比定されるベデル峠の開通工事の進捗状況を聞いてみた回答のついでに送ってくれました。(写真はバルスコ […]
今週はイランから写真が送られてきました。といいますか、・・・正しくはお借りしました。 なんていうことのない、山の中の道に引かれた2本の線。この1本が、「王の道」の一部ではないかと言われてるのです。 「王の道」とは、 アケ […]
今週もジョージアから写真が届きました。 先週の「シルクロードだより」での告知通り、ジョージアのパンキシ渓谷のゲストハウスとつないでオンラインでツアー説明会を実施しました。現地とは時差が5時間あるので、日本の夜7時半~8時 […]