ブータンの「静」と「動」の祭 歴史絵巻プナカ・ドムチェと仮面舞踏ツェチュ
文・写真●田中 真紀子(東京本社) 雄叫びをあげたパサップ(兵士)達がベェ(刀)を振り上げ、剣舞を舞いながらプナカ・ゾンの階段を駆け下りていく。遠くでチベット軍の砲火を再現した爆竹の音がし、風が火薬の匂いを運んでくる。普 […]
文・写真●田中 真紀子(東京本社) 雄叫びをあげたパサップ(兵士)達がベェ(刀)を振り上げ、剣舞を舞いながらプナカ・ゾンの階段を駆け下りていく。遠くでチベット軍の砲火を再現した爆竹の音がし、風が火薬の匂いを運んでくる。普 […]
緑豊な田園地帯にひっそりと佇むビスクリ村。中世の時代から殆ど変らぬ姿で時を刻んできた
マラムクーレン村の王の館の前面に彫刻された首狩り族の勇姿像 南アジアの地図を見るとベンガル湾からインドの東部にバングラディシュ(インドから旧東パキスタンとして独立)が食い込んで、その東側にもインド領が広がっています。 7 […]
マラムレシュ地方の秋には野山の木々が紅葉し、まるで絵画の様な美しい風景があちこちで見られる
緑の丘陵地に干草を束ねたドームが連なる風景はマラムレシュ地方らしさを象徴している
一面緑の牧草地に黄色いタンポポが咲き乱れる。雪を抱いたカラパチア山脈とのコラボがとても美しい
モロッコは、光と影と色彩であふれている 「学生スタディツアー」で人気のモロッココース、催行しそうな出発日が早くも出てきました! 【2018夏】モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間 ※8/5( […]
故人の生前の職業や生活をユーモラスな彫刻と彩色で施されたサプンツァ村の「陽気な墓」。生きているうちに自分の好きな絵やメッセージを決めるため、故人の個性がはっきりと表現されていて面白い
出張期間:2018年5月20日~5月22日 宮内 愛 今年から新しく始めたクルーズツアー。2泊3日のクルーズ研修として乗船してきました。 乗船地は神戸港。三宮からポートライナーで5分。最寄り駅ポートターミナルが近づくと、 […]
マラムレシュ地方には世界遺産に指定された木造教会が点在し、この地方ならではの風景を作り出している
自家製のチーズと牛乳を売る女性。マラムレシュの女性はスカーフを頭に付けているのが特徴
一目でシック村と分かる個性的な民族衣装。日曜日には多くの村人がこの衣装で教会へ出向く