

ポタラ宮より面白い「知られざるラサ」
「知られざるラサ」とはその名のとおり、知られていないラサ、のことです。 「知られていないラサ」とは、一言で言えば、いわば「ラサの隠れた部分」のことで、ラサの裏道や山奥など観光客は普段は行かない・行けないような場所になる […]
「知られざるラサ」とはその名のとおり、知られていないラサ、のことです。 「知られていないラサ」とは、一言で言えば、いわば「ラサの隠れた部分」のことで、ラサの裏道や山奥など観光客は普段は行かない・行けないような場所になる […]
「チベットっていつ行けばいいの?」「いつがベストシーズンなの?」 お客様からよく聞かれる質問ですが、チベットには季節ごとにそれぞれの魅力があり「1年中がシーズン」と言ってもよいでしょう。ご旅行の目的に合わせ時期を選びまし […]
モロッコの高速列車 LGV の開通により、ラバトから約 1 時間 30 分でアクセスできるようになったタンジェ。近年、モロッコ第 3 の都市として急成長を遂げています。特に「タンジェ MED 港」の開発により物流が活発に […]
チベット最高の聖地 カイラス山 標高6,656m。チベット名『カン・リンポチェ』。河口慧海やスウェン・ヘディンなど数多くの探検家達がその地を訪れています。仏教、ヒンドゥー教、ボン教、ジャイナ教とアジアの4つの宗教の聖地。 […]
ヒマラヤに囲まれた「信仰の里」ザンスカール ラダックから南西方向にザンスカール山脈を隔てた地にザンスカールは位置しています。冬は厳しい寒さに峠が閉ざされ、短い夏の間しか外部と接触できないその暮らしのためか、信仰の深いチベ […]
ブータンのお祭り開催日一覧表はこちら!(2025.01.31改訂) 風の旅行社でブータンのお祭りへ行こう!ツアー一覧 What is ツェチュ祭 ツェチュ祭はブータンにチベット仏教を伝えた聖者グル・リンポチェ(「偉大なる […]
ラサはチベット語で「神々の土地」の意。高層ビルが立ち並び、車が頻繁に行きかうなど、都市化の波が押し寄せているラサは、映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」のイメージとは程遠くなっていますが、今もなお巡礼者をひきつける聖 […]
ツァガーンサル(2025年は3月1日) モンゴルのお正月は旧正月で「ツァガーンサル(白い月)」と呼ばれます。 旧暦に従って決められるので日取りは毎年変わります。(2025年は3月1日が元日) ツァガーンサルには家族、親戚 […]
“風のモロッコ”がたのしい10の理由 ~お客様からの声と旅の実際~ 多くの方が、まずは旅先を決め、次に、ツアーにするか、個人旅行にするか。ツアーならば、どの旅行社にしようか。一度はWEBサイトやパンフレット […]
ネパールツアーについて、よくある質問をまとめました。風の旅行社のツアー全般のご質問に関してはこちらをご覧ください。 ここに記載のない質問については、お問合せください。 お問合せフォーム よくあるご質問(すべて実際にあった […]
ブータンの祝祭日について 国民の祝日は博物館など一部観光地が休業するため、ツアー日程が一部変更になる場合があります。事前にご自身がご旅行される期間をご確認ください。(2024年12月16改訂) 2025年 祝日名 日付 […]
南米最果ての地パタゴニア。いったいどこ?と思われる方も多いと思いますが、チリとアルゼンチン南部の広大な一帯を指す総称です。一言で「パタゴニア」といっても、南米大陸を南北に走るアンデス山脈を境に、チリ側、アルゼンチン側とに […]