翻訳こんにゃく
*風のメルマガ「つむじかぜ」605号より転載
*風のメルマガ「つむじかぜ」605号より転載
ミャンマー・カヤー州のナッ神の柱 これは柱である。諏訪の御柱祭を観て以来、柱を立てる祭があると聞くと、食いついてしまいます。ネパールにもインドラジャトラというお祭がありますが、ミャンマーにもありました。上の写真はミャンマ […]
ウサギのタジンは食べやすく美味しい! 11月になると近畿でも狩猟が解禁されます。最近の肉食ブームで町中のお店でも鹿、馬、猪などのお肉を食べさせてくれるところが多くなっていますが、モロッコでは日本であまり食べることのできな […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」604号より転載
10月のモロッコ出張帰りにドバイで1泊してアブダビの観光にいってきました。(アブダビ観光の様子はこちら!)ランチを巨大なショッピングモールでとり少しブラブラしていたときにエスカレーターで目についた写真がこちらです。 所変 […]
世界第二の高さのゴッティ鉄橋(ミャンマー) 片足で櫓をあやつる舟や宙に浮いている金色の岩など、一度だけの旅行では行ききれない興味深いものがミャンマーにはたくさんあります。「ミャンマー八景を巡る9日間」は企画者が独断で選ん […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」603号より転載
バングラデシュの農村で、サッカーを楽しむ少年たち ※ちょっと長め(固め)の文章になってしまいました!(竹嶋) 旅の醍醐味ってなんだろう? 旅の醍醐味として、「その国の人々と出会う」ということがよく言われます。 普通の観光 […]
ポストカードの裏面。表面は届いてからのお楽しみに! 風の旅行社が取り扱ってる地域の写真を使った、ポストカードができました。イベントでプレゼントしたり、日頃お世話になっているお客様へのお手紙にお届けしたり、いろんな場面で今 […]
今年度のスタッフ達が集まりました 11月4日、最高気温マイナス5℃、最低気温がマイナス18℃と、早くも冬真っ只中のモンゴルへ行ってきました。 目的は、毎年恒例となった2016年度のモンゴルツアーの振り返りと来夏の企画に向 […]
“青の街”で知られ、フォトジェニックな場所として人気のシャウエン 先日、モロッコ支店より「シャウエンまでの道路が良くなったので、日数増やさずにシャウエン行けますよ!」という朗報が飛び込みました! という訳で、2017春( […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」602号より転載