『日本の200年』
*風のメルマガ「つむじかぜ」599号より転載
*風のメルマガ「つむじかぜ」599号より転載
これが本場ラグメンの材料だ!(今回のレシピは家庭風なので、異なります) シルクロードを旅したスタッフが、定期的に無性に食べたくなりもだえてしまうもの・・・それは「ラグメン」。新疆ウイグル自治区の最もポピュラーな料理のひと […]
風ファミリーのみなさま 先週末16日に東京で開催された風の25周年感謝祭に、大阪代表で参加してきました。当日はスタッフ含め100人近く集まってくださり、本当にありがとうございました!海外からもネパール、ブータン、モンゴル […]
再会を喜んだディルダイのおでこにはティカが。 今月上旬、ネパールでは最大のお祭りダサインがありましたね。約2週間のお祭りの最後におでこの真ん中に祝福のティカをつけてもらいます。5年ほど前の11月に休暇でネパールに行った時 […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」598号より転載
モンゴルの草原で寒いと身体を寄せ合う犬達と、干草たっぷりの冬営地 「今年の夏はとっても忙しかった。モンゴルとブータンで。」というのがスタッフからの夏の感想です。モンゴルは毎年そうなのですが、今年はブータンが国交樹立30 […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」597号より転載
トルファンのベゼクリク千仏洞の前に立つ西遊記像、三蔵法師もいます。 漫画→マンガ→アニメ→ゲームと分けるとすると、さてみなさんはどの世代でしょうか?マンガ→アニメへの移行世代の私にとってはくすぐられる美術館があります。電 […]
この秋、風の旅行社は設立25周年を迎えることとなり、特別イベント「風の感謝祭 ~ありがとう25周年~」を開催いたします。 当イベントでは参加記念Tシャツを参加者全員にお渡ししますが、今回はそのデザインを惜しげもなく公開し […]
このチンドウィン川を渡れば、ナガ族の世界がインドまで続く。インド国境まで直線距離でわずか50kmです。 ミャンマーのことを調べていると、ミャンマーにはいろんな民族(135民族とされている)が暮らしていて、ひとつの国として […]
すっかり秋。この季節ならではの空気感が大好きです。金木犀、もう少しすれば枯れた木の葉の匂い、そして美味しい食べ物がたくさん・・・ そう、とにもかくにも「食欲の秋」です。最近、会社でネパールの写真整理をしていたせいか、ネパ […]
年に1~2回、東京本社で行われるミーティングに参加するために東京へ行きます。だいたい午前中仕事をしてお昼ごろ大阪支店から大阪駅~新大阪~新幹線で東京駅へ。そして在来線の1.2番線へ移動して、快速に乗り中野駅といったルート […]